\デザイナーが語る/レザーソファの定番!FRESNO SOFA
春の新生活。定番のレザーソファー、FRESNO SOFA(フレスノ ソファ)を改めてご紹介いたします。
タイムレスなデザインが魅力のFRESNO SOFA
販売を開始してから今年で12年。
すっかりACME FURNITUREの定番のレザーソファになった FRESNO SOFA(フレスノ ソファ)。
商品の特徴については過去に様々な形でご紹介させていただいていますので、
今回はダイジェストのような形で改めてご紹介いたします。
革(レザー)
革は厳選された革をオイル仕上げで使用しています。
オイルレザーの特徴は、しなやかで汚れに対してもある程度耐えることができ、
少しの汚れやシミなどはそのまま”アジ”として活かすことができるところ。
オイルレザーは表面を顔料で着色するような事は極力行いませんので、
ナチュラルマーク(レザーの表面に残るキズやアザ、しみ等)が出てきますが、
これはリアルレザーの証ですので個性として捉えていただけると嬉しいです。
当然ですが、極力ナチュラルマークが少ない、レザーを厳選して製作しています。
顔料でコーティングするレザーと違い、経年変化(アジ)を楽しむことがが出来るレザーが、何よりも長くご愛顧頂いている理由なのではないかと考えています。
座り心地
初期設定では、比較的硬めの座り心地にしています。
長時間座っていても疲れにくい座り心地に。という事での硬さでもありますが、
長期に渡ってご使用いただくにあたり、中材はどうしてもヘタってしまいます。
レザーの経年変化に合わせて中材も柔らかく馴染んでいくように、と
考えてこのような座り心地にしています。
中材にはウレタンフォームとフェザーを使用しています。
是非店頭で実際の座り心地を確かめていただきたいです。
幅の広いアーム
読書をしている最中に、ふと席を離れる際に本が置けるように。
ソファーに座りながらノートパソコンやタブレットを触る際にテーブル代わりとして。
飲み物を置く台として。 ※コースターはご使用ください。
時にはアームに腰をかけたり。
横になった時には枕の代わりに。
と、様々なシチュエーションで何気なく重宝するようなサイズ、形状になっています。
味わいのある脚
ソファの脚は存在感の薄い物が多いですが、FRESNO SOFAの脚はウズクリ加工を施しており、
経年変化後の雰囲気を出すような仕上げにしています。
ふとした時に脚に目をやっても拘りを感じ取ってもらえるようなデザインにしました。
また、革が経年変化で味わいが増したときに脚と一体感が生まれるように。と、
考えてこのように製作をしています。
このように、形状は至って一般的な形状なのかもしれませんが、
随所に拘りを詰めたソファです。
もし、共感していただけましたら嬉しい限りです。
FRESNO SOFA は、現在、
1P / 2P / 3P / 3P(WIDE) /OTTOMAN / For DOG と、
合計6型をラインナップしています。
是非店頭にて、こだわりの部分を体感いただけますと光栄です!
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。小さなことでもご相談にのりますのでぜひお近くの店舗にご相談ください。