サーキュレーターを活用して快適&省エネな夏!
危険を感じるほどの暑い夏がやってきました。
できるだけ快適に過ごせるように準備をしておきたいですよね。
気温の上昇で、エアコンの稼働時間も長く…。
快適に過ごしたいけど、上がり続けている電気代も心配。
そんなとき、おすすめなのはサーキュレーター!
室内の空気を循環させることで電力消費の削減も期待できます。
エアコンと併用して、お部屋の環境を快適に!
冷房の効率を高めてくれて、部屋の換気も効率よく行うことができます◎
★扇風機とサーキュレーターの違いってなに?
空気循環や換気を目的とするサーキュレーターは、扇風機よりも直進性の強い風を送ります。
扇風機:柔らかい風が外側に向かって広がる
サーキュレーター:渦を巻きながら直進し、遠くまで風を送る
だから、サーキュレーターの方が効率的に風を送ることができます。
■サーキュレーターのかしこい使い方
1.素早い換気&空気循環
2.冷暖房の効率アップ
3.洗濯物の部屋干しに
4.涼をとる扇風機として
【±0/プラスマイナスゼロ】 CIRCULATOR G311 サーキュレーター
1年を通して役に立つ扇風機、±0(プラスマイナスゼロ)の「サーキュレーターG311」。
涼を取るための扇風機とは異なる直進的な強い風によって、室内の空気に動きを生み出し、循環させます。
-サーキュレーターG311おすすめポイント-
《無駄を省いたデザイン》
年中部屋に置いても場所をとらないサイズと、極力無駄を排したシンプルなデザインが特長です。
和室にも合う落ち着いた色味もポイントです。
《直線的で強い風》
サーキュレーターの風は扇風機と違い、強く直線的です。
エアコンに向ければ風を強力にかくはんします。《便利なWタイマー設定》
扇風機としても使える便利なOFFタイマーとONタイマーを搭載、二つを同時にセットできます。
《フルリモコン操作》
全ての動作は付属のリモコンで可能です。
マグネット付きだから本体や冷蔵庫などに付ければ紛失の心配もありません。
《ベースにまとめられたコンパクトな操作部》
風量は4段階、安全の為8時間で自動OFF機能付きです。
【STADLER FORM/スタドラフォーム】サイモン 3D サーキュレーター
10m先まで風を届ける!?
美しい風を生み出す、スイス生まれの最新鋭サーキュレーターSimon(サイモン)。
デザインはランプをイメージし、季節を問わずインテリアに融合する新感覚のデザインファンです。
ランプをイメージしたから足元にフットスイッチがあり、踏むだけでON/OFFの操作が可能。
お好みの設定を維持するメモリー機能も付いているので、毎回設定しなくても電源を付ければ快適な風が届きます。
・
◆垂直スイング機能:-5から85°の角度まで調整可能(自動首振り)
◆水平スイング機能:60°/90°/ 180°に調整可能(自動首振り)
◆10段階で細やかな風速レベルに調整可能
◆静音性に優れたDCモーター
◆10m先まで風を届ける到達距離
◆お好みの設定を維持するメモリー機能・
◆リモコンは電池のマグネットで本体に吸着可能
◆タイマー機能 :1~7時間
◆フロントカバーを取り外してお手入れもカンタン
◆消費電力1.7-28Wの低電力稼働を実現
◆デザインランプをイメージし、足元に主電源を搭載
【STADLER FORM/スタドラフォーム】 LEO サーキュレーター
新たな風をお部屋に生み出す次世代3Dファン、Leo(レオ)サーキュレーター。
上下左右にスイングし、最大8m先まで風を届けます。(風量レベルは1~4までの4段階)
凹凸をなくした洗練されたデザインのタッチセンサー式コントロールパネルは、イラスト表示でシンプルでわかりやすく、操作も簡単です。
持ち運びに便利なハンドルは、ヴィーガンレザーのスタイリッシュなデザイン。
【STADLER FORM/スタドラフォーム】 PETER DCタワーファン
気持ち良い自然な風をお届けする、タワーファン【Peter/ピーター】が DC モーターになって新登場。
パーソナル冷房としてだけではなく、室内の冷房空気を最適化し、快適な冷却効果を得ることができます。
6段階の風量設定に加え、スウィングモードとナチュラルブリーズモードで気持ち良い自然な風をお届けします。
タイマー設定機能(1~7時間)に、リモコン付と誰にでも使いやすい設計です。
コントロールパネル(タッチセンサー式)の LED は設定後に消えるので、寝室にも適しています。
スリムなタワー型のフォルムで、様々なお部屋に設置が可能です。
▼他にも生活を快適にする家電たくさんあります!