返送方法について
返送方法について
返品申請時に返送方法をお選びいただけます。
- 1.返送サービス(持込)
- 2.返送サービス(集荷)
返送サービスについて
返送サービスとは、送り状伝票の準備や返送時の返送料のお支払いが不要の便利なサービスです。
全国のセブン-イレブン、ファミリーマート、ヤマト運輸の営業所、PUDOステーションへの持ち込みまたはご指定住所への集荷のどちらかをお選びいただけます。
- 【返送料】
- 全国一律 ¥990(税込)
- ※返送時に返送料のお支払いは不要です。返金時に返送料を差し引いて返金いたします。
- ※商品に不具合があった、注文と異なる商品が届いた場合は返送料を当社で負担いたします。(返金時の返送料の差し引きは発生しません。)
セブン-イレブン、ファミリーマート、ヤマト運輸の営業所、PUDOステーションへの持ち込みをご希望の場合
- 【STEP1】返品申請時に「返送サービス(持込)を利用する」を選択する
-
- 【STEP2】申請内容を確認し、「返品する」ボタンを押下
-
- ※毎週月曜日2:30~5:00はヤマト運輸のメンテナンスのためご利用いただけません。
- ※「返品する」ボタンを押下後は内容の変更ができませんので、申請内容に間違いがないかご確認ください。
- 【STEP3】返品する商品を梱包し、ご希望の持込スポットへ持込む
-
送り状のご用意は不要です。
注文内容の詳細ページの下部にある「返品・返金状況」から持込む場所の「QRコードボタン」または「バーコードボタン」を押下し、QRコードを表示させてください。
※アプリからはQRコードを表示することはできません。ブラウザをご利用ください。
-
-
お近くの持込みスポットは下記のURLから検索できます。
https://locations.kuronekoyamato.co.jp/p/yamato01/
ご指定住所への集荷をご希望の場合
- 【STEP1】返品申請時に「返送サービス(集荷)を利用する」を選択する
-
- 【STEP2】ご希望の集荷日時、集荷場所を選択する
-
- ※集荷日時は当日から返送期限までの期間で選択できます。
-
- ※注文時のお届け先が自動で入力されます。
- ※注文時と異なる場所への集荷をご希望の場合は編集をしてください。
- 【STEP3】申請内容を確認し、「返品する」ボタンを押下
-
- ※毎週月曜日2:30~5:00はヤマト運輸のメンテナンスのためご利用いただけません。
- ※「返品する」ボタンを押下後は内容の変更ができませんので、申請内容に間違いがないかご確認ください。
- ※離島など一部集荷サービスをご利用いただけない地域がございます。「該当する集荷元住所は利用できません」とエラーが表示された場合は、カスタマーサポートセンターへお問い合わせください。
- 【STEP4】返品する商品を梱包し、ヤマト運輸のドライバーへお渡しください。
- 送り状伝票のご用意は不要です。
おまとめ返品について
返品条件を満たしている場合に限り、異なる注文番号の商品をまとめて返送することが可能です。
- ■おまとめ返品の利用方法
- 一つ前に返品申請した商品とまとめて返品が可能な場合、返品申請時におまとめ返品が可能な返品番号が表示されます。
- 「おまとめ返品する」を選択してください。
-
-
- ※おまとめ返品にて返送された場合、返送料はひと箱あたり全国一律¥990(税込)です。
- ※おまとめ返品の返送期限は一番最初に返品申請をしている注文の返送期限になります。
- ※おまとめ返品は一番最初に返品申請した注文の返送方法が自動で引き継がれます。
-
※「おまとめ返品する」は一つ前に返品申請した返品番号のみが表示されます。
3点以上おまとめ返品される場合は返品申請が行われていれば、返品番号が表示されていなくても、おまとめ返品が可能です。 - ※返品申請の確認は、返品希望の注文番号にて「返品を受付けました」のメールまたは、マイページの注文内容詳細ページの「返品・返金状況」に「返品受付済」の表示をご確認ください。
おまとめ返品の注意事項
- ・異なる注文の商品または同じ注文でも異なるタイミングで返品申請をした商品を同じ箱で返送する場合は必ず「おまとめ返品する」を選択してください。
- ・「おまとめ返品する」ではない方法で返品申請を行った商品をまとめて返送された場合、注文の特定のためご連絡をさせていただく場合があります。
- ・個口での返送はできません。
- ・返品申請に不備がある場合や個口で返送された場合は、おまとめ返品の適用外として注文番号ごとに返送料をいただきます。
- ・返品申請が行われていない商品を同梱された場合、返品をお断りし着払いで返送しますので予めご了承ください。
返送時の梱包方法について
お届け時の箱やお手持ちの箱、紙袋などに返品手続きに必要なものを梱包し、返送してください。
お届け時の状態を維持できる状態で梱包してください。
返送時の梱包状態により商品不良が発生した場合、返品をお受けできない場合がございます。
- ■梱包例
-
-
返送商品とタグなどの付属品をビニール袋に入れてください。
-
任意の箱または配送時のベイクルーズストアの箱をご利用ください。
-
商品状態を維持できるよう緩衝材などをご利用ください。
-
- ■以下のような梱包状態の場合は返品をお受けできません。着払いでご返送いたします。
- ・ビニール袋等による包装をせず、商品を直接梱包している
- ・ビニール袋、靴箱などに直接送り状を貼付している
- ・アクセサリーなど壊れやすい商品に緩衝材を入れずに梱包している
- ・その他、販売時の商品状態を維持できていないと弊社が判断した場合