《接客のエキスパートに聞いた!》今から目星をつけるべき "セットアップ"
本日は久々に接客のエキスパートであるEDIFICE新宿店の三浦さんとEDIFICE横浜ルミネ店の山田さんに参加いただき、お客様のリアルな反応を元に "セットアップ" についてお話いただきました。
ぜひこの秋のお買い物の参考にご覧ください。
〈紹介するおすすめセットアップはこちら〉
■SUPER 120’s ウールサキソニーセットアップ
■コットン/ウール ジャージーセットアップ
〈今回の案内人〉
◾️ 三浦健司
EDIFICE新宿店 ファッションアドバイザー
1985年生まれ。
大学を卒業後、2009年にベイクルーズ入社。
エディフィス一筋で、社内資格「BAY☆FA」として販売と育成を担当。
趣味は欧州サッカー鑑賞。
シーズンが始まったので、週末は寝不足です。。笑
◾️ 山田慎平
EDIFICE横浜ルミネ店 ファッションアドバイザー
1986年生まれ。
大学在学中から2005年よりベイクルーズ入社。
長年に渡りエディフィスにおいて接客やマーケティングを担当。
休日はランニングと食べ歩きを満喫。
〈2人にリアルなセットアップ事情を聞いてみました〉
― 最近のセットアップに対してのお客様の反応はいかがでしょうか?
三浦:まだまだ暑いため、即決せずにまだ様子見の方が多い印象です。
新宿という土地柄上、様々な業種の方にご来店いただきますが、ほとんどの方に共通して言えるのはスーツの代用としてセットアップを探しているということ。
これは業種に関係なく共通して言えることで、市場にあるセットアップがビジネスにも対応できるものが多いこと、企業のカジュアル化が進んでいること、今の時期になるとビシッと背筋が伸びるようなスタイルに切り替えようとするマインドに切り替わることにつながっているのかなと感じています。
山田:暑くても着れる夏生地のセットアップをお探しの方は多いものの、今ご用意している秋物だとまだ早いと感じる方が多いようです。
ただ、素材感のいい秋物自体は試着される方も多く、一度着ることで次シーズンへのモチベーションが高まるのを感じられます。
また、私の在籍する横浜ルミネにおいては館内のセレクトショップで比較している方が多く、少し安めの価格帯の他社製品と比較したときにエディフィスのセットアップは特に素材が好感触です。
また、家庭のあるお小遣い制の顧客様は高額アウターを購入する代わりに、安いセットアップをお探しでしたが、結果長く気持ちよく着れるエディフィスのセットアップに付加価値を感じていただき購入へとつながったケースもありました。
― どちらかというと今の時期セットアップに対して消極的な方が多い中、お二人が思う今からセットアップを選ぶメリットや今からチェックしておくべきポイントを教えてください。
山田:肌寒さを感じる頃にすぐ着れることは大きなメリットになります。
また、直しの必要ないセットアップではあるものの、少し調整を加えることでよりご自身の体格にフィットするケースも多々あります。
エディフィスでは全店でお直しを承っていますが、どうしてもお直しの期間が必要になりますので、先に購入できればいざ必要な時に満足いただける状態で着用でき、見た目だけでなく着心地や精神的にも満足いただけます。
三浦:お客様ご自身のニーズと、それを満たす製品の特長を事前に知ることで、自分にとってベストなセットアップがどんなものなのか明確にできます。
エディフィスではドライタッチの通年素材や冬に最適なジャージー素材、今回ピックアップした上品な光沢感とストレッチの効いたサキソニー素材など、バリエーション豊富なセットアップをご用意しています。
この他にもダブルブレストのジャケットやストレートシルエットのパンツ、ロロピアーナ仕様など、これだけあれば他のお店に行かなくても好みの一着が見つけられるはずです。
欲しくなったころには選択肢が減ってしまう可能性がありますので、今のうちにお気に入りを見つけておくのがおすすめです。
― 9〜12月それぞれのセットアップに合わせるアイテムを教えて下さい。
三浦:9月のインナーはまだTシャツですね。
日が落ちるのも早くなり最低気温は下がったかと思うので、少し前倒すとしてもシャツまでにとどめておきましょう。
10月は引き続きシャツ、11月からハイゲージニット、12月からアウター着用といった具合でしょうか。
もちろん段階がありますが、薄手のセットアップを着る分、寒くなったらインナーにボリュームを持たせるなどのバランスは必要です。
山田:個人的には10月までTシャツをインナーにするイメージです。
11月からセットアップの素材をツイルからサキソニーに変えたり、シャツやニットをレイヤード。
12月くらいからアウターといったところでしょうか。
アウターも種類が多いためここは多少前後しそうですね。
また、タイドアップスタイルを改めて取り入れる方も増えてきます。
ドレスシューズを新調して気分をガラッと変えるのもこれからのシーズンは特におすすめです。
〈2人おすすめのスタイルはこちら〉
MODEL DATA
身長 : 177cm / 体型 : 標準 / 普段サイズ : L / 着用サイズ : L / 年齢 : 30代
※ジャケットとパンツどちらもLサイズを着用
◾️バンドカラーシャツスタイル
◾️ニットスタイル
◾️タイドアップスタイル