1. HOME
  2. 特集
  3. Special Issue「WOMAN」【vol.6 MARIA McMANUS】
  • Women with playful and charming minds.

    “遊び心のあるチャーミングな大人の女性”
    それはMUSEが理想とする女性像であり、
    ショップに華を添えてくれるすべての人。

    Customers and staff are fascinated by Maria’s philosophy and beauty of minimalism that
    they can see behind Maria McManus collection ever since when Muse started carrying the SS21 collection for the first time.

    2021 SSに初めてバイイングした、マリア マクマナス。
    オンラインの展示会でしたが、ミニマルでクリーンで芯の通ったコレクションに引き込まれました。
    そしてその熱がお客様にも伝わり、MUSEのスタッフも顧客様も一気にファンになりました。

  • Women with playful and charming minds.

    “遊び心のあるチャーミングな大人の女性”
    それはMUSEが理想とする女性像であり、
    ショップに華を添えてくれるすべての人。

    Customers and staff are fascinated by Maria’s philosophy and beauty of minimalism that
    they can see behind Maria McManus collection ever since when Muse started carrying the SS21 collection for the first time.

    2021 SSに初めてバイイングした、マリア マクマナス。
    オンラインの展示会でしたが、ミニマルでクリーンで芯の通ったコレクションに引き込まれました。
    そしてその熱がお客様にも伝わり、MUSEのスタッフも顧客様も一気にファンになりました。

  • Q1. What is your career path and please tell us what made you start your own collection?

    ブランドスタートまでの経歴を教えてください。

    A1. I was born in Dublin, Ireland lived in Europe, Japan (I lived in Tokyo for 1 year where I worked and studied Japanese) and Australia, and finally settled in New York. During my 20+ years working in the fashion industry in merchandising and buying, I grew increasingly alarmed at fashion’s detrimental impact on the environment. A conversation with a friend, Stella Ishii (also Japanese) of downtown's The News showroom, led us to create Maria McManus: an eponymous collection of meticulously designed clothing created with the lowest environmental impact. .

    私はアイルランドのダブリンで生まれ、ヨーロッパ、日本(東京に1年間住んで仕事と日本語の勉強をしました)、オーストラリアを経て、最終的にニューヨークに落ち着きました。
    ファッション業界でマーチャンダイジングやバイイングの仕事を20年以上続けてきましたが、ファッションが環境に悪影響を与えていることに次第に危機感を抱くように。ダウンタウンにあるショールーム「The News」の友人、ステラ・イシイとの会話がきっかけで、「Maria McManus」を立ち上げることになりました。

  • Q2. What is your brand concept?

    ブランドのコンセプトを教えてください。

    A2. Maria McManus is a luxury, minimal womenswear collection founded on sustainable principles: use less water, fewer chemicals and create less waste.

    The vibe : boy meets girl.
    The uniform : wardrobing essentials — the perfect dress, t-shirt, sweater, pant — items for which you had been searching but had yet to find. In our clothing you look and feel comfortable, refined, and confident - effortless, chic.

    All materials are thoughtfully sourced from Europe using the highest quality recycled, organic, natural, and biodegradable fibers. We emphasize using less water, less chemicals, and creating less waste. All production is traceable, ensuring that everyone who touches the product is treated with dignity and paid a fair living wage. Our ethos: buy less harmful, well considered pieces and wear them more often.

    Maria McMANUSは、水や化学物質の使用量を減らし、廃棄物の発生を抑えるというサスティナブルな原則に基づいて作られた、ラグジュアリーでミニマルなウィメンズウェア・コレクションです。

    ムード:ボーイッシュかつフェミニン
    ユニフォーム:ワードローブの必需品―パーフェクトなドレス、T-シャツ、セーター、パンツーいつも探し続けているけれどなかなか出会えないでいたアイテム。心地よくありながら、洗練されていて、着ることで自信を与えてくれるー肩を張らずにいられるシックな服。

    すべての素材は、最高品質のリサイクル繊維、オーガニック繊維、天然繊維、生分解性繊維を使用し、ヨーロッパから慎重に調達しています。また、水や化学物質の使用量を減らし、廃棄物の発生を抑えることを重視しています。すべての生産工程は追跡可能で、製品に触れるすべての人が尊厳を持って扱われ、公正な生活賃金が支払われていることを保証します。
    私たちの理念は、害が少なく、よく考えられた製品を購入し、それらをより頻繁に着用することなのです。

  • Q3. What inspires you when you create your collection?

    コレクションを作るうえでのインスピレーション源は何ですか?

    A3. Generally, when I am creating a collection, I am thinking about sustainability and inspired by nature and the impact humans are having on the planet from an environmental and climate change perspective. For example, with our Spring 2022 I was inspired by the black and white photography of Edward Weston, and his infamous 1927 Nautilus. The now-endangered marine nautilus reminds us of the detrimental impact humans have on the planet. The incredibly beautiful nautilus is now endangered, like 145 other species daily. Rather than leave the nautilus shell in situ, undisturbed in their natural habitat, we take them, as souvenirs, and to make shell buttons. Here, our shell-like motif serves as a reminder that we must be more intentional, as a warning to tread more gently on our planet, rather than continuing to threaten these magnificent creatures.

