コンパクト家具で居心地のいいお部屋づくり|おすすめアイテムはコレ!
友人を呼んで食事をしたいけど大きなテーブルを置くスペースがない…
お部屋でゆったり過ごしたいけど、部屋が狭いからソファが置けない…
など、お部屋についてのお悩みはありませんか?
コンパクトな家具をチョイスしたり、コーディネートを工夫して、狭いお部屋でも居心地のいい空間に!
コーディネートにおすすめにアイテムをご紹介いたします。
\コンパクトだけど来客にも対応できるダイニングテーブル/
普段は1人で。週末は友人を招いてみんなで食事を。
伸長式のラウンドテーブル、AROS ROUND TABLEがおすすめ。
90cmの円形から幅130cmの楕円形にかたちを変えるテーブル。
コンパクトなダイニングテーブルなら、「テーブルとソファをどちらも置きたい」を叶えられます。
ラウンドテーブルのいいところ
*角がないので、視覚的に空間が広く感じる
*テーブルの周りを回遊しやすく、生活動線が広がる
*やわらかい印象の空間になる
*視線が合いやすく、コミュニケーションが取りやすい
*座る人数が制限されない
工具不要、操作方法も簡単!
急な来客時にもさっと広げることができます。
広げたときのサイズも幅130cmと、4名で囲むのにちょうどいいサイズ。
楕円形なので、お茶をしたり軽食を取るくらいなら、人数が増えても囲むことができます。
カラーは2色から!
ナチュラルとブラウンの2色をご用意しています。
お部屋の雰囲気や、イメージに合わせてお選びいただけます。
\ゆったりくつろげるコンパクトソファ/
ソファはゆったり座れる1人掛けをチョイス。
アームや全体的なフォルムに丸みを持たせ、張地も柔らかい印象の色味で選定した優しいデザイン。
ゆっくり自分の時間を満喫できるパーソナルチェアとして、おすすめのアイテムです。
くつろげる秘密は電動リクライニングソファ!
実はこのMILTON SOFAは電動リクライニング式。
足を伸ばして。頭までしっかり寄り掛かって。好きな体勢でくつろげます。
サイドのリモコン部分にはUSBの差込口もついているので、スマートフォンの充電も気にせずのんびり過ごせます。
\ソファに合わせたいのは小さなサイドテーブル/
サイドテーブルはクリアな素材がおすすめ
飲み物やお菓子、読みかけの本やスマートフォン。
ソファでくつろぎながら、小さなテーブルがあればより快適に。
クリアな素材のものを選べば空間に広がりが出ます。
\シェルフはオープンタイプを/
お気に入りのアイテムを飾って楽しむ。
シェルフは圧迫感を感じさせないMADEILA OPEN SHELFがおすすめ。
優しいカーブを取り入れることで、直線的になりがちなお部屋に温かみを加えてくれます。
お気に入りのアイテムやお花・植物を飾って楽しめます。
隠したいものはお気に入りのBOXに入れて。
\灯りの演出も忘れずに/
間接照明を取り入れてリラックスできる空間に
居心地のいい空間づくりには灯りも重要!
の間接照明の灯りでリラックスして過ごしましょう。
WAVY FLOOR LAMPは織物生地を山折り谷折りした折笠シェード。
点灯すると、生地の温かみのあるテクスチャーを楽しんでいただけます。
いかがでしたでしょうか。
インテリアのコーディネートで失敗しないコツは、お部屋で「どのように過ごしたいか」をイメージすることがとても大切です。
一人暮らしで帰宅後にゆっくりと過ごすお部屋、頻繁に人を招くことが多い生活、夫婦二人で会話を楽しむ空間を大切にしたい、ペットが過ごしやすい暮らしなど。
居心地のよい空間づくりをする上で、自分自身のライフスタイルを見つめ、考えていくと選びやすくなります。
ぜひ理想のお部屋をつくってみてはいかがでしょうか。
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。小さなことでもご相談にのりますのでぜひお近くの店舗にご相談ください。