《NEW BRAND》 "CASEY CASEY" ETS.MATERIAUX
こんにちは。
ETS.MATERIAUXの小島です。
やっと入荷しました。。。
半月程前にオーダーをし、個人的にずっと楽しみにしていたブランドでもあります。
マテリオは店舗からの意見で、プロダクトデザインやバイイング等他にも業務は諸々ありますが、ディレクター金子や企画チーム等との距離間が近く、社内の中でも少し異なったブランドの立ち位置かと思います。(少し個店さんの様な立ち位置でしょうか。)
なので、僕らの提案するマテリオのウェアに対して、スパイスを加えて頂けるモノを現場からの意見で買い付けを行えており、お客様との距離感も近しく捉えます。
前置きは長くなりましたが、今回はフランスから直接仕入れたブランド"CASEY CASEY"のご紹介を行います。
CASEY CASEYとは。「フランス・パリのアトリエで丁寧に手作業した洋服を提案している」一言で言ってしまえばそうなんだけれど、検索したらすぐに出てきそうなこういった文言だけでは完結出来ない魅力が詰まっている。こんな時代だけれど、実際に見て、触って、感じるものが確かにある。その事をデザイナーのケイシーさんもきっとわかっているから、コレクション毎に使用した素材の生地見本をわざわざ送ってきてくれるのだと思う。定番のペーパーコットンのコートやパンツ、ハリの強いタフコットンをつかったカバーオール。それ以外もいくつかのアイテムを仕入れてみたけれど、細かいディテールをひとつひとつ説明するのも野暮な気がするから省略しよう。マテリオの洋服と同じように、実際に着てみることで、きっと何かを感じてもらえるはずだ。
かなり高密度で織られた張りのあるタフなコットンが魅力なプルーオーバー型シャツ。
大きく施されたカンガルーポケットは洗いのかかった表情が合わさり、ヴィンテージのミリタリーアノラックな表情も感じさせてくれます。でも、形は整えられているので野暮な雰囲気というよりはモダンな面も感じさせてくれます。
肩位置は比較的に低めですが、オーバーサイズというよりはしっかりと肩周りにに沿うような構築的なデザインと言えば良いのでしょうか。全体的にリラックスしたバランスになっているので、インナーとして素材でアプローチをしつつ、適当に羽織るだけでも面構えが良いシャツです。
今期は同ブランド定番のペーパーコットンの生地を使用したアイテムを様々な型で仕入れてます。
個人的にも所持しており、数シーズン前のシャツを好んで着ていますがその風合いの変わりようには驚かされます。
新品の状態から風合いは出ているのですが、更に水を通していくうちにくちゃくちゃにした紙の様な生地になっていき、アートを見に纏っている様な感覚にもさせてくれます。
何年も着用が出来、雰囲気も変わっていく様は結果的にモノの価値として返ってくる部分も大きく感じさせてくれます。
ケーシーのフィルターを通したスノーカモパーカ。
大胆に取られたボリューム感はやっぱり遊び心も感じさせてくれるシルエットに。
ポリ×ナイロンの混紡素材は軽さは勿論ですが、透け感が面白く、インナーに古着の色物スウェットを差し込んで少しラフに着たいですね。
化繊とコットンを混紡した独特な織りが魅力なワークジャケット。
デザイン的には一見シンプルで整えられた洋服にも捉えます。
フロントのポケットとボタン。全体のシルエットが合いまった一着。
普通な様で普通じゃないそんな一着。
コットンツイルながらボンディングの様な肉感があるタフな素材。
フレンチワークがベースと捉えられるが、僕らのフィルターを通すとなるとモールスキンの生地を採用するところを、ケーシーが提案するとなるとやっぱり何処となくモダンに感じてしまう。
このジャケットも水を通した後の表情がとても気になる。
風船の様に膨らみを感じさせられるパンツ。
ウエストのタックの取り方や裾に施されたゴム等全体のパターンは丁寧に考えられて引かれてることを想像できてしまう。
遊びが効くパンツなので、今時期はレザーシューズ。夏場は同じルーツを辿ってグルカサンダルとかも粋かと思います。
やっぱりどのシーズンも展開しているこのコートには惹かれる。
生地も色々なモノを見てきたけど、どの生地を載せても完成されたパターンから生まれるシルエットは魅力的です。
今期はペーパーコットン。スプリングコートって着れる時期限られるけど、この子なら水を通してしっかりとクローゼットに残ってくれそう。
CASEY CASEYのアイテムは極力店頭で見て、触って、何かを感じて頂きたいの一言に尽きます。
ブログも比較的に僕の感じたことのほんの一部にしか記載しておりません。
あと、晴れている日にお外の自然光に照らされているところで見て頂きたいので、晴れの日の来店がオススメです笑
ETS.MATERIAUX 小島
ETS.MATERIAUX
新宿店東京都新宿区新宿3-31-9 EDIFICE新宿店 2階
03-5369-6428