【亀】の【衣】 GERMAN CARGO PANTSの回
【亀】の【衣】 vol.22
こんにちわ。
いつもblogをご覧頂きありがとうございます。
大阪に引っ越して、2週間経ちましたが、
公私ともに楽しくやらせてもらってます。
なんか、3年いないだけで
身近に新しく出来てるモニュメントもあったり。
「TED HYBER(テッドイーベル)」Fabrice Hybert作
フランスの鬼才のアーティストであり、ドローイングから
彫刻、建築と活動の幅を広げている人物の作品。
水を吹いているなんともネイチャー的なアプローチ。
なのに、人工的なグリーンカラーのギャップが可愛らしい。なんか見ていて、のんびりしている気分になる、
可愛らしいモニュメントかなと。かなり好きな雰囲気です。
なんだか気になるアーティストなので、書籍も集めたいな。
こんな感じでこれから、大阪ならではのスポットなんかも紹介していこうと思います。
では今回は、homesteadより、新作のパンツが入荷しましたので、ご紹介します。
『GARMAN CARGO PANTS』 ¥16000+tax
昨今のユーロミリタリー の人気に伴い、
js.homesteadのフィルターを通して作製された、『GARMAN CARGO PANTS』。
1980〜1990年代に使用されていた
ドイツ軍のミリタリーカーゴパンツをモチーフに、
素材、ディテールに変化を加えております。
象徴的なサイドのビッグポケット。
素材は当時のヘビーウエイトのキャンバスとは対比する
ハリのある薄手のコットンポプリン素材。
シャカシャカと動きがダイレクトにでる素材感になります。
履いていて気持ち良いです。
斜めに入る前たてのデザイン。まさにユーロミリタリー。
タックインスタイルにも有効的なディテールになります。
腰回りには、たっぷりギャザーを施して、
素材の良さを引き出した表情ある仕上がり。
これくらいオーバーパンツなので、
腰回りのディテールは必然的にオシャレに感じとれます。
裾は敢えて内側にドローコードをセット。シューズに
合わせて絞りを効かす事で、全く違った表情になります。
それではカラーバリエーション含めて、スタイリングのご紹介。
「ガッツリ、ミリタリー !」なのはコスプレになってしまうので、シルクのシャツとサーマルベストでオンタイムなスタイリング。
相反する存在のモノを掛け合わせることで、ファッションとして雰囲気よく仕上がります。
『柄×柄』
難しいと、店頭でもよく言われますが、色目だけ意識すれば結構着こなせちゃったりできます。
なんか、朝起きて「とりあえずコレとコレ着ちゃいました。」くらいが、1番ちょうど良かったりするかんじです。
裾も縛ると雰囲気はガラリと変わります。
ボリューム感のあるシューズも、クラシックなスニーカーでも、絞る事で色々な靴に対応出来るかと思います。
ミリタリーを、「ほのかに」感じさせる、このパターンも雰囲気あります。
カーキや、オリーブがないこのカラー展開も魅力的。
あくまでファッション。でも、わかる人にはわかる。
js.homesteadならではの、仕上がりです。
続いては、
こちらも、ミリタリー に寄せないスタイリング。
ウエスタン調なビッグシャツとスカーフで軽やかに。
カラー感は今年も注目なベージュホワイトの掛け合わせ。
この太さ。癖になるくらい。
「ここまで、太いのは履いた事ないです。」と
よく言われますが、履いたら実感してもらえるこの存在感。
シンプルだからこそ、シルエットはとても大切。
思い切ったほうが、楽しんで着こなして貰えると思います。
無地のスタイルは、
コットン100%のリップストップ。
久々にリップストップの説明でもします。
『RIP STOP』=『裂けるのを止める』
文字通りですね。格子状に太い糸を織り込むことで、ナイフで刺されたりした際に、そこから生地が大きく裂けないように工夫された特殊ファブリック。
ミリタリー といえばの代表的な生地。これくらいストレートな表現のパンツなので、やはりゴリゴリなスタイリングよりは、ミックスしてるニュアンスのほうが、しっくりくる感じやと思います。
ちなみに、このトップスもかなりお勧め。
今シーズンより、メンズラインがスタートした
『77 circa』より、オリジナルのフェイクレザーと印象的な襟刳、ザクッとしたシルエット感が特徴のシャツ。
思わず袖を通したくなる、ライトな着心地。
秋のレイヤードも楽しませてくれそうな1着です。
いかがでしたでしょうか?
個人的にも、あんまりラフにならずにファッションを楽しませてくれた非常にお勧めのパンツでした。
自由に着こなしていただける振り幅のあるパンツに仕上がってますので、是非、一度お試しくださいませ。
それでは、本日はここまで。次回は今シーズンのお勧め
ブランドのご紹介を考えております。それでは!
本日もblogをご覧いただきありがとうございました。
【食memo】
週3回のランチタイムに営業されている、あきらカレー。
猛烈な出汁感でホッコリできる大阪スパイスカレー。
めっちゃ美味しかった( ◠‿◠ )
あきらさん、チャミチャン、ありがとうございました〜!