BAYCREW'S STORE

CHRISTMAS COUNT DOWN!

2022

GUEST

DREAM AMI

GUEST

DREAM AMI

トークゲスト

Dream Ami

   (歌手)

クリスマスの贈り物は、“手紙”のようなものだと思うのです。

愛するパートナーへの贈り物には、少しばかりキザだけれど

「これからも一緒にいよう」のメッセージが込められているはず。気の置けない仲間への贈り物には

「いつまでもずっと仲良くしていられたらいいな」という願いが添えられていることでしょう。

たとえば、自分を育ててくれた親に。いつもニコニコ話しかけてくれる近所のおばちゃんに。

声をかけるのも照れてしまう、気になるあの子に。

今年はどんなプレゼントに、どんなメッセージを託して、贈ろうか。

そんなことを考えながら、この特集では3名のゲストに、それぞれにとっての“クリスマス”と、

その日を彩る“プレゼント”について伺います。

2人目に登場するのは、歌手のDream Amiさん。「もちろんおめでたい日ではあるけれど、

“日常の延長”といった感覚が結構強いかもしれませんね」と、

独自の目線でクリスマスについて話してくれました。ぜひお楽しみください。

クリスマスの贈り物は、“手紙”のようなものだと思うのです。

愛するパートナーへの贈り物には、少しばかりキザだけれど「これからも一緒にいよう」のメッセージが込められているはず。気の置けない仲間への贈り物には「いつまでもずっと仲良くしていられたらいいな」という願いが添えられていることでしょう。

たとえば、自分を育ててくれた親に。いつもニコニコ話しかけてくれる近所のおばちゃんに。声をかけるのも照れてしまう、気になるあの子に。今年はどんなプレゼントに、どんなメッセージを託して、贈ろうか。

そんなことを考えながら、この特集では3名のゲストに、それぞれにとっての“クリスマス”と、その日を彩る“プレゼント”について伺います。2人目に登場するのは、歌手のDream Amiさん。「もちろんおめでたい日ではあるけれど、“日常の延長” といった感覚が結構強いかもしれませんね」と、独自の目線でクリスマスについて話してくれました。ぜひお楽しみください。

(1/2)

TALK!
CHRISTMAS

TALK! CHRISTMAS GIFT

GUEST : Dream Ami

“良いもの”は、
たくさんあるけれど。

「プレゼントを買ったり選んだりするの、本当に大好きなんです......! 」と、にこやかにハキハキと話を始めてくれたAmiさん。クリスマスに限らずさまざまなシーンで、身の回りの方々にプレゼントを贈っているのだとか。

Amiさん、今日はよろしくお願いします。取材前にSNSを拝見していたのですが、Instagramにて頻繁にお菓子の写真をアップしているのが印象的でした。

Dream Ami ( 以下A )

よろしくお願いします! Instagramにアップしているお菓子は、お友達にあげることが多いんですよ。お菓子の写真を載せると、それを見てくれた友達が「食べたい!」なんてコメントをしてくれることもあって、そういうのをメモに残しておいて、次に会う際にはそのお菓子を焼いて持って行ったり。大切なお友達の誕生日に何かをプレゼントしたり、ひさびさに会う友人にちょっとしたものを渡したりするのが好きなんですよね。小さなプレゼント、というか。そういうときはたいてい、食べ物をプレゼントすることが多くて。

すっごく素敵な関係ですねぇ、それ。Amiさんはきっと、人に何かをしてあげることが好きなのかもしれないですね。

A

たしかに。ふらっと入ったお店で「あの子、これ好きだろうなぁ」と感じたものをその場で買っておいて、何年か越しに渡したりすることもあるぐらい(笑)。それを渡すためだけに会いに行く、ということはあまりないけれど、次に会うときのために何かを買っておく、というのは多いですね。

事前に買っておいて、次に会う時に。

A

そうすることで、次に会える日が楽しみになるじゃないですか。

いいなぁ。たしかに、その人を想うことにほかならないような。

A

プレゼントって、そういうことなんじゃないかなと思うんですよね。いわゆる “良いもの” って世の中にいっぱいあるじゃないですか。

良いもの。値段の高いものは、往々にしてそう言われがちですよね。

A

そうそう。でも、値段だけで“良い”を決めてしまうのは、ちょっともったいないな、と思うんです。値段が高ければすべて良い、では決してないから。

うんうん。

A

相手に対して自分が抱いている想いを表現することが大切で、その人のことを思いながら選んでいる“時間”こそが大切なんだと思います。これは極論になってしまうけれど、正直、渡すものはなんでもいいんだよな、って。もちろん、あげるからには喜んでもらえたらいいなぁとは思いますけどね。

すごく共感します。値段ももちろん基準のひとつになり得るけれど、値段だけでは、ない。

A

お友達のことを考えながらお菓子を作ったりするのも、ひとつのプレゼントなんだろうと思うんですよね。「じっくり考えた」とか「想った」という事実こそが、大切なんだろうなぁって。それで言えば、ひとつ、プレゼントを選ぶ際に心がけていることが。

おっ、ぜひ教えてください。

A

「なんとなく好きそうだけど、自分では買わないだろうな」と思うものを贈るようにしているんです。たとえば、あったらうれしいけれど、無くても生きていける、といったようなもの。

すごくたくさん思い浮かぶような気がします。

A

つい先日なんかは、ワインが好きな友達に、ワインをオシャレに置いておけるラックを贈りました。なんとなく、わざわざ買うことはないかもなぁって。お友達がすごく喜んでくれたのを見て、本当にうれしかったですね。

TALK! CHRISTMAS GIFT

GUEST : Dream Ami

(2/2)

TALK! GIFT

モノではなく、コトを。
当日だけでなく、過程も。

次に、Amiさんがご自身にプレゼントをするなら何を贈ろうと思いますか?

