1. HOME
  2. ブログ
  3. 座るだけで幸せ?|話題の新作チェアを徹底解剖

座るだけで幸せ?|話題の新作チェアを徹底解剖

  • シンプルでベーシックなデザインが人気のポルトシリーズ。
    その中から、チェアをご紹介します。
    座り心地だけじゃない、商品の魅力お伝えします。

  • 木目が上品なレッドオークを使用した一脚。
    無駄な装飾がなく、素材本来の良さを打ち出したデザインはどんなシーンともマッチするナチュラルな雰囲気が人気の理由。
    座面もゆったりしながらも、大きすぎないサイズで適度な硬さと柔らかさがある座り心地。
    インテリアとしてのビジュアルにも注力し、後ろ脚から背もたれへの無垢材の接合が美しく後ろ姿からもモダンな印象を与えてくれます。

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    《中型商品》PORTO CHAIR natural ポルト チェア ナチュラル

    ¥34,650

  • さきほどと同じ素材ながらも、木材と座面のカラーを落ち着いた色味で作製。
    トーンの落とした色合いはよりラグジュアリーで大人な印象に。
    レッドオーク材の堅牢さとも相性は抜群です。

  • そもそもレッドオークって??

  • レッドオークとは広葉樹の一種で、カナダや北アメリカ東部に分布している樹木。
    ほのかな赤みがあるのが特徴で、木目が際立って見えるところが魅力の1つ。
    重厚で耐久力にも優れているので、家具はもちろんフローリングなどの床材などにも使用されます。
    赤みのある木材をインテリアに使用すれば高級感がグッと増し、美しい木目の自然なデザインと丈夫さで長年愛用できるところがレッドオークの特性となります。

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    《中型商品》PORTO CHAIR brown ポルト チェア ブラウン

    ¥34,650

  • オールブラックで仕上げたシックでモードな雰囲気のポルトチェアは、デザインは同じながらも木材にビーチ材を採用した一脚。
    シンプルで主張の激しくないビーチ材の木目と、オールブラックのカラーリングは素材の特性を活かした調和のとれた洗礼されたデザイン。

  • レッドオークとビーチの違いって??

  • レッドオークもビーチも同じ広葉樹の一種ですが、性質が少し異なります。
    ビーチ材は粘りがある性質からイスなどの脚材にポピュラーに使われており、北欧家具などでも人気の素材になります。
    特徴としては木目のキメが細かい・堅くてしなやか・表面が”つるつる”とした滑らかな触り心地が挙げられます。
    肌が触れる機会が多い椅子には、まさにうってつけの素材と言えるでしょう。

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    《中型商品》PORTO CHAIR black ポルト チェア ブラック

    ¥34,650

  • ▼PORTO CHAIR COVER絶賛販売中▼

  • 気分や季節に合わせて座面カバーを変えるのもオススメ!
    お部屋の雰囲気やテイストに合わせて時々は、座面のカラーを変えるのも◎。
    生地感の違う素材を付け替えるだけでチェアの印象だけでなく、部屋全体のイメージも変えてくれます。
    付け外しも簡単なうえに、汚れ防止にもなるこちらの付け替えカバーも是非!!

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    PORTO CHAIR COVER GY ポルトチェア カバー ※カバーのみ

    ¥1,980

  • 合わせて読みたいポルトシリーズの紹介はこちら

  • インテリアについても相談可能です◎チャット接客もございます!

  • お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!

  • お部屋に合うかわからない…
    引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
    実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
    小さなことでもご相談にのりますので
    ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。