1. HOME
  2. 特集
  3. おしゃれな人の、おいしいはなし。#01 小山薫

    おしゃれな人の、

    おいしいはなし。

    おしゃれな人の、おいしいはなし。

    日常生活に密接に関わる“食”。
    おしゃれなあの人は
    どんなものを選び、食べているの?
    食を通じたライフスタイルや、
    こっそり聞いた「おいしいはなし」をお届けします。

    (FLAVORWORKS プレス)

    #

    01

    小山 薫

    生活の基本である衣食住。ベイクルーズでは、日々の暮らしに軽やかなたのしみを見つけてもらいたいという思いから、
    ライフスタイルにまつわるさまざまなシーンの提案をしています。
    この特集では「食」にフォーカス。おしゃれなあの人が、どんなものを選び、食べているのか教えてもらいます。
    忘れられない思い出の味、偏愛している食べもの、ほんとうはひみつにしたいアレンジレシピ。
    ここだけの「おいしいはなし」を、じっくりあじわってみてください。

    FLAVORWORKS プレス

    小山 薫

    「BOUL'ANGE」「RITUEL」など、ベーカリー&スイーツブランドを担当。各種施策のコミュニケーション設計や編集、ライティング、SNS運用などに携わる。
    Instagram:@kor_oym
    BOUL’ANGE:web store

    OISHII OMOIDE

    TOPIC

    01

    タコスの固定観念が
    覆った日

    せわしない平日を乗り切った先にある、週末のごはん会が大好きで。美味しいもの好きが集まるこのごはん会では、そのとき食べたいものを、みんなでわいわい作りながら食べるのが恒例。この日は「タコス」に、心をグッと掴まれました。熱々のトルティーヤに、お好みでサルサを乗せたりライムをキュッと絞ったりして、各々が手巻き寿司のように巻いて食べる。家族の食卓を彷彿とさせる、そのなんとも言えないノスタルジックな光景が、これまで私がとらわれていた“タコス=味気ないファーストフード”という固定観念を覆しました。しかも具材次第で、ワインにも焼酎にも合う……? 奥深いです。

    #美味しい思い出

    DAIDOKORONO AIBOU

    TOPIC

    02

    飲みながら料理するときに
    欠かせないアイテム

    テイスティンググラスは、キッチンドランカーの私にとって絶対的な相棒。最近は、西小山にある「Wine bar WEST」の1周年記念グラスがスタメンです。そのグラスには、店主の師匠である西荻窪「organ」のオーナーが描いた“GO WEST”の文字がプリントされていて。週末は、外がまだ明るいうちから料理をしつつ飲む。そんなゆったりと過ごすひとときにいつも寄り添ってくれています。

    #台所の相棒

    OSHAMESHI GA TABETAI

    TOPIC

    03

    プラムとミントを使った
    夏の定番サラダ

    数年前に友人からレシピをシェアしてもらった「ハニープラムとミントのサラダ」は、毎年夏になると作る定番メニューです。旬のプラムに、はちみつ、塩ひとつまみを加え、レモンを少し絞って、オリーブオイルと和え、仕上げにミントを散らすだけ。火を使わず簡単なのに、見た目がとっても鮮やか。さっぱりとした味わいは、夏から疲れの出やすい初秋の食卓にあると嬉しい一品です。

    #おしゃメシが食べたい

    SPOT

    好きなお店

    POPPY

    今年の7月に世田谷区弦巻にオープンした「SHOZO COFFEE」系列のカフェ。入口のドアを開けると、丁寧に焼きあげられた焼き菓子の香ばしい匂いが店内いっぱいに広がり、いつもどれを買おうか悩みます。アイスクリームも絶品。手作りのコーンに乗せてくれます。このコーンが何とも美味しくって! シナモンの芳ばしい香りと薄くてパリパリとした食感が最高です。アイスは、季節ごとに、旬のフルーツを使ったフレーバーをたのしめるそう。これからも定期的に訪れようと思っています。

    FOOD

    好きな食べ物

    ポテト

    今ではすっかりポテト狂な私。それに至るまで、特段気に留めていなかったポテトの魅力に気づかされる、通称“ポテト革命”がありました。第一次革命は、3歳のときに初めて食べたマクドナルドのマックフライポテト。第二次革命は、LAのステーキショップで出会ったサワークリームどっさりのベイクドポテト。第三次革命は、パリで食べたママンお手製のアリゴ(じゃがいもにチーズを加えて作る濃厚なマッシュポテトのこと)。どれも同じイモなのに、全部違う! 「また食べたい」と思わせる魅力があります。(写真は最新のポテト記録です。)

    ORIGINAL

    私だけのアレンジ

    BOUL'ANGEの
    クロワッサンで
    サンドイッチ

    「BOUL'ANGE」のクロワッサンは、贔屓目なしにとっても美味しいんです。ついそのまま食べてしまいがちですが、サンドにするのもおすすめです。私のお気に入りは、オムレツを挟んだだけのシンプルな食べ方。また、ツナと、細かく刻んだセロリ、ケイパー、ディル、削ったチェダーチーズ、塩胡椒とオリーブオイルで和えたツナサラダをサンドしても。

    BAYCREW’S FOOD RELATED LINK ・

    TEXT BY MEGUMI HIRAI