
自分に似合うスタイルは、自分が一番よくわかっている―――。
そうは思いつつも、ついいつも同じようなアイテムを選びがちになりませんか?
そこで今回、人気スタイリストの川上さやかさんにご指南いただき、日々のコーデに悩む女子のファッションを改革!
今回のターゲットはテイストの異なる2人。一気にあか抜けて旬が漂う劇的ビフォアアフターと、トレンドを汲みながらアドバイスしてもらったお悩み解決ポイントに注目してみてください!

川上さやかSAYAKA KAWAKAMI
『Oggi』など女性ファッション誌やメディアで活躍。元会社員の経験を活かしたリアルなコーディネートの中に、上品で洗練された女性らしさが宿るスタイリングが人気。
まずは動画をCHECK!
STYLE #01SAKAMOTOHEIGHT 163cm
坂本さんの場合

お悩み1
甘口アイテム以外で、
スタイリングの幅を広げたい…
シンプルな定番アイテムがうまく着こなせず、一枚でサマになる甘ブラウスなどに頼りがち。合わせるボトムスもパターンが決まっていて、レイヤードが苦手・・・。甘さ一辺倒にならない辛口コーデが気になる!
お悩み2
カラーアイテムを
取り入れたい…
クローゼットはアイボリーやネイビーなどベーシックカラーばかり。トレンドのカラーアイテムを取り入れたコーディネートに挑戦してみたい!

SPICY COORDINATE脱・スウィート!
辛めに洗練された大人コーデ
普段はブラウスが定番の坂本さん。BEFOREではNOBLEのほんのりシアーなフリルブラウスをデニムにタックイン。柄物はほとんど持っていないそう。「よく聞くお悩みですね。キレイめなスタイルが得意な坂本さんは、定番アイテムを素材で変化をつけるのがおすすめですよ」と川上さんが手際よくピックアップしたのは、透け感のあるボーダーニットとツイードジャケットでした。
「今季トレンドのツイードは、カーディガンのようなかっちりしていないジャケットを選んで。ダークトーンで組み立てることで甘すぎず、大人っぽくなります」。合わせたボトムスは、ジョガーパンツ。「リラックスしたボトムスを合わせることで、ツイードコーデを老けさせません。挑戦アイテムに緊張すると思うので、足元は得意の女っぽアイテムのエナメルパンプスを。キレイめMIXで合わせれば、気負わず取り入れられると思います」。
着用ITEM
IENA
【ADAWAS/アダワス】ニット ツイード 4ポケット ジャケット
¥35,200(税込)
Spick & Span
WRAPINKNOT MOHAIR BORDER ボーダーニット ※11月入荷予定
¥25,300(税込)
Spick & Span
ESLOW SWEAT PANTS ※11月中旬以降入荷予定
¥28,600(税込)
JOURNAL STANDARD
【ADD CULUMN/アドカラム】PUFF-CROSS BODY:ショルダーバッグ
¥16,500(税込)
plage
【NEBULONIE/ネブローニ】POINTED ANKLE STRAP 5 ミュール
¥53,900(税込)

COLOR COORDINATEレイヤードが効いた
イエローニットコーデ
続いては脱・ベーシックカラーのコーデ。イエローニットを主役に、ボウタイブラウスをレイヤードして、グレースラックスをつなぎました。レオパード柄のパンプスを合わせるのも、坂本さんにとっては新鮮です!
「カラー初心者の方は寒色系を選ぶのがベターですが、坂本さんは普段から甘めなアイテムが得意。イエローやピンクが顔周りにきても、普段の印象に近いかなと思いました」。トップスで冒険した時は、ボトムスは普段着なれたものを選んで。「パキッとした色よりは、グレーのようなニュアンスカラーの方が、ニットが悪目立ちせず馴染みます。タイつきのブラウスを挟むことでマニッシュになりすぎず、普段のテイストにマッチします」。
STYLE #02SAWAIHEIGHT 150cm
沢井さんの場合

