【ニットT vs ニットSH】人気の”スポンディッシュニット”あなたはどっちを買う?
今回のブログでは、人気の ”スポンディッシュニットシリーズ”のニットTシャツとニットシャツを、シルエットやデザイン、カラーバリエーションなどでそれぞれを比較しご紹介!
《スポンディッシュニットシリーズ》
ポリエステル糸を使用した軽くて膨らみのある風合いとモチっとした弾力性が、まるでスポンジかの様な独特な生地感が特徴の新作ニットシリーズ。ベストやカーディガンなどバリエーションも豊富です。
▼各4モデルはこちらをチェック
《VS.シルエット》
両モデル共に裾や袖口が絞られていないスクエアなシルエットバランスが特徴です。
その為少し大きめに着用でき、肩を落としたリラックス感あるサイジングでトレンド感ある着こなしが出来ます。
【ニットシャツ】
前開きで着用できるニットシャツはニットTよりも身幅に余裕をもって着用できるため、インナーの種類を問わずにレイヤードスタイルを楽しめます。
【ニットT】
一方ニットTは、ニットシャツよりも身幅が横に広がらない為、リラックスシルエットながらもオーバーサイズになりすぎない多少スッキリとした印象で着用できます。
《VS.デザイン》
【ニットシャツ】
シルエット同様、前開きで着用できるシャツ型はインナーとのレイヤードを楽しめるコーディネートの幅の広さがポイント!貝ボタンのディテールもほんのり上品さを感じる嬉しい要素で、また5分袖の袖の長さがインナーのカットソーを選ばずに済むのもポイント。
【ニットT】
一方ニットTはシンプルなデザインだからこそ、盛夏のコーデらしく小物合わせがしやすいです。またWEB限定カラーのグリーンやレッドのニットTなら、袖と裾にラインが入っているのでコーディネートのワンポイントになる嬉しいデザインです。
《VS.カラーバリエーション》
ニットシャツで6色、ニットTで10色とカラーバリエーションの豊富さはニットTに軍配。
しかしながらどちらともブラックなどの定番カラーから、今年のトレンド色グリーン、実は合わせやすい蛍光色や淡いパステルカラーなど、夏の装いのアクセントに嬉しいカラー展開となっています。