LDスタイルを取り入れるといいコト|リビングダイニングのススメ
リビングダイニングはその名の通り、リビングシーンととダイニングシーンが合体した家具。
1Pソファ、2Pソファ、カウチタイプ(L字部分)、ベンチといった幅広いソファの選択肢からお好みの組み合わせを選べます。
家族の団欒時間を過ごす理想のリビングダイニングを目指しながらも、気づけば多くの家具や物があふれて落ち着きのない空間になってしまっていませんか?
できる限り部屋を広くみせたい…そんな悩みを抱える人たちを中心に最近はダイニングテーブルとソファが一体となったリビングダイニング兼用セットに注目が集まっています。
食事もでき、ソファとしてくつろぐこともできるリビングダイニングスタイルを採用すればダイニングとリビングスペースが一つの空間に!
またリビングダイニングのテーブルは通常より低めに設定されているため、お部屋の上部に余白ができて広々した印象にもなります。
お部屋の広さの関係でソファを置くことを諦めてしまう方も。
リビングダイニングスタイルなら限られたスペースでもソファのある生活が叶っちゃいます!
空いたスペースは広々と子供の遊び場に使ったり、ヨガや筋トレをするスペースに。リモートワーク用のデスクを置いたりなど自由に使うことができます。
高さ調整のできるLD家具はストレス無くおうち時間を過ごせます
JSFのLD家具は高さ調整が可能。書き物やパソコン、お手持ちのチェアの高さに合わせて…などなど。用途によって柔軟に対応できるのが嬉しいポイントです。
自分のベストな“差尺”を考えてみる
テープルの天板高さとチェアの座面の高さの差は、差尺と呼ばれ人ロれぞれ快適に感じる高さがあります。ベストなバランスをご確認いただくことがおすすめ。
【PAXTON / パクストン】シリーズ
新築のマンションの専有面積は年々減少してきているのをご存知でしたか?置ける家具も限られてくるし、けど広さは欲しいけど、、、そのお悩みを解決するのがパクストンシリーズ。PAXTONシリーズはリビング・ダイニングを兼用できるアイテムとなっており、テーブル下の棚板は細かいものや、PCやリモコンを収納するのに重宝します。今まで無かったミニマムで機能的な提案です。
新しく、チェアも登場し、組み合わせの幅が広がりました。
▼コーディネート使用アイテム
【ALVESTA / アルベスタ】シリーズ
LDバージョンで使用時は、高さ67cmスペーサー(パーツ)を噛ませることでダイニングテーブルの高さ(72cm)にもなるので、小ぶりのダイニングテーブルとしても使用可能なサイズ感。
天板のメラミン素材は傷、汚れ、熱に強いので
アルコールスプレーでの除菌も可能、テーブルを清潔に保てます。
コンパクトなサイズ感ですので、ソファが置けない狭小住宅でもソファでくつろぐような感覚を味わえます。
▼コーディネート使用アイテム
「ソファを置きたいけど、ダイニングセットもリビングセットも置くと部屋が狭くなって動きづらくなってしまう」「子供やペットがいるから、遊べるスペースを広く取りたい!」など。
様々な要望にも応えてくれるLDセットを取り入れることで、コーディネートの幅もきっと広がるはず!
快適な場所になるよう、色々なコーディネートの可能性を視野に入れて考えてみてくださいね。
お部屋の雰囲気に合うか心配な方必見!
お部屋に合うかわからない…
引っ越す予定だけど実際置いたらどんなサイズ感なんだろう等
実店舗では3Dシュミレーターを使ったコーディネート提案を行っております。
小さなことでもご相談にのりますので
ぜひお近くの店舗へお問い合わせくださいね。