BUYER'S VOICE ここだけの話…【nanamica/PYRENEX編】
人気企画の【BUYER'S VOICE】。
前回の【Barbour/GRAMICCI編】に続いて、今回は本格的に寒くなって着たということもあるので別注ダウンについてバイヤーの関根さんに別注のポイントなど詳しく解説してもらいました。
今回ご紹介するのは先シーズンも好評だったnanamicaとPYRENEX
一体どんな拘りが隠されているのでしょうか。
是非最後までご覧ください。
まずは先日発売したばかりの別注nanamicaのご紹介です。
関根:ベースはインラインの新型のショートジャケットになっていて、別注ポイントは首裏のGORE-TEX刺繍をブルーグレーで入れているところです。
昨年の別注から踏襲していて、昨年は肩に大きくGORE-TEXのロゴを入れたデザインだったのですが、今年はこれぐらいさりげないほうが気分だったのでこのデザインにしました。
あとは裏地の色も刺繍に揃えてブルーグレーにしています。
インラインだと黒でモダンなイメージなのですが、90年代のアウトドアブランドのダウンジャケットがベースになっているので、その配色なんかもイメージしてこの色味に変更しました。
着たときはあまり主張しないところですが、これくらいさりげないほうが丁度良いかなと思っています。
関根:昨年からこういったショート丈のものってトレンド的にも良かったりするんですけど、細かいところだとフードなしの立ち襟も最近だとまた新鮮で良いかなって思って。
その中でもこのモデルが特に身幅の広い今っぽいデザインだったので選びました。
ただ着方としてはジャストでも、今っぽくオーバーサイズでも着れるようにSからXLまでの展開にしているので、着比べてお好みのサイズを選んでもらえたらなと思っています。
関根:実は先日このダウンジャケットのルック撮影を行った際のスタイリングも僕が考えたんですけど。
フリースのパンツに裏地のカラーを拾って寒色系のインナーを入れたスタイリングなんですけど、自分が着るならこの雰囲気が良いなと思ってコーディネートしてみました。
チェックシャツのブルーっぽい挿し色と、ダウンの立ち襟とタートルネックのバランス感もこだわったポイントですね。
続いてはPYRENEXについてお伺いしたいと思います。
関根:日本企画としてインラインで展開していたイパルラというモデルをベースにしています。
一番のポイントはトリコロールのワッペンをブラックに統一したところですかね。
トリコロールだとカジュアルな印象になるところを、ブラックにすることでモダンで大人な雰囲気で着れるデザインにしています。
関根:昨年417でも展開していて人気のモデルだったのですが、実は今シーズンから廃盤になるということだったので、それなら是非別注でやりたいなと思ったのがきっかけですね。
なので今では417でしか買えないという特別感も良いなと思いました。
あとイパルラはPYRENEXの中でもカジュアルに着れるデザインで、且つ日本人の体型にフィットするようにモディファイしたものなので、417のお客様の好みにもマッチしそうだなと思い選びました。
関根:デザイン的にも高級感があって羽織るだけで様になるダウンジャケットなので、比較的なんにでも合わせやすいとは思うのですが、フードも取り外しできるのでパーカーなんかと合わせても良いですし、スラックスでキレイめに合わせても良いかなと思います。
ベージュなんかはよりカジュアルに合わせやすくなっているのでデニムとかとの合わせるのもおすすめです。
いかがでしたか?
一目見ただけでは伝わらない別注の魅力が伝わったのではないでしょうか。
気になった方は是非冬のコーディネートに取り入れてみてください。
▼最新のブログはこちら