暖かい日があったり、急に寒くなったり。
まだまだ寒暖の差が激しい日々が続きますが、
心はすっかり春模様。
そんな気分の今ならではの超先物買いのご紹介!
レイヤード次第でシーズンレスに活躍するアイテムは本当に便利。
春号の撮影真っただ中だというファッション誌は
どんなアイテムで賑わっているのでしょうか?!気になりますね!
今回もしっかりと伺ってみましょう。
超先物買いのおススメは??教えて下さい川上さん!素材の対比を楽しんで
“今”っぽく艶のある素材としっかりとしたセンタープリーツの入ったパンツ。リネンのジレを合わせると程よく力の抜けたリラクシーな雰囲気になります。逆にリネンジレのシワ感も、艶のあるパンツを合わせる事でカジュアル過ぎない大人のコーディネートに。ジレに限らずリネンジャケットやTシャツなど、少し力の抜けたアイテムと合わせるとドレッシーなパンツの新しい側面が見えるコーディネートに仕上がります。
アセテートギャババギーワイドパンツ
スッキリとウエストマークされたバギーシルエットのパンツ。ピンタックにステッチをほどこしたセンタープリーツや、ヒップのパッチポケットなどワークテイストも加わりスタイリッシュな仕上がりに。落ち感のある柔らかな素材で着やすさも抜群。
フェミニンな甘さを
モードな印象に一枚で華やかな主役級のブラウス。“甘さのあるブラウスを甘く着ない”をテーマにしてみました。縦に並んだボタンがポイントになったハイウエストパンツでマニッシュ感をプラス。スカートならタイトなロング丈など甘さと逆の主張のあるボトムを合わせるといいでしょう。小物もブラックやゴールドを合わせ大人でモードな印象に仕上げて。
ケープフリルブラウス
ダブルサテン素材でシワになりにくい落ち感が綺麗なブラウス。
トレンドのケープディテールを着やすくデザインし、アクセサリー感覚のゴールドの留め具をポイントに。スタイリング次第でフェミニンにもモードにも着こなせる一枚。直ぐに取り入れたい
人気復活のロングAラインスカートジワジワと人気が再熱中のAラインに広がるスカート。トップスにはしっかりとしたコットン素材より、透け感のある繊細なニットなどを合わせると、スカートの女性らしさを損なわず、かつ甘すぎないコーディネートに。スカート以外の小物はブラックをベースにすることで女性らしさの中にもピリッと締まった印象に。
フロントパネルタックマキシスカート
広めのタックプリーツでふわりと広がる女性らしいシルエット。 逆にウエスト回りはデザインを押さえ、スッキリとスタイルアップ効果も。 トレンドが復活したふくらはぎ下の着丈でレディライクな着こなしにピッタリです。
クロップドトップスは
バランスが大事トレンドのクロップド丈のブラウスはリネン素材でヘルシーな印象。袖にボリュームがあるデザインなので、逆三角形のシルエットになる細身のボトムは“今”の気分ではないのでNG。ハイウエストでかつボリュームのあるワイドパンツや、徐々に広がるマーメイドスカートなど、今のシルエットを意識してコーディネートすることが大切かなと思います。
リネンボリュームスリーブブラウス
トレンド感あるクロップド丈のリネンブラウス。袖のボリュームは腕を細く見せてくれる嬉しいデザイン。ゴムのネックラインは肩に落としてオフショルダーにもなる2WAYタイプ。手洗い可能なイージーケアも嬉しい。
ニットベストこそ
洗礼された辛口ムードに夏になれば一枚でも着れるニット。春先はインナーを合わせてレイヤードを楽しむのに最適です。その時に気を付けてもらいたいポイントは、マットな質感は避けてヌーディーなインナーを合わせる事を合わせること。ボトムも艶感のあるタイプを選ぶとほっこりせず洗礼された雰囲気に仕上がります。全体をグレートーンでまとめてか辛口に。
ペーパーヤーンベスト
サラサラとドライな質感が人気のペーパーヤーンのニットべスト。 春先はレイヤードを楽しむベストとして、夏にはノースリーブニットとして着まわせる便利な一枚。コンパクトサイズなのでボリュームのあるボトムを合わせるとバランス良くまとまります。
コンサバの
カジュアルダウンコンサバフェミニンになりがちなブラウスには、チノっぽい素材のボトムスでカジュアルな要素と合わせてカジュアルダウン。とは言ってもスカートにはセンタープリーツがほどこされ、ブラウスとのキャラクターに“ズレ”がないのでしっくりとまとまります。真面目過ぎない小物を合わせて脱コンサバスタイルに。
ラダーレースラインシアーラッフルブラウス
大きい襟やフリルなどのディテールブラウスは春も継続してトレンドのアイテム。
シフォンとレースを組み合わせた袖のデザインが特徴的。ストンと落ちる素材は上半身をスッキリともせてくれます。甘くなり過ぎない大人のフェミニンブラウス。川上さやか/ stylist
女性ファッション誌を中心に、WEBメディア、カタログなどで活躍する人気スタイリスト。初の著書「おしゃれになりたかったら、トレンドは買わない」(講談社刊)が発売中。