
「ブルベ冬に似合う服やメイクの色は?」
「おしゃれなブルベ冬さんのカラーコーディネートを参考にしたい!」今回は、パーソナルカラー4タイプの中から「ブルベ冬(ウィンター)」について解説。
ブルベ冬の特徴や似合う服の色、NGカラーのアイテムをうまく着こなすコツ、さらにはメイクや髪色までお伝えします。
自分の得意な色を身に着けることで、顔まわりの印象が明るくなり、垢抜け度がグンとアップするので要チェックです!また、パーソナルカラーと一緒に骨格タイプも知っておくと、より自分に似合う服を選びやすくなりますので、ぜひ診断してみてください♪
- 監修
二神 弓子 Yumiko Futakami
イメージコンサルタント/骨格診断アナリスト協会 代表理事/パーソナルカラー実務検定協会 代表理事/株式会社アイシービー 代表取締役社長
骨格診断の創始者。
イメージコンサルタントとして多くのビジネスパーソンの印象改革を手がけるとともに、アパレルや化粧品会社の商品開発や販促の監修、社員研修やコンサルティング事業、スクール経営も行う。著書に「骨格診断×パーソナルカラー本当に似合う服に出会える魔法のルール」「新しいパーソナルカラーの教科書」(ともに西東社)など。
ブルベ冬(ブルーベース ウィンター)の特徴

ブルベ冬のイメージは、「シャープ」「強い」「都会的」。
ビビッドで、キリッとした冷たさを感じる色が似合います。ブルベ冬の人の肌は透けるような白が多く、日焼けするとくすみグレーのような茶色い肌になることも。
やや青みがかったピンクの頬と赤みの強いピンク色の唇をしている人も多いです。瞳や髪は真っ黒で、肌とのコントラストが強い印象を受けます。
ブルベ冬の芸能人
深津絵里さん、仲間由紀恵さん、小松菜奈さん、広瀬すずさん、水原希子さん
ブルベ冬に似合う色(服・メイク・ヘアカラー)で垢抜け度アップ!
服もメイクも、ブルベ冬にピッタリのカラーを選んで、トータルコーディネートしましょう。
そうすれば、よりあなたの魅力がアップしてグッと垢抜けた印象になりますよ!以下は、ブルベ冬に似合う色の一例です。
パウダー
ピンクマゼンタ
トゥルー
レッドローズ
レッドバーガンディ
パウダー
ブルーロイヤル
ブルーターコイズ
ブルーアクア
ティントフォレスト
グリーンレモン
イエロークリスタル
ベージュブラック
スノー
ホワイトパワフルでシャープな色調がお似合いのブルベ冬。
似合う色選びに迷ったときは、低明度かつ高彩度なカラー(暗めの鮮やかなカラー)を意識するといいでしょう。
ブルベ冬に似合う服の色
ブルベ冬に似合うのは、原色のような力強いカラーやシャープな印象のアイシーカラー。
鮮やかでメリハリのある色は、都会的な雰囲気とよく馴染みます。真っ黒・真っ白が似合うのは、4タイプの中でもブルベ冬だけ。
全身をモノトーンでまとめたモードなスタイルもサマになるでしょう。オレンジやブラウンなどの黄みの強いカラーや、グラデーションカラーなどのニュアンスコーデは苦手。
原色どうしの組み合わせや青みビビッドカラーなど、思いきったカラーに挑戦してみるのもオススメです!どんな色合わせをしたらよいのか悩んだら、ブルベ冬の人気スタッフのリアルな着こなしを参考にしましょう◎
「パーソナルカラー_ウィンター」のタグで投稿された、最新トレンドコーデをぜひチェックしてみてくださいね!

