柄物というアプローチ
大人気のジオメトリック柄シリーズからニットシリーズが入荷!
皆様こんにちは。
仙台店ブログです。
今回は「柄物」にフィーチャーしていきたいと思います。
丁度良くこちらのアイテムが入荷してきましたので・・、
それではどうぞ。
ジャーナルでも常にトップクラスの人気を誇るジオメトリック柄(幾何学柄)のシリーズ。
今季から初めてニットアイテムが入荷です。
まず、こちらのクルーネック型から。
素材はコットン60%、アクリル40%の混紡生地になりますので肌触りもソフトなのでニットというよりはスウェット感覚で着用出来ます。
肌が弱い方でも安心なのと、コットンベースなのでケアも楽ですね。
御覧の様にゆったりとしたサイズ感も〇です。
では、更に寒くなったらどうするか?
ちょうど良いタイミングでアウターを持っていたので羽織ってもらいましょう。
こういった感じでアウターのインナーで柄を見せてあげると良いアクセントになりますね。
アウターは今回はジャーナル別注BARBOURのBIG SPEYをチョイス。
ショート丈のビッグサイズのブルゾンにクラシックなデザインのワークパンツ。
武骨で男らしいアイテムの組み合わせもゆったりしたサイズ感の取り方で現代的な着こなしになります。
BARBOURもですが、ヨーロッパのブランドを合わせるのも今年らしさかと。
次はこちらのカーディガン型。
先程のクルーネック型と同素材のボタンレスカーディガンになります。
こちらはサラッと羽織れるのが使い易いですね。
こちらは展開カラーの中では一番はっきりとしたネイビー×イエローの配色。
とは言えネイビーベースなのでそこまで強すぎない印象になります。
こちらもゆとりがあるサイズ感なので重ね着も楽しめます。
僕個人としてはこの色が何となくスクールカラーっぽく見えてくるのでカレッジプリントのパーカーとかクラシックなバッシュとかで合わせたら面白いかなーと思ってはおります。
やっぱりダサカッコ良いのが好きですね笑
3色とも全て印象は変わりますのでお好きなカラーでお試し下さい。
柄物というと「派手」、「難しい」と敬遠される方もいらっしゃるかと思います。
実はこの柄は着こなす上ではそう難しくはありません。
色目と柄の主張感さえ落ち着いていれば大丈夫なのです。
むしろシンプルな服装が多い方ほどアクセントになるので効果的に使って頂けます。
このシリーズに関してはこの点が皆様にとっての「丁度良い」、「これなら着れる」の声に繋がっているのではと思います。
柄物を取り入れる事で去年買ったアイテムの見え方も変わります。
着こなし方のアプローチを一つ加えるだけで今後の買い物の選択肢も増える事でしょう。
お値段もリーズナブルなのでまずは最初の一着としてチャレンジしてみて下さい。
ご紹介は以上になりますがインスタ、スタイルスナップも更新しております。
下記のリンクよりご覧下さい。
今週も最後までご覧頂きありがとうございました。
それではまた次回!