定番シルキーカーデ・鉄板着回し術
気温が落ち着いてきて朝晩は肌寒いことも増えた今日この頃。
何を着ればいいのか困ることもあるかと思いますので、すぐに使えるカーディガンの着回しテクニックをシチュエーション別にピックアップ。
ビジネスシチュエーションからリラックスタイムまで、あると助かる3パターンをご紹介します。
■清潔感と品の良さを感じさせるニュービズスタイル
シャツとカーデのトーンをトレンドらしく合わせ、エディフィスならではの細身のテーパードパンツで引きしめたビズスタイル。
ジャケットの代わりにカーディガンを羽織る場合、カッタウェイカラーのシャツをチョイスすれば、更に上品さをアップしてくれます。
もちろんカーディガンをビジネスシチュエーションで着る場合、前提としてきれいなカーディガンであることはマスト。
シルキータッチのコットンカーディガンなら今から冬までしっかりと対応してくれます。
スマートな印象を与えるサキソニーのパンツやON・OFF兼用できるパラブーツは重宝するため組み合わせとして非常におすすめです。
■デートやちょっとした外出におすすめな大人カジュアルスタイル
きれいめなスタイルでのデートから誰に出くわすかわからない休日まで対応してくれる万能スタイル。
大人のエチケットとしてファッションに気を遣えている点と、堅すぎないリラックス感は好印象間違いなし。
バンドカラーシャツとストレッチ性抜群のパンツ、大人顔のジャーマントレーナーのバランスは非常に◎。
兼用アイテムとしてカーディガンを取り入れる際にきれいめにもカジュアルにも対応できるアイテムと組み合わせることで、全体の統一感がグッと高まります。
■今日は自宅とコンビニの往復だけ。ラフな休日大人スタイル
ちょっとした買い物に出るときにさっと羽織れるカーディガンは兼用のもので十分対応できます。
インナーにカットソーが来るだけでかなり違った印象に。
スウェットとの組み合わせはきれいめからほど遠く感じられるかもしれませんが、大人のリラックスタイムにおすすめです。
コットンのカットソーやスウェットパンツと相性が良いのもカーディガンがコットン地だからこそ。
自然に取り入れることができるはずなのでぜひチャレンジしてください。
最近改めて注目されているグレー系のニューバランスがあれば似寄りのスタイリングはすぐに完成してくれます。
この他に6色のバリエーションがありますので、ご自身のライフスタイルに合わせてお好みのカラーをお選びください。
ぜひ季節の変わり目のお供にシルキーコットンカーディガンをご検討ください。