ブルベ冬に似合わない服の色と着こなしポイント
シックなモノトーンコーデや鮮やかなカラーでメリハリをつけたスタイルがお得意のブルベ冬。
でもたまには、いつもと違ったカラーでイメチェンしてみたいこともありますよね!ここでは、ブルベ冬が似合わないカラーをうまく着こなすコツを解説します。
少し工夫をするだけで、苦手カラーへのハードルがグッと下がるので、「似合わないカラーは絶対にNG」と諦めずにトライしてみてくださいね。
パステルカラーはコントラストの強い得意カラーを合わせる
● CHECK POINT
・優しげなパステルカラーは顔の印象がぼんやりと見えることがある
・ブラックなどの得意カラーを合わせて、コーデにコントラストをつける
・マニッシュなアイテムを選んでクールなイメージに寄せるのもグッド鮮やかなカラーや深みのある色調が得意なブルベ冬。
その対極にあるパステルカラーを身に着けると、顔がぼんやりとして見えたり、どこか物足りない印象に見えたりすることがあります。パステルカラーを着るときは、ブラックやネイビーなどのコントラストが強い得意カラーを合わせてメリハリをつけるのが◎
また、センタープレス入りのスラックスやポインテッドシューズなど、どこかマニッシュなアイテムをチョイスして、クールなコーデに寄せるのもオススメです。
コーデが引き締まった印象になるので、シャープなイメージともマッチしやすくなりますよ!
アースカラーはボトムスや小物で取り入れる
● CHECK POINT
・ベージュやブラウン、カーキといった、黄みやくすみが強いアースカラーは苦手
・スカートやパンツなどのボトムスで取り入れると顔色に影響しにくい
・さらにハードルを下げるなら、バッグやシューズなどの小物でトライするのが◎トレンド感たっぷりのベージュやブラウン、カーキなどのアースカラー。
しかし、これらは黄みやくすみが強いカラーなので、ブルベ冬が着るときはひと工夫が必要です。アースカラーを身に着けたいときは、「顔から離す」のが鉄則。
スカートやパンツなどのボトムスで取り入れることで、顔色に影響しにくくなります。
得意カラーのトップスで顔まわりを明るく見せるのも重要なポイント!また、バッグやシューズなどの小物でトライするのもオススメ。
苦手カラーだと諦めず、色の存在感をコントロールしながら今っぽいコーデを目指しましょう♪
淡いカラーのグラデーションは得意カラーでアクセントを!
● CHECK POINT
・淡いカラーのグラデーションコーデは、シャープな顔立ちとマッチしにくいことがある
・グラデーションコーデは得意カラーでアクセントをつけてメリハリ感アップブルベ冬は、鮮やかカラーコーデやコントラストの強いメリハリコーデがサマになります。
一方で、淡いカラーのグラデーションコーデは、シャープな顔立ちとマッチしにくく感じることも・・・。グラデーションコーデの似合わせテクは、得意カラーでアクセントをつけること。
ネイビーのストライプラインやブラックのシューズなど、得意カラーでの引き締めを意識して。シルバーのアクセサリーやリップの色など、細かい部分で持ち色をプラスするのもグッド!
ブルベ冬スタッフが着こなす最新コーデ
どんなコーデをしたらよいのか悩んだら、おしゃれなブルベ冬さんのリアルな着こなしを参考にするのがオススメです◎
ここでは、ベイクルーズのブルベ冬のスタッフ4名の最新コーデをご紹介します。

hoco(SLOBE IENA)
スタッフ:hoco
身長:152cm
ブランド:SLOBE IENA
Misa(IENA)
スタッフ:Misa
身長:169cm
ブランド:IENA
YUZU(JOURNAL STANDARD)
スタッフ:YUZU
身長:170cm
ブランド:JOURNAL STANDARD
mizuka(Plage)
スタッフ:mizuka
身長:162cm
ブランド:Plage
【アイテム別】ブルベ冬のスタッフが着る最新コーデ集
ここまで、ブルベ冬の特徴や似合うカラーや苦手なカラーの着こなし方、スタッフコーデなどを解説してきました。
自分に似合う色を知っておくことは、垢抜けのためにとても大切です。
しかし、パーソナルカラーを意識しすぎると、同じようなコーデになってしまったり、着たい服を着られなくなったりと、ファッションが制限されてしまうことも・・・。そこで、ここからは自由にファッションを楽しむブルベ冬のスタッフたちのコーデを、「ワンピース」「トップス」「スカート」などのアイテム別にご紹介。
ブルベ冬に似合うアイテムや、苦手カラーの上手な着こなしなど、コーデのヒントにしてみてくださいね♪
ワンピース
トップス
スカート
パンツ
ブルベ冬に似合うアクセサリー・ヘアカラー・メイク
最後に、ブルベ冬に似合うアクセサリー・ヘアカラー・メイクについて解説します。
得意なアクセやヘアメイクで、全身をトータルコーディネートしちゃいましょう!