お悩み1
アクセントのある
2スタイリングがしたい…
低身長なので子供っぽく見えないようにスタイルバランスに気を遣うあまり、シンプルにまとまりがち。お洒落にスタイルアップできるコーディネートに挑戦してみたい!
お悩み2
トレンドを
意識したい…
バランス重視なので、手持ちの服は目立たないものばかり。インパクトのある柄物や存在感のある素材は避け、ジャストサイズのモノトーンアイテムをつい選んでしまう。今年のトレンドを思い切り楽しんでみたい!

STYLE UP COORDINATE華やかにシュッと見え!
最旬トレンド大人コーデ
一点投入で着映える柄物や盛りアイテムは“着られている”ような気がして敬遠してきた沢井さん。川上さんがセレクトしたのは、もこもこのファージレ。「今季はジレの当たり年!ミドル丈でリラックスした起毛感のあるジレがトレンドです。バランスに気を配れば、小柄さんでもスタイリッシュに着こなせますよ」。
コーデの主役を張れるファージレを低身長さんが着こなすポイントは「腰の位置を高く見せて、視線を引き上げること」。中のニットはタックインしてベルトマークするのが◎。また、選ぶカラーもポイント。「膨張見えしない濃い色を選んで、インナーも同系色にすることで馴染みますよ」。つないだデニムは、センタープレスが入った大人シルエット。「縦長ラインが強調されて、スタイルアップも叶えてくれる優秀デニムです」。
着用ITEM
JOURNAL STANDARD
エコファーベスト
¥16,500(税込)
Plage
メタルボタン フルニードルクループルオーバー
¥18,700(税込)
Spick & Span
【ATELIER AMBOISE/アトリエ アンボワーズ】 LEATHER BELT/ベルト
¥19,800(税込)
Spick & Span
ストレッチデニムフレアレッグパンツ
¥16,500(税込)
plage
【PELLICO/ペリーコ】65 SHORT ブーツ
¥79,200(税込)
IENA
【A VACATION/ア ヴァケーション】別注 ROCK べルべットバッグ
¥51,700(税込)

TREND COORDINATE今年顔ニットが映える
フェミニンコーデ
どこか物足りないシンプルコーデを脱したい沢井さんに、川上さんがレコメンドしたトレンドはクロップド丈ニットでした。「短い着丈のニットは小柄さんがバランスをとりやすいトレンドアイテム!首元が開いているものよりも、クルーネックやハイネックを選ぶのがおすすめです」。
実際にニットを着用した沢井さんは「ハンガーにかかっている時と着た時の印象が全然違う!」と驚き。「カーブを描いた袖やたゆみ感のあるシルエットが洒落たデザインですよね」と川上さんも太鼓判を押します。「ニットにボリュームがあるので、スカートはすとんと落ち感のあるIラインシルエットを。普段モノトーンのスタイルが多いので、レオパード柄もモノトーンならトライしやすいと思いますよ」。スカートのポイントはサイドスリット。「深めのスリットからロングブーツをチラ見せするのが今年らしいバランスです」。
「楽しかった!いつもと違うスタイリングは気分がアガりますね!」と晴れやかな笑顔を見せてくれた坂本さん。沢井さんも「スナップなどで憧れていたトレンドアイテムが自分に似合うことに驚きました!この秋冬は、選ぶアイテムの幅が広がりそうです」と手応えたっぷり。川上さんは「今回のお悩みは全部リアルな内容で、多くの方が抱えているものだと思います。それに私も小柄でベーシック志向なので、まるで自分ごとのように聞いていました(笑)」と振り返ります。
ご提案いただいたのはトレンド大本命だけど尖っていなくて、挑戦しやすいコーデばかり。ご自身のお悩みにリンクしている部分があれば、是非参考にしてみてください。
Photo:Nozomi Wakabayashi
Text:Chikako Ichinoi