「カラー選びから考える!」おすすめアイテム Vol.1
いつもご愛読ありがとうございます!
日々お客様とお話をさせて頂いていると
「デザインやサイズが決まったけど、どうやって合わせたらいいの?」
というお声を頂くことが多いです。
今回は「仕上げのコーディネイト」で迷子にならないように
自分に合った心理や思い描く理想の視点で、お部屋全体の「カラー選び」から考えてみましょう。
本日はグレー系のカラーについてのご紹介です。
グレー系のカラーのイメージや効果には
・イライラする気持ちを鎮めてくれる効果
・周囲の人の意見を柔軟に取り入れて行動ができる
・バランス感覚が優れている
・江戸時代から続く、日本の伝統色
・スタイリッシュで都会的
・穏やかで物腰がやわらかい
・ストレスを和らげる効果
などなど、様々な効果があります。
参考にグレー系のアイテムを検討してはいかがでしょうか?
【座る】【寝る】【くつろぐ】の3通りを実現するSOFA BED。普段使いは座面を伸ばした状態で「座敷」のような感覚で足を伸ばしてゴロゴロ過ごしたり◎
HABITAT EASY COVER ハビタソファ イージーカバー グレー
JFK SOFA ジェーエフケーソファ ブラウン(チャコールグレーに近い色)
モロッコのベニワレンラグをモチーフにデザインした人気のFEZシリーズに、2022年のトレンドカラーでもあるグレーが仲間入り。
コットン100%でふかふかの柔らかな手触りが特徴です。
シンプルなデザインはどんな家具でも合わせやすく、敷くだけで今の気分に合うラグになります。
手書きならではのラフな雰囲気のラグ。トレンドでもある抽象的でミニマルなラインアートのデザインは、敷くだけでお部屋が今のムードになります。
洗える、ふわふわで手触りが柔らかいフェルネロラグは、つい寝転びたくなる、空気を含んだような柔らかな感触です。
色について調べてみると、関連ワードが出てきます。困ったときは、ご自身に合った「色」からインテリアを考えてみるとマッチするかもしれませんね。「ワントーンコーデ」も落ち着きがあってオススメです。まずはお部屋の面積を占有する部分を中心に、色を選んでみながら自分の感性に合ったインテリアコーデを探してみてください。次回もまたお会いしましょう!
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので
ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。