ブルベ冬に似合うアクセサリー

青みを感じるツヤ肌を持つブルベ冬。
アクセサリーは、「ホワイトゴールド」や「シルバー」などの光沢感が強くてメタリックなものが似合います。黄みのあるカラーを身に付けると肌から浮いた印象になるため、「ホワイト」「ブラック」「グレー」の真珠も◎
●ブルベ冬にオススメのアクセサリー
- NOBLE《追加》【UCALYPT】 ロングチェーンネックレス 11¥19,800(税込)
- JOURNAL STANDARD別注【PHILIPPE AUDIBERT】Domity bracelet:ブレスレット¥13,200(税込)
- Plage【LAVER/ラバー 】ブレスレット¥30,800(税込)
- JOURNAL STANDARD【PHILIPPE AUDIBERT】Cyriel earring:ピアス(両耳用)¥11,000(税込)
- Plage【SAPIR BACHAR/サピア バシャール】MINI BLAZE ピアス(両耳)¥28,600(税込)
- Oriens JOURNAL STANDARDHeart Ring:リング¥5,500(税込)
- La Totalite【NINA&JULES/ニナ・エ・ジュール】Double リング¥9,900(税込)
ブルベ冬に似合うヘアカラー
- 豊かな黒髪が持ち味のブルベ冬は、スタイリッシュな雰囲気のおかげで、地毛のままでも垢抜けて見えます。
でも、「黒髪以外のカラーにもチャレンジしてみたい!」と思っている方も多いかもしれません。
ヘアカラーに挑戦するなら、黒髪に近い「バーガンディ」や「ダークバーガンディ」など赤みのある暗いカラーが◎
黒髪を活かしつつ、ピンクやブルーなどの鮮やかなインナーカラーを入れるのもオススメです!
ブルベ冬に似合うメイク
メイクもファッションの大切な要素。
顔まわりに似合うカラーをもってくることで、持ち前の透明感を活かすことができますよ。
また、似合うカラーのメイクをすることで、苦手カラーの洋服を着たときに顔色が悪く見えにくくなるというメリットも。似合うメイクを知って、コーディネートの幅を広げてみてください♪
ベースメイク
- ベースメイクアイテムは、ピンク系の下地で血色感を補うと◎
もともとの肌の質感を活かすなら、ツヤのあるファンデーションで仕上げるのもオススメです。
アイシャドウ
- 意思の強い瞳が印象的なブルベ冬は、「ミッドナイトブルー」や「モーニングミスト」など、シャープなカラーのアイシャドウがよく似合います。
オフィスにも馴染むベーシックなカラーなら、グレー系や赤みブラウン系などできるだけ黄みが少ないものを選ぶとよいでしょう。
チーク
- ブルベ冬は青みピンク系のチークで、血色感をプラスすると顔が明るく見えます。
顔立ちがキリッとした人が多いため、「オーキッド」や「チェリーピンク」などの発色が強いカラーをつけても濃い印象に見えにくいですよ。
リップ
- チーク同様に、リップも「マグノリア」などの青みピンクカラーがイチオシです。
また、「ワインレッド」などの深みのあるカラーもキリッとした顔立ちと好相性!
もともと肌にツヤを感じる方が多いので、ツヤ系のリップアイテムで透明感を高めて。
ネイル
- 「フォレストグリーン」や「シアン」などの鮮やかな指先は、モノトーンコーデのアクセントにもオススメです!
ベーシックなカラーにしたいときは、クリアなピンク系カラーが◎
ブルベ冬に似合うカラーでもっとおしゃれを楽しんで!
ブルベ冬に似合うカラーやオススメコーデをご紹介してきました。
ブルベ冬は、メリハリのある鮮やかなカラーコーデや、モノトーンの大人っぽい着こなしがよく似合います。似合うカラーや特徴を知ることで、グッと垢抜けてファッションが楽しくなりますよ。
もし自分のパーソナルカラーをあらためて確認したい場合や、骨格タイプの特徴も知りたい場合は、以下のリンクからチェックしていただけます。
また、以下ではブルベ冬のスタッフの最新コーデも更新しているので、こちらもぜひご覧ください。