L’ECHOPPE|ニット特集 -人気商品厳選-
【人気ニット厳選】レショップで見つける、冬を彩る至高の一枚。在庫僅かのアイテムも...
冬のスタイリングに欠かせないニット。レショップでは、デザイン性と品質にこだわった、とっておきのニットを多数取り揃えています。今回は、その中でも特に人気が高く、おすすめのアイテムを厳選してご紹介。
定番のニットから、別注品、生地に拘った幅広いラインナップの中から、あなたの冬のスタイルを格上げする一枚がきっと見つかるはず。
ただし、人気商品は在庫僅かのものもございますので、お早めのチェックがおすすめです。ぜひ、この機会にレショップで、特別なニットを見つけてみてください。
▶NAHYAT - ナヤット
別注モヘヤニット
別注モヘヤストール
■ブランド説明
メゾンブランドでニット部門を担当していた依田聖彦によるメンズニットブランド。ブランド名の「ナヤット」とは、糸を織る、籠を編むなどを意味するサンスクリット語が由来。
繊維という物質と編むという技術に着目し、糸1本、編み目ひとつとひたむきに向き合う営みをブランドの根源としている。
▶RE-PURPOSE - リパーパス
YAK KNIT
■商品説明
ヤクはチベットの標高の高い地域に生息するウシ科の動物、ヤクの毛はで梳いて採れる軟らかいものだけを使用するため風合いがソフトで抜群に肌触りが良い。
またカシミアと同等の高い保温性、更に優れた通気性を兼ね備えているので温かく蒸れにくいという特性があります。
スコットランドのニットを踏襲したクラシカルな仕様を採用し、スエットシャツのようなリラックスしたフィットに仕上がっています。
▶HERILL - ヘリル
別注 Rib Stitch Shawl cardigan
■商品説明
ヘリルの最初のコレクションで出していたモデル、デザイナー自身がずっと今でもきているものを復刻してもらいました。
インラインではナチュラルカラーしか展開が無く初期で展開していたブラックを別注。
デザイナーが自分で洗濯したり、ケアしたりしながら大切に今でもきているものをリスペクトしてレショップ で販売させてもらいたいという想いで今回進行しました。
HERILLはブランド発足から着こんだり古くなったカシミアニットを編み直してくれるサービスをしています。ずっと着古した物をクリーニングしてケアしてもらう事で一生きれるように。風合いはケアを行う事で増していく。
デザイナーの私物と同じようにそのサービスも浸透させていきたいのとお客様もずっと長く着ていって欲しいという想いの元生まれた別注に仕上がっています。
▶HEUGN - ユーゲン
別注 PRINTED COTTON KNIT
■商品説明
今シーズンのHEUGNのコレクションには、Tomatoのデザイン哲学が色濃く反映されている。今回特別に製作されたニットソーは、90年代ヨーロッパのカルチャーを織り込んだ一着で、フロントにはMATHEW BERGMANが手がけた90年代を彷彿とさせるタイポグラフィーのプリントが大胆に配置されている。さらに、ディテールにはヨーロッパヴィンテージスウェットの考え方を落とし込むための精巧な工夫が施されている。
アメリカンヴィンテージに多く見られる4本針のステッチをあえて3本針で再構築することで、袖付けは身高な仕立てにデザイン。ピボットスリーブにもこのディテールを取り入れ、現代的なシルエットに昇華させている。
▶JOHN SMEDLEY - ジョンスメドレー
別注 ポロ シャツ カーディガン
■商品説明
インラインでも使用される30Gのハイゲージニットを採用。サイズ感にゆとりを持たせることでジョンスメドレーのトラディショナルな考え方を踏襲し現代的な表現にしています。
またシャツ型にしたのは手持ちのジョンスメドレーと掛け合わせやインラインとのアンサンブルなど様々な着こなしをしてほしいと思い製作。
バリエーション豊富な4色展開と長いシーズンで着用が可能なため色違いで持っておくのもおすすめです。
▶BATONER - バトナー
別注 ロール ネック ニット
別注 V ネック ニット
タートル ネック ニット
■ブランド説明
ニットの産地として知られる山形県で、様々なメゾンブランドやアパレルメーカーの製品を手掛けてきたファクトリー・奥山メリヤスのニットウエアブランド。
▼その他のブログはこちら