    全般的に、私がコレクションを作るときは、持続可能性について考え、自然や環境、気候変動の観点で、人間が地球に与えている影響からインスピレーションを得ています。
    例えば、2022年春のコレクションでは、エドワード・ウェストンのモノクロ写真、1927年に撮影され、名をはせた「オウムガイ」にインスピレーションを受けました。
    今や145の他の種と同様に絶滅の危機に瀕しているオウムガイは、人間が地球に与える有害な影響を思い出させてくれます。
    私たちは、この美しい貝を自然のままにしておくのではなく、お土産や貝ボタンを作るために使用しているのです。
    このオウムガイをモチーフにした作品は、私たちがより意図的に行動しなければならないことを思い起こさせ、このような素晴らしい生物を脅かし続けるのではなく、私たちの地球をより優しく踏みしめるよう警告しているのです。

  • Q4. Maria McManus is known for her sustainable approach to the collection. What do you think we, as a fashion industry, could do to have less environmental impact.

    物作りの上でサスティナブルな取り組みを積極的にされていると思います。ファッション業界全体でサスティナブルな取り組みを行うには、何を心がけるべきですか?

    A4. The fashion industry, and all industries and governments must act quickly as we have approximately 10 years before we do irreparable damage to the planet. There are so many things the fashion industry needs to do but as a start we need to reduce excess inventory, increase our use of organic materials (currently only 1% of the worlds cotton production is organic), use only recycled and sustainably sourced materials and we need to reevaluate fast fashion. Currently in the US customers only wear their clothing on average of 7 times. We need to encourage customers to purchase better quality items that they will cherish and wear more often. At Maria McManus all our materials are certified organic, recycled or sustainably produced and all fabrics and yarns are sourced from Italy, Portugal or Japan. Everything, even our buttons, hangtags and labels are made from sustainable materials.

    地球に取り返しのつかないダメージを与えるまであと約10年しかないのですから、ファッション業界はもちろん、すべての業界や政府は早急に行動しなければなりません。ファッション業界がすべきことはたくさんありますが、まずは過剰在庫の削減、オーガニック素材の使用拡大(現在、世界の綿花生産量の1%しかオーガニック素材を使用していません)、リサイクル素材や持続可能な素材のみの使用、そしてファストファッションの見直しが必要です。
    現在アメリカでは、お客様は服を平均7回しか着ません。私たちは、お客様がより大切に着ていただけるような、より質の高い商品を購入していただく必要があります。
    マリア・マクマナスでは、すべての素材がオーガニック認証、リサイクル認証、持続可能な生産認証を受けており、生地や糸はすべてイタリア、ポルトガル、日本から調達しています。さらに、ボタン、ハングタグ、ラベルに至るまで、すべて持続可能な素材を使用しています。

  • Q5. Where your most favorite place is?

    一番好きな場所を教えてください。

    A5. My favorite place is my beach house in Montauk which I renovated about 10 years ago – photo below. Montauk is a very special place to me as it is by the ocean and reminds me of Ireland where I grew up. We spend weekends and summers there with friends and family cooking, gardening, hiking and just living a simple life in nature.

    私のお気に入りの場所は、10年ほど前に改装したモントークのビーチハウスです(下の写真)。モントークは海に面していて、私が育ったアイルランドを思い出させてくれる、私にとってとても特別な場所です。週末や夏には、友人や家族と一緒に、料理やガーデニング、ハイキングなどをして、自然の中でシンプルな生活をしています。

  • Q6. Could you send our (Muse’s) customers a message?

    MUSE de Deuxième Classeのお客様はチャーミングな大人の女性が多いです。ぜひメッセージをお願いします。

    A6. I will always be grateful to Muse and our Japanese customers as you have supported me and our brand from the launch of our very first collection in Spring 2021. In purchasing Maria McManus the Muse customer can feel that you are buying a very high quality, thoughtful product made with the future of the earth in mind. Through Maria McManus, the Muse customer is choosing a less harmful way to dress, using less chemicals, less waste and less water. They are playing a role in spreading the message about climate change prevention.

    2021年の春に最初のコレクションを発表したときから、私と私のブランドを支えてくださったミューズ ドゥ ドゥーズィエム クラスと日本のお客様に、私はとても感謝しています。
    マリア マクマナスを購入することでミューズのお客様は、地球の未来を考えて作られた非常に高品質で心のこもった商品を購入していることを実感して頂けるはずです。また、マリア マクマナスを通して、化学物質や廃棄物、水の使用を減らした、より害の少ないファッションを選択しています。気候変動防止に関するメッセージを広める役割を果たしているのです。

  • MARIA McMANUS MUSE LINEUP

  • MARIA MCMANUS RIB BRA TOP ¥42,900