1. HOME
  2. ブログ
  3. 古材の魅力|“ PANGA ” SERIES

古材の魅力|“ PANGA ” SERIES

  • .
    サスティナブルなアイテムとして注目されている「古材」。
    そんな素材を使用して、製作された“PANGA”シリーズに再注目!!
    古材を使うメリットと共に、古材をインテリアに取り入れる魅力をご紹介。

  • ☑世界でオリジナルの自分だけのモノになる

  • 古材が持つ深みのあるキズや加工跡、風合いなどは人工的につくれる訳もなく、1年やそこらでできません。
    新品の木材だとキズや劣化が、気になってしまいますが経年変化が魅力の古材ならそういった心配がありません。
    それを1番感じるのは経年変化の他に、表面の凹凸は1つ1つ異なり、それが“味”となり世界で1つだけの自分の家具になり愛着がより一層湧きます。

  • ☑新しい木材よりも丈夫で長持ち!?

  • 古い木材と聞くと心配になるのが耐久性。
    「古材」とは、築50年以上経過している民家や納屋などの建物から取り出された木材のことを言います。
    強制的に乾燥させる現在の木材とは異なり、時間をかけてゆっくりと自然乾燥し、木材の中の水分が蒸発し自然の中で長い年月をかけて乾燥させているため、とても丈夫な木材になります。

  • ☑独特でエレガントな風合いが魅力

  • パンガシリーズは、ジャワ島の築100年を超える家屋の解体の際に出たチーク材の古材を再利用して製作されています。
    歴史が詰まったチーク材は個性があふれ、新しくカットされた木では再現できない魅力があります。
    また、古材は1つとして同じ時を過ごしたものはなく、時の流れを感じさせてくれる重厚感溢れる素材は、インテリアに取り入れるだけで、お部屋全体に深みと雰囲気を与えてくれます。

  • .
    歴史と時代が詰まった素朴な木はそれぞれに個性があり、自分だけのオリジナルのダイニングテーブルに。
    贅沢なサイズのチーク古材を再利用しており、昨今のトレンドでもある環境配慮にも繋げることができています。

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    《大型商品》PANGA DINING TABLE パンガ ダイニングテーブル __

    ¥100,100

  • .
    ジャワ島で伝統的な建築の中でPURUSと呼ばれる建築工法から着想を得た脚のデザイン。
     日本の伝統的な建築や家具でも見ることが出来る"くさび止めホゾ"と呼ばれる組手の一種と同じものです。
    ダイニングテーブルと共に、贅沢な仕上がりとなっています。

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    《中型商品》PANGA COFFEE TABLE パンガ コーヒーテーブル

    ¥71,500

  • .
    個性的なフォルムと古材の風合いが特徴のスタイルミラー。
    脚があることで、スッキリとスタイリッシュにご使用いただけるデザインで、高さに対して圧迫感なくお使い頂けます。

  • JOURNAL STANDARD FURNITURE

    《中型商品》PANGA STYLE MIRROR パンガ スタイルミラー

    ¥30,800

  • ▼大型商品、購入前に搬入経路をチェック!

  • お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!

  • お部屋に合うかわからない…
    引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
    実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
    小さなことでもご相談にのりますので
    ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。

  • ▼インテリアについてもご相談ください