【リラックス⇔フォーマル】ウールコートをテイスト別に比べてみました!
フォーマルからカジュアルまで様々なバリエーションが楽しめるウールコート。
テイスト別に分かりやすく並べて比較してみました!
冬シーズンの定番アイテム”ウールコート”
ウールならではの自然な暖かさと上品な質感が魅力的なアイテムですが、一口にウールコートと言ってもカジュアル~フォーマルまで様々なモデルがあるので、チョイスに迷うところ。
そこで今回は、そんなウールコートの【フォーマル度】【リラックス度】を数値化してテイスト別にご紹介!
着用シーンやお好みに合わせて、是非ご参考になさって下さい。
◆カシミヤブレンド ライトリースタンドコート
フォーマル度★★★★★
リラックス度★☆☆☆☆
細身のシルエットとスタンドカラーのデザインがシャープかつエレガントな佇まいを演出してくれるので、スーツやジャケットセットアップとの組み合わせと相性バツグン。
417 EDIFICEのコートの中でも、お仕事用コートとして選ばれることの多いモデルでもあります。
プライベートで着ても、首が長く見えてスタイルが良く見える効果も。
◆カシミヤブレンド ライトリーチェスターコート
フォーマル度★★★★☆
リラックス度★★☆☆☆
細身でスタイリッシュなシルエットに仕上げたチェスターコートは、シックな表情の中にも適度なカジュアルさを備えた万能アイテム。
フォーマルなスーツからカジュアルなパーカーまで合わせるアイテムを選びません。
それでいて奇をてらわないオーソドックスなデザインは、飽きることなく長期間着用可能。
とりあえずコートを一枚選びたい方にオススメの一着です。
◆オーバーサイズ ライトリー カシミヤブレンドチェスターコート
フォーマル度★★★☆☆
リラックス度★★★☆☆
サイジングから細部のディティールにまでこだわり、程良いリラックス感を演出したチェスターコート。
デイリーに使えるのでコート初心者の方からトレンド重視の方まで幅広くオススメできる一着です。
やり過ぎてない、適度なオーバーサイズに仕上げているので昨今のやたらと大きいサイズが苦手な方にも。
▼先ほどご紹介したチェスターコート2型の着用シルエットを比較▼
左:細身モデル
右:オーバーサイズモデル
アームホールの太さや、肩回りのかっちり感に違いがあるのが一目で分かります。
◆リバーウール ラップコート
フォーマル度★★☆☆☆
リラックス度★★★★★
たっぷりとゆとりのあるシルエットに毛抜き合わせ仕様の生地を携えた、リラックス感を漂わせる一枚。ウールコートでありながらもとても軽量かつ柔らかな着心地は、”かっちり”としたコートは苦手。。。という方にもオススメです。
アイテム次第で様々なテイストが楽しめるウールコート。
是非自分だけのお気に入りを見つけて下さい!