OKINAWA YACHIMUN MARKET 〜商品紹介〜
皆様こんにちは!
JOURNAL STANDARD FURNITUREみなとみらい店です。
8/7(土)~8/15(日)まで好評開催中の、『OKINAWA YACHIMUN MARKET』より
、前回までは魅力についてお伝えしましたが、どんな商品が並んでいるのか、北窯(きたかま)の親方別で売り場の商品と共にご紹介致します。
【松田米司さん】北窯の四人の親方に共通するのは、登り窯で焼かれたダイナミックで優しい風合いですが、松田米司さんの器は、その中でも明るく優しい絵付けが特徴的です。生命力が溢れるような雰囲気を感じられるのが魅力的ですね!
【松田共司さん】
松田米司さんの弟さんで、お弟子さんを8人抱え、生産量が多く人気工房です。
共司工房の焼き物は自然への恩恵と自分を取り巻く環境への感謝を感じることが出来ます。
焼き物ひとつで、太陽を感じ風を感じ、大地や鳥の鳴き声にまで気持ちが向く、共司工房の焼き物。ぜひ売り場で感じて頂ければと思います。
【宮城正享さん】
宮城さんのうつわの魅力はその形の美しさと筒に入った泥漿を作品に盛り付けるイッチンという装飾技法が用いられているのが特徴です。
力強さ、美しさだけでなく、使いやすさにも定評があります。
【與那原正守さん】
最後が與那原正守さんの作品です。
独特な形や彫文様、色使いが特徴です。輿那原ブルーと言われるペルシャヴルーは、沖縄の海を連想させてくれる透き通った色をしており非常に魅力的で、流通している数も少なく、大変人気のため売り切れ必至です!
無くなってしまう前に是非一度触れてみてください!
以上4人の親方別で商品を紹介させて頂きましたが、それぞれを組み合わせて使って頂くと華やかになり、楽しい食卓になること間違いなしです!
是非一度店頭で見て、比べたり、組み合わせてみたりして自分だけのお気に入りを見つけてください!
また、今週半ばに一部商品再入荷も予定してますのでこちらのブログで再度お知らせさせて頂きます。
何かご不明点などございましたら下記リンクよりお気軽にみなとみらい店までお問い合わせください。