1. HOME
  2. ブログ
  3. 《ウルカシチェスター解説》大人見えする上品チェスターのサイズ選び

《ウルカシチェスター解説》大人見えする上品チェスターのサイズ選び

  • エディフィスで長く定番として親しまれているウールカシミヤチェスターコート(通称・ウルカシチェスター)。
    最大の特徴はカシミヤ混の上質な素材感によるツヤっとした品のある見た目です。
    ON・OFF兼用できるきれいめ要素と汎用性を持ち合わせた超定番コートとして定着してきました。

    10年以上前に世間ではチェスターコートが爆発的なヒットしたことをみなさんは覚えていますか?
    エディフィスでは毎シーズンリニューアルを重ね、今もなお多くの男性から支持を得ています。

    今シーズンは、よりリラックスした着心地と大人見えを実現するためサイズバランスを改めて調整しています。
    本日はこのリニューアルポイントにフォーカスを当て、最適なサイズ選びをしていただくため、懸念解消の解説をしていきます。

  • SUPER 140’s
    ウール カシミヤ チェスターコート
    ¥55,000税込

  • 今シーズン新たに加わったブラウンカラーは非常に大人っぽさのある印象。
    スポーティーなデザインはもちろんですが、ありふれたブラックやネイビーと一線を画す上品さは大人の男性におすすめです。

  • EDIFICE

    SUPER 140's ウール / カシミヤ チェスターコート

    ¥16,500

  • まずは昨年エディフィスで展開していたウルカシチェスターと今シーズンのモデルを比較。
    左が従来のモデルで右が今シーズンのモデルとなります。
    注目ポイントを3つピックアップしてみました。

  • 【注目ポイント①】
    ・ゆったりとした身幅

  • ◇2年前のウルカシチェスター
    モデルサイズ
    ・身長:180cm 着用サイズ:48

  • ◇今シーズンのウルカシチェスター
    モデルサイズ
    ・身長:180cm 着用サイズ:48

  • はっきりと異なるのが身幅のサイズ感。
    従来型は非常に体にフィットしているのに対し、リラックス型は適度にゆとりを持たせたシルエット。
    冬に厚着する際も窮屈なストレスを感じずに済みます。

  • 【注目ポイント②】
    ・ゆとりある肩幅

  • ◇2年前のウルカシチェスター
    モデルサイズ
    ・身長:180cm 着用サイズ:48

  • ◇今シーズンのウルカシチェスター
    モデルサイズ
    ・身長:180cm 着用サイズ:48

  • 比較すると若干のゆとりが見受けられるはず。
    着比べてみると違いを感じていただけます。
    バスト周りやアームホールも微調整し、より構築的なシルエットが腕の可動域をスムーズにしてくれます。

  • 【注目ポイント③】
    ・長めにとった着丈

  • ◇2年前のウルカシチェスター
    モデルサイズ
    ・身長:180cm 着用サイズ:48

  • ◇今シーズンのウルカシチェスター
    モデルサイズ
    ・身長:180cm 着用サイズ:48

  • シックで大人のエレガントさを表現してくれる着丈はわかりやすく3cm程長く改良。
    気回しが長くなることで上質なカシミヤ混素材がゆらゆらときれいなドレープが出てくれます。

  • 《身長別スタイルサンプル》

  • ◇STAFF TERAI
    身長:183cm/体型:ガッチリ
    普段サイズ:LorXL/着用サイズ:L

  • ◇STAFF FUKAZAWA
    身長:171cm/体型:細身
    普段サイズ:M/着用サイズ:L

  • EDIFICE

    SUPER 140's ウール / カシミヤ チェスターコート

    ¥16,500

  • EDIFICE

    SUPER 140's ウール / カシミヤ チェスターコート

    ¥16,500

  • ◇STAFF ISHII
    身長:170cm/体型:細身
    普段サイズ:M/着用サイズ:L

  • ◇STAFF MIURA
    身長:178cm/体型:細身
    普段サイズ:L/着用サイズ:L

  • EDIFICE

    SUPER 140's ウール / カシミヤ チェスターコート

    ¥16,500

  • EDIFICE

    SUPER 140's ウール / カシミヤ チェスターコート

    ¥16,500

  • それぞれLサイズを着用し、よりリラックスした着心地に。
    全体的にゆとりのあるサイズ感に生まれ変わりましたが、最近のオーバーサイズに着慣れているとワンサイズアップしたくなる方も多いようです。
    ベースのデザインは細身のきれいなシルエットのため、大きすぎず着られているような印象は与えにくいところ。
    ぜひ自分にぴったりのサイズ感をお探しください。

  • 《サイズ選びのまとめ》
    結論:きれいなシルエットは損なわず、締め付け感のないノンストレスな着心地!

    様々なシーンでの快適さを追求しリニューアルを重ねている本モデル。
    窮屈感がない着心地が特徴です。
    参考にしていただきやすい大きなポイントとしては3つ。

    ジャケットや厚手のニットの上から着用可
    ②素材の良さを分量の増えた素材がきれいなドレープを表現
    ぴったりと体にフィットしないため、体のラインを出しすぎないのもうれしいポイント