【名品TOPS3選】STYLING IDEA|IENA
IENA的「名品」と言えるもの。
それは、お客様から高い支持を得ている実績のあるアイテム。
毎シーズンご好評でファンの多い「定番」でもある ” テープヤーン ”
昨年即完売し、今年も指示を得ている人気者の ” ファインコットン ”
そして今季IENAで掲げる「neo basic」の代名詞ともいえる ” ベーシックシャツ ”
それだけで買うに値する「名品」の、今年らしい着こなしアイデアをご紹介致します。
昨年即完売したファインコットンシリーズ。
今年は着丈を短く、袖のボリュームも控えめにアップデート。
程よくハリがあり体のラインを拾わず、そして今すぐ着られる素材感。
ややコンパクト気味で今年らしいムードがあり、とは言え流行り廃りなく着られそうな絶妙なシルエット。
そしてどこか着痩せして見える、、!とレビューも常に高評価!
トレンドのショートパンツ合わせで今年らしさをアピール。
ロングコートを羽織れば大胆な肌見せもこわくない。
シンプルなアイテムをレイヤードして鮮度UP。
ニュアンスカラーでまとめた色味やそれぞれのサイズ感に洗練されたムードが漂います。
毎年春に大人気の「テープヤーン」シリーズ。
平たいきしめん状の生地を使用してさらりと軽い着心地と涼し気な見え感を両立したアイテム。
今年は例年より度目を詰めて編んでおり、ラフに見えすぎないところが魅力。
予約商品を紹介するインスタライブでも、「毎年買ってるけど、雰囲気が変わるので今年も欲しい!」
や「毎年気にはなりつつラフすぎる?と見送っていたけど、今年のなら欲しい!」
とすでに話題!
ばさっと羽織りで使用するときは、肌の見せるバランスが鮮度アップのカギ。
モノトーンもホワイトを多めに取り入れて春らしく。
袖を抜いて胸下で結び、ビスチェ風のアレンジも。
ぐっとスタイリングの幅が広がります。
その名の通り「ベーシック」なシャツ。
IENAが解釈する新しいベーシックは、そぎ落とされたシンプルなディテールの中に散りばめられた今年らしさ。
大人が着るに相応しい甘くないピンクのカラーや、長めの着丈でルーズなニュアンスはありつつジャストサイズに収めた肩回り。
袖のボタンは2段階調整ができ、太めでもジャストでも楽しめる。
デザイン自体はシンプルなシャツのため、着回し力も文句なしという、レビュー★5も納得の今年の新たな名品です。
スパンコールのビスチェをONしてキャッチーに。
淡いカラーでまとめても、ほんのりピリッとした着こなしになります。
ニットのセットアップの中に仕込んで抜け感をプラスするのも◎
▼合わせて読みたいBLOG