短丈アウター 基本の『き』
今注目されている短丈アウター。
冬物(ロング丈アウター)から衣替えを行う際、その軽快さとカジュアルさが新鮮に感じ、モチベーションが高まるなんて方も多いのではないでしょうか。
ロング丈と大きな違いは短丈になることでカジュアルに見えるという点。
ここに上品さ、エレガントさが加わると落ち着きのある大人の着こなしとなります。
本日はこの大人の着こなしに必要な "基本の『き』" をピックアップしてご紹介。
■【Barbour】別注 OLD BEDALE "LIMONTA"
往年のタイトフィットのブルゾンよりも適度なゆとりがある方が今の気分にフィット。
このゆとりこそ大人の余裕の表れ。
サイズ感は中にニットが一枚挟めるくらいのボリュームがおすすめです。
別モデルの別注バブアーも併せてチェック!
■ハイツイストシャンブレー ハリントンブルゾン
カジュアルな短丈アウターにパンツまでカジュアルにするとオフ共っぽい印象に。
品良くスラっとしたシルエットのパンツは絶対条件。
もしワイドパンツやデニムなどカジュアルなものを合わせる場合は、シルエットがきれいだったり、上質な素材、プレスがしっかり入ったクリースなど、きれいめな要素を加えましょう。
■【DEVEAUX】バスケット チェック トラッカー ジャケット
特にカジュアル見えするブルゾンにはタックインや上品さのある小物をアクセントに。
小技や小物使いで品良くリッチさを表現してみてはいかがでしょう。
これからの時期昨年市場で注目されていたグルカサンダルなど色気のあるアイテムを加えてあげるのもおすすめ。
■【+phenix】別注 GORE-TEX G-9 ハリントンジャケット
スポーティーなブルゾンにスポーティーなパンツを合わせるのはもちろんですが、見た目がベーシックなブルゾンであれば柄を取り入れて一歩先のおしゃれを狙うのもおすすめ。
ブラックのブルゾンが市場にあふれている今、ラブークルのイージーパンツはスタイリングのアクセントに非常に最適かもしれません。
■【LOOPWHEELER】別注スウェット スタジャン
カジュアルな印象の強いブルゾンはとにかくきれいな白スニーカーで落ち着かせるというのもひとつの手法です。
もちろんレザーシューズなどキレイ要素の強いアイテムにかじを切ることもありますが、春の白スニーカーは気分も上がるはず。
きれいめよりもまず "クリーンさ" を検討してみるのもおすすめ。
■【LIMONTA per KOMATSU】 ワッシャー ナイロン MA-1
明るい色を取り入れたいと思っても気恥ずかしく感じてしまう方も多いはず。
そんな方は軽さが伝わるナイロン素材でベーシックなカラーや暗めのカラーで統一してみましょう。
シワ感のあるリモンタナイロンなら艶っぽさとこなれた雰囲気の両方を獲得できます。