ハイスペックアウターを着て街に出よう!「LASKA PRO」
「LASKA PRO」のアウターのご紹介。
皆様こんにちは。
仙台店ブログです。
一段と寒さも増してきましたので今回はこちらのアウターを。
ジャーナルスタンダードではお馴染みの「LASKA FABRIC / ラスカファブリック」。
その機能性を更に高めたハイスペックラインが「LASKA PRO/ラスカプロ」シリーズです。
今回は2型のアウターをご紹介させて頂きますが、まずは本命のダウンジャケットになります。
こちらは定番でリリースしている「850HT」ダウンジャケットよりもオーバーサイズ気味のシルエット。
「LASKAFABRIC×SIBERIAN GOOSE 850フィルパワー」を使用したハイスペックなダウンはそのままに、防水透湿機能を高めるフィルムを搭載することで2層構造になっており、外側からの雨などの水を通さず、内側からの汗などを水蒸気として外に逃がしてくれます。
フロントポケットには大型のハンドウォーマーを備え、裏地も強度に優れたリップストップタフタ素材を採用と、表面的な部分だけではなく見えない部分にも拘りを入れたダウンジャケットです。
バックシルエットはこの様になります。
切り替えのデザインもアウトドアのデザインを彷彿とさせますが、今年特にオススメはこちらの染めを切り替えた新色。
クールなブラックに程よくエッジが効いており、ファッション性の高い一着になっております。
定番の「850HTダウン」よりもダウン量も多い為、寒い地域の方も安心して頂けるかと。
(仙台も真冬はとても寒いので・・・)
それでは次のアウターをご紹介します。
こちらは、先程の耐水透湿性に優れた素材を使用したマウンテンパーカーと、フリースベストがセットになったアウターになります。
シェルは冬アウターとしてインナーが着込める様に、定番でリリースしている「270HT」マウンテンパーカーよりもビッグシルエットにし、見た目も迫力のある型へ。
オーバーサイズのインナーも着易い為、トレンド感のあるストリートスタイルにも落としこめます。
個人的にこのシリーズで好きなポイントは、「目立つ所にロゴが無い」という所。
アウトドアブランドではロゴが目立つ位置に配置される事が多いですが、個人的に苦手なので・・・。
袖のワンポイントのみというのが丁度良いのです。
インナーは着脱可能で単独でもベストとして使えます。
更に素材も起毛の嵩が高く、軽さと暖かさを兼ね備えたPOLARTEC(R)(ポーラテック)社製のハイクオリティなフリース生地を使用。
冬の気候にも対応するヒート機能が実現しています。
尚、今年はマイクロフリースに変更した為、こちらのアウターに使うだけでは無くコート等に重ねても相性が良くなりました。
着回しが色々出来そうですよね。
こちらは「シェル+フリースベスト」重ねた状態です。
お車に頻繁に乗られる方にはこの着こなしはオススメしますね。
車に乗る際はアウターを脱ぐ、外に出る時はアウターを羽織る。
3WAYで使えるアウターなのであらゆるシチュエーションに対応出来るのがこのアウターの強みです。
都市生活においては室内に入ったりも多いかと思いますので皆様のライフスタイルに合わせて比較するのが宜しいかと思います。
どちらも真冬の心強い味方になると思います。
是非、着比べてみて下さい。
機能性の虜になりますよ!笑
今年はハイスペックアウターを着て街に繰り出しましょう!
仙台店インスタグラム、スタッフスナップも更新しております。
下記リンクからこちらもご覧下さい。
それではまた次回!