1. HOME
  2. 特集
  3. TRIBE CHIEF GALLERY
  • 鹿児島のモノづくりカルチャーがVultureを通してJS京都店に登場!

    鹿児島独特のモノづくり文化は、部族のそれに似ている性質を持っています。各ジャンルに部族長が存在し、そこから文化を発信し、枝分かれに繋がっていく。だから、【TRIBE CHIEF GALLARY】。今回は、中森陵氏、砂原悠一氏による「退行的進化論」とVultureのディレクションのもと、陶芸作家、城戸雄介氏による「ONE KILN」、木工作家、アキヒロジン氏、秋廣琢氏による「AKIHIRO WOODWORKS」を部族長として迎え、各作家による作品を展開します。

    スペシャルピースとして、「ONE KILN」より「Pebble Ceramic Design Studio」との共作陶器、ジュエリースミス濱野亮氏とのジュエリーを展開。また「AKIHIRO WOODWORKS」からは退行的進化論がディレクションする「JINAXE(鉈)」のほか、代名詞となった木工カップ「JINCUP」に加え、琢氏の木工オブジェも多数展開致します。

    また、コラボレーションの証として、Vultureよりそれぞれの作家が製作に必要とする“ユニホーム”を製作し、作品とともに展開致します。それぞれの作家が自身の作業工程に準じながら、最適な生地選びから必要なデザインを幾度もミーティングを重ねた末に完成しました。作業ユニホームでありながら、私たちの生活の様々なシーンでの実用性も兼ね備えた特別なコラボピースとなっております。

    【日程】2月5日(土)~2月27日(日)
    【場所】JOURNAL STANDARD 京都店
    京都府京都市下京区四条通り河原町西入ル御旅町21 藤井大丸御旅店 1F
    【電話】075-211-0132
    【営業時間】10:30~19:00(時短営業)

  • 鹿児島のモノづくりカルチャーがVultureを通してJS京都店に登場!

    鹿児島独特のモノづくり文化は、部族のそれに似ている性質を持っています。各ジャンルに部族長が存在し、そこから文化を発信し、枝分かれに繋がっていく。だから、【TRIBE CHIEF GALLARY】。今回は、中森陵氏、砂原悠一氏による「退行的進化論」とVultureのディレクションのもと、陶芸作家、城戸雄介氏による「ONE KILN」、木工作家、アキヒロジン氏、秋廣琢氏による「AKIHIRO WOODWORKS」を部族長として迎え、各作家による作品を展開します。

    スペシャルピースとして、「ONE KILN」より「Pebble Ceramic Design Studio」との共作陶器、ジュエリースミス濱野亮氏とのジュエリーを展開。また「AKIHIRO WOODWORKS」からは退行的進化論がディレクションする「JINAXE(鉈)」のほか、代名詞となった木工カップ「JINCUP」に加え、琢氏の木工オブジェも多数展開致します。

    また、コラボレーションの証として、Vultureよりそれぞれの作家が製作に必要とする“ユニホーム”を製作し、作品とともに展開致します。それぞれの作家が自身の作業工程に準じながら、最適な生地選びから必要なデザインを幾度もミーティングを重ねた末に完成しました。作業ユニホームでありながら、私たちの生活の様々なシーンでの実用性も兼ね備えた特別なコラボピースとなっております。

    【日程】2月5日(土)~2月27日(日)
    【場所】JOURNAL STANDARD 京都店
    京都府京都市下京区四条通り河原町西入ル御旅町21 藤井大丸御旅店 1F
    【電話】075-211-0132
    【営業時間】10:30~19:00(時短営業)

  • ONE KILN CERAMICS

    ワンキルンは、「ひとつの窯」という意味をもつ、鹿児島の陶磁器工房です。「食卓に太陽を THE SUN TO A TABLE」 をフィロソフィに、そこにある笑顔と共に暮らす器の提案を様々な形で行っています。私たちの作るテーブルウェアーは主に型を使って製作します。プロダクトの手法を用いることで、器のフォルムは端正に揃えられています。同時に個々に異なる表情を持っているのは、土や釉薬の調合によるものです。自ら掘ってブレンドした地元の土や、様々な鉱物や灰などを独自に調合し、オリジナルの色や質感を創出。プロダクトと工芸、両方向からのアプローチが交錯してONE KILNのテーブルウェアは、生まれます。

  • 城戸雄介 - YUSUKE KIDO

    1980年8月26日生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。デザイン事務所、有田焼窯元を経て、2008年にONE KILN(鹿児島県鹿児島市)を設立。2008年に設立した陶磁器ブランドで、ひとつの窯から様々な人との繋がりを求めたいと思いを込められている。伝統を大切にしつつも、それにとらわれることなく、陶芸以外の分野や技術とも関わりながら、独自の表現方法を探索している。

  • AKIHIRO WOODWORKS

    鹿児島を拠点に活動する木工集団。身近な山から採れた木を使いこなしてカタチを創り、価値を生み出すことで社会に貢献する。「jincup」等オリジナルプロダクト製品の展開、オーダー家具製作、店舗、住宅内装から、彫刻作品、インスタレーション作品の発表など、発動の幅を広げ続けている。良い物を作れば、良い物を使う人が増える。それを続けてゆくこと。それこそが、より良い未来へ向けて、彼らにできる唯一のこと。良い物の基準を間違わないよう、自分のために、あなたのために。

  • アキヒロジン - JIN AKIHIRO

    アーティスト、デザイナー。直線から曲線へ、曲線から面へ。力強い立体構築で使う人を作品の中へ引き摺り込む。オリジナルのプロダクト製品を展開することを「インスタレーション作品」と考え、マーケットというキャンバスで踊り狂っている宇宙人。

  • 秋廣琢 - TAKU AKIHIRO

    1986年鹿児島生まれの彫刻家。自然と命の鼓動を共鳴させるべく、土発的アプローチで彫刻作品を手がけている。近年では木のみならず、石、金属など異なるマテリアルの作品も発表し「みがく」幅を広げている。彫刻を作ることは、自らの足元を見つめ直すための行為であり、見る人の感性をくすぐることで暮らしを豊かにする。

  • SPECIAL ITEMS

  • ONEKILN *RYO HAMANO “Ash-Stone Series”
    ¥33,000~¥55,000(税込)
    ※アサートのため値段が異なります。

  • JIN AKIHIRO*TAIKOUTEKI SHINKARON “JINAXE”
    ¥49,500(税込)

  • Jincup “GOLD”
    ¥66,000(税込)
    ※完売いたしました。

  • ONEKILN *Vulture “KIDO APRON”
    ¥8,800(税込)

  • JIN AKIHIRO*Vulture “jincap”
    ¥8,800(税込)

  • TAKU AKIHIRO*Vulture “TAKU YAKKE”
    ¥20,900(税込)

  • TAKU AKIHIRO*Vulture “TAKU PANTS”
    ¥13,200(税込)

  • BAYCREW'S STOREでの販売は予定しておりません。
    通信販売をご希望の方は店舗までお電話にてお問い合わせください。

    【JOURNAL STANDARD 京都店】
    TEL:075-211-0132