1. HOME
  2. 特集
  3. 気になるあの子のヘアメイクTIPS|Lilas
気になるあの子のヘアメイクTIPS

いつもお洒落なスタッフの
愛用コスメ&セルフヘアメイク術を
ご紹介する人気連載企画!

第18回は、
Lilas fashion adviserのKEIKOが登場します。



#01hairstyle tips#02 makeup tips#03 fashion tips

 
  • 季節や服装に合わせてポイントメイクの色を変えたり、
    肌のコンディションに合わせて
    ファンデーションなしでパウダーのみで仕上げたり。
    少し変化をつけてメイクを楽しんでいます。

    今年、人生初のブリーチに挑戦。
    色落ちとダメージが心配なので、
    ヘアケアにもこだわっています。
  • ■アイシャドウ/Dior バックステージアイパレット 002 クール
    ヘアメイクの友人に勧められて購入。落ち着いたモーヴ系で捨て色なしです。

    ■アイシャドウ/BOBBI BROWN アイシャドウ 29 セメント
    名前の通りセメントの様なマットな色。フーミーのアイブロウブラシ(かなりオススメ)でアイブロウとして使用。

    ■チークカラー/MiMC ミネラルスムースチーク 03 デザイアー
    落ち着いた色とツヤでナチュラルに肌を綺麗に見せてくれます。

    ■スキンケアパウダー/MiMC モイスチュアシルク エモリエントパウダー
    日焼け止めの後、マスクの下やTゾーン等に使用。肌に優しく保湿もできて、テカりにくくしてくれる万能アイテム。

    ■ファンデーション/MiMC ミネラルエッセンスモイストEX フレッシュニュートラル
    SPF50なので毎年春夏に使用。時間が経っても自然なツヤ肌で崩れ知らず。ブラシでサッとつけます。

    ■リップクリーム/MiMC ミネラルカラーリップ 08ヘルシーオレンジ
    SPF20のシアーリップ。夏らしい明るいオレンジ。リップクリーム感覚で使えるアイテム。

    ■アイカラー/COSME DECORTE アイグロウジェム PK883 cassis praline
    しっとりと塗りやすいクリームタイプ。指で上下の瞼に少しずつ馴染ませています。

    ■アイシャドウ/BOBBI BROWN リュクスアイシャドウ ムーンストーン ペールピンクゴールド
    絶妙なラメ感!どんなアイシャドウに重ねても、目元を華やかにしてくれます。こちらなしではいられないくらい。

    ■ボディスプレー/Aesop ボディスプレー 14
    デオドラントとして、毎日着替える時につけています。すっきりとした香り。今日も楽しく頑張ろうという気分になります。

    ■オイル/Aesop ジンジャーフライトセラピー
    リフレッシュしたい時に、パルスポイントにつけてマッサージしています。かなりスッキリします。

    ■ヘアオイル/OSAJI ヘアトリートメントオイル コキュウ
    名前の通り深呼吸したくなるような良い香り。バームと混ぜてラフに馴染ませるのがポイント。

    ■マルチバームワックス/Product ザ・プロダクト
    良い香りでパサつきを抑えて、まとまりよく仕上げられます。オイルをブレンドして、ツヤ出しに。

    ■アイブロウマスカラ/shu uemura アイブロウマニキュア ハニーグレイズ
    髪色をよく変えるのですが、この色はどんな髪色でも大体合います。眉尻からつけて眉頭を立たせます。

    ■マスカラ/UZU MOTE MASCARA COPPER
    柔らかい雰囲気でボリュームを出せます。同じくUZUのカーキを使う時も。お湯で落とせるのも◎

    ■アイライナー/Love Liner リキッドアイライナー R3 ブラウン
    タレ目なので目力を強くしつつも、自然に見せたい。柔らかいブラウンで目尻だけはね上げラインを。

    ■リップスティック/M·A·C デュボネ ワインパープル
    セミマットな深みレッド。シックで落ち着いた印象になるのでよくつけています。

    ■リップスティック/M·A·C チリ ブラウンオレンジレッド
    どんなメイクにも合うマットな色。持ち運びやすいミニサイズでかわいい◎(今回使用色です)。

     

  • 人生初のブリーチを綺麗にキープしながらアレンジを楽しむ

    いつも信頼できる美容師さんにお任せしちゃうのですが、今の髪はブリーチを2回して、ベージュ系をベースに色々混ぜたカラーをしてもらいました。気分でコテで毛先を外ハネに巻いたり、何もせずラフにバームとオイルをつけるだけの時もあります。
     


  • 気分に合わせてメイクをチェンジ。でも自然な印象は大切に

    顔の印象をナチュラルにはっきりとさせたいので、ベースメイクは軽めに。アイメイクとリップメイクは特にこだわってしています。
     

  • ※クレジットの記載がないアイテムは入荷次第記載されます。

    text by Chikako Ichinoi