石岡真実さんコラボアイテムが完成するまで。
このBLOGではコラボアイテムが完成するまでの流れを、制作秘話を絡めてご紹介していきます。
特集では見られない一面もぜひお楽しみください。
3月上旬・・・ファースト打ち合わせ
BASICかつ大人も着られるコレクションを。relume定番のデニムを軸に何かを作っていきたい。そんな想いをベースに石岡さんとのコラボレーション制作は進んでいきました。
こんなアイテムを、こんなディテールで、デニムに華やかさをプラスさせるにはドット?と大枠がここから決まっていきます。
3月中旬・・・トワルチェック
と呼ばれる仮縫いのサンプルをもとにデザインのチェックを実施。
前回の打ち合わせから形になった仮サンプルをもとに生地やデザインを確認。
▼石岡さんのInstagramでもポストしていただきました。
4月中旬 ・・・1stサンプルチェック
選んだ生地で上がってきた1stサンプルを実際に着用して細部を調整。
【ここで裏話!】写真はないのですが、あがってきたニットカーデのお袖が想定外の長さに!!そんなハプニングもありました。笑
スワッチ(小さい布の見本)でブラウスの色味を少し暗くしたり…
ドットのピッチや大きさををipadで微調整。
ニットカーデやブラウスのボタン選びも。
5月中旬 ・・・2ndサンプルチェック
1stチェックで決めた色や形であがってきたサンプルチェック。
試着しては微調整、試着しては微調整。を繰り返します!皆様に良いものをお届けするためには欠かせない工程です◎
とっても上質な糸を使用したニットは石岡さんもびっくりの仕上がりに!!肌触りが本当に良いんです。
ボタンの数や間隔、色も微調整。
【ここで裏話!】リリースしたドット柄ワンピースはクルーネックですが、実はVネックだったんです。
試着を重ねて石岡さんのこだわりで今の形に。肩のふくらみ部分なども洗練されていきました。
タグも石岡さんが紙の質感から色味、デザインをチョイス。たくさんのカラーから選んでくださいました。
\コラボ商品ラインナップ/