A

うーん、それはちょっとむずかしい質問ですね。自分が欲しいものって、何なんだろう。身の回りの人たちに贈りたいものは、たくさんあるんですけどね。

なんだか、Amiさんらしいなぁと思っちゃいました。

A

欲しいものは、正直たくさんあるんですよ。たとえば、もしも旦那さんが「何でも買ってあげるよ!」なんて言ってくれたとしたら、なんだろうなぁ。アクセサリー、ですかね。身につけるものがいいなぁ。

ほうほう。身につけるもの、ですか。

A

わたし、クリスマスにプロポーズしてもらったんです。その思い出がとても大きくて。ベタですけどね(笑)。だからこそ、クリスマスそのものへの思い入れは強くあって。でも、プレゼントとして贈ってほしいものについて考えたことは、あまりないような気がします。わたしが日常のなかで「欲しい!」と思ったものを彼が贈ってくれるから。もちろんいつもではないにせよ、日々のなかで“何かを贈る”ということを意識してくれていて。そういうところがすごくうれしいんですよね。なので、クリスマスは贈り物ではなく「素敵なレストランにでも行ってみよう!」となるんですよね。

すごく良い関係ですね。きっと、あげたいと思ったものをあげたいと思ったタイミングで贈り合っているんだろうなぁ。

A

まさにそうですね。あげたいものがあったらあげよう、みたいな感じで。「サプライズを用意して……」といったことはしませんね。あまり構えすぎないようにしているような気がします。無理しすぎず、等身大で特別な時間を過ごしたいなって。それで言えば、自分にプレゼントしたいもの、見つかりました。

お、なんでしょう?

A

レストランに着て行けるような、オシャレな洋服だったり、靴だったり。小ぶりなバッグだったり。大切な日のために着るワンピースなんかも、良いかもなって。クリスマスのディナーのための、お洋服。

なるほど。その時間を有意義に過ごすための、服。

A

そう! そういうものなら、自分に贈りたいかもしれません。最近、家で映画を観ながらポップコーンを作って食べるのが好きなのですが、ちょっと上質なオーガニックなものを買ってみたりしているんです。

それも、楽しい映画の時間のために。

A

まさしくそうですね。クリスマスにそういうことをしてみるのって、すごく素敵だと思います。たとえばポップコーンなら、普段より少し値段の高いバターを買ってみたり、ポップコーンを入れるボウルにこだわってみたり。テンションが上がるじゃないですか。そういうところにお金をかけてみるのも良いかもしれませんね。クリスマスまでにコツコツじっくりと必要なものを集めていって、というのが楽しいから。クリスマスって、当日の楽しみだけじゃないんですよね。その日までの “準備” も含めて、楽しめるものだと思っています。そう考えると、プレゼントも同じだなぁ、なんて。贈ることだけじゃない。いざ相手に贈るまでの “準備期間” も含めて、楽しみなんですよね。

おわりに

「クリスマス」と言うと、そのイベント自体の煌びやかさや、
おめでたい気持ちだけになんとなく目や気を引かれがち。
そんななか、Amiさんがしてくれたお話によって、
なんだかクリスマスの楽しみ方を
あらためて再確認できたような気がします。

それは“準備期間”を楽しむことであり、
“良い時間を過ごすこと”の豊かさであり。
“日常の延長”としてクリスマスを捉えるAmiさんから、
とっても大切なことを学んだような気がします。

Dream Ami さん着用アイテム

CHECK!
GIFT ITEM

Dream Ami さんが選んだギフトをチェック!

  • FOR...ME!

    Dream Ami さんセレクト「自分用」ギフト!

    REXITEの小物入れ

    くるっとトレーを回転させて開閉する小物入れは、デスクまわりの整頓や、アクセサリートレーとして。「猫ちゃんがアクセサリーで遊んでよく紛失してしまうので、こういうのが欲しかったんです(笑)。(Amiさん)」

  • FOR...FRIENDS!

    Dream Ami さんセレクト「友達用」ギフト!

    EMILY WEEKのパジャマ

    ふっくらと柔らかなオーガニックコットンのWガーゼ素材を使用したベーシックな前あき開襟パジャマ。「素材も気持ち良さそうだし、デザインもかわいい。誰に渡しても喜んでもらえると思います。(Amiさん)」

  • FOR...PARTNER!

    Dream Ami さんセレクト「パートナー用」ギフト!

    STADLER FORMの加湿器

    LEDライトとミストがあたたかい焚火を連想させ、香りも楽しめる新感覚加湿器。2.5リットルの大容量タンクで、約10畳の部屋の加湿がまかなえる。「インテリアに馴染みそうなシンプルなデザインと、ちょうど良いサイズ感。即決でした!(Amiさん)」

Dream Ami

2002年、dream (現Dream)に加入しデビュー。2011年よりガールズ・エンタテインメント・プロジェクト "E-girls"の中心メンバーとしても活動。2017年6月5日、E-girlsを卒業し、ソロ活動に専念する事を発表。現在までに8枚のシングル、1枚のアルバムを発表。2020年、YouTubeに公式チャンネル「AMILOG」を開設。
近年ではミュージカルにも挑戦するなど活動の幅を広げ、2023年3月11日より上演のミュージカル『ジキル&ハイド』に、エマ・カルー役でグランドミュージカル初出演を果たす。