MY RULE 洋服選びのアイデンティティ #3
10人のスタッフから洋服選びのこだわりや着こなしのコツを学ぶ連載がスタート!
おしゃれな人たちに共通している、〝こなれ感〟や〝抜け感〟のポイントはここにあり。
3人目はSLOBEルミネエスト店青木。
#03. SLOBE IENA LUMINE EST Shinjuku / Aoki
my rule : 自由に〝カラー〟を楽しむ
昔から色物が大好き。
SLOBEのお洋服はカラーが可愛いものが多いので、クローゼットはいつもカラフル!
毎日テーマカラーを決めてスタイリングを決めるのがルーティンです。
▽COLOR
今気分なのは、オレンジやイエローなど明るい気持ちにしてくれるようなカラー。
夏に向けて、ビタミンカラーを取り入れたヘルシーなスタイリングが気になっています。
お洋服だけでなく、ネイルやメイクもカラーアイテムを選びがち。
あまり人が選ばないようなカラーものもを身に着けていると、褒められることも多いです◎
アクセサリーまで含めて、トータルでカラーを楽しむのがマイルール!
▽STYLING
カラー×カラーの組み合わせは、トーンに気を遣いつつ自由に楽しむのが自分らしい!
ペールオレンジのレースワンピースは、V.DE.VINSTERのもの。
レースだけどカットワークレースで甘すぎないデザインにビビっときて。
足元はラベンダーのサンダルをチョイス!
淡いトーン同士だから、オレンジ×パープルの新鮮な色合わせも意外と馴染みました◎
間にデニムを挟めば、スタイリングにまとまりが出てSLOBEらしいミックス感が。
▽POINT
カラーのお洋服に馴染むように、ヘアカラーはハイトーンが定番!
今は腰くらいまでのスーパーロングなのですがこれくらい長いほうが何だかしっくり…
ヘアカラーなどで痛みやすいのでケアは欠かさず、ヘアアレンジもファッションの一部として楽しんでいます◎
Yuka Aoki / SLOBE IENA Fashion Adviser
SLOBE IENAルミネエスト新宿店、店長。
フェミニンなスタイリングをヘルシーに着こなす。ケアされたロングヘアがトレードマーク。
次回は、『 フレンチシックを、私なりの解釈で 』をSLOBE Section Manager嶋村が語ります。どうぞお楽しみに!
▽バックナンバーはこちら