1. HOME
  2. 特集
  3. NEW SOFA STYLE SAMPLE Vol.1 〜HARY SOFA & MADEIRA SOFA 〜
    • HARY SOFA & MADEIRA SOFA
      HARY SOFA & MADEIRA SOFA
      Case.01
    • HARY SOFA & MADEIRA SOFA
      HARY SOFA & MADEIRA SOFA
      Case.02
    New Sofa
    Style Sample Vol.1
    JOURNAL STANDARD FURNITUREが
    この春にリリースした新製品のソファを使い、
    3パターンのスタイリングでご紹介!

    Vol.1となる今回は【HARY SOFAとMADEIRA SOFA 】
    お部屋のスタイリングやコーディネートの
    参考にぜひご利用ください。
    Case.01
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    HARY SOFA
    座椅子感覚でラフに座ることができるロータイプソファ。
    サイドテーブルをシチュエーションに応じて
    好みの位置に移動することが可能。

    HARY SOFAは、キャンバスのカバーと、
    JOURNAL STANDARDが洋服に採用している
    『LASKA FABRIC』を使用したカバーの
    2種類のカバーが付属するので、
    ファッション同様に、気分や季節でカバーを着せ替え、
    インテリアを楽しんでいただけます。
    STYLE SAMPLE.1  OUTDOOR
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    キャンプやベランダで使えるアウトドアギアや、ファニチャーをコーディネートのアクセントにした、このまま外に飛び出していけそうなスタイリングの”OUTDOOR”。
    友人や家族が集まるホームパーティの際は、普段収納している折り畳みのテーブルやチェアを活かしてみたり移動ができるHARY SOFAのサイドテーブルを中央に配置して両側からドリンクやフードを置けるように。
     
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
     
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    Styling point
    ソファに合わせたラグは汚れを気にせず土足で踏み込む土間でも使える頑丈なジュート素材のラグ。
    そこにレジャーシートのようなマルチラグを重ね敷きすることで、座り心地だけでなくビビッドな配色がインテリアのポイントに。寒くなったら膝に掛けてみても。

    アウトドア用のチェアは簡単に広げられる点に加え、気軽にアウトドアムードをプラスできるアイテムなのでアクセントに加えて。
     
    STYLE SAMPLE.2. URBAN MODERN
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    一見するとスタイリングが難しそうで敬遠しがちな柄モノのソファ×ラグ。
    ただ、素材感や色味の組み合わせ次第で都会的で現代的な雰囲気が垣間見れる”URBAN MODERN”。

    JOURNAL STANDARD FURNITUREでは展開の少ない、デザイナーズの家具や、照明をお使いの方にも参考いただけるスタイリング。
     
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
     
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    Styling point
    柄×柄のインテリアの組み合わせのポイントは、それぞれの色味が強すぎないことが重要。
    そこにクロームレッグのチェア、真っ白なキャンバスなど無機質な素材やソリッドな色味を合わせて。

    ヴィンテージのポスター、レザルクチェア。イサム・ノグチを感じさせる照明などデザイン性の高いアイテムをミックスすることがポイント。
     
    STYLE SAMPLE.3 ONE TONE MILITARY
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    ボトムスやインナーを白でまとめてカモフラージュ柄のジャケットを羽織った大人女性のファッションをイメージソースに、クリーンで清潔感が感じられる”ONE TONE MILITARY”。

    リビングの主役はソファだけど、ソファのカモフラージュ柄をアクセントにしたJOURNAL STANDARD FURNITUREらしい遊び心のあるスタイリングに。
     
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
     
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    Styling point
    ソファの柄とクッションの柄のいわゆる”柄on柄”ですが、ボーダーのカットソーとミリタリーパンツのイメージで違和感なくすっきりとした印象に。

    照明やブランケットの小物類はホワイトのワントーンで統一。
    ホワイトのワントーンは空間が間延びしてしまいがちなので素材感のあるリサイクルレザー素材のラグを合わせて。
     

    Case.02
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    MADEIRA SOFA
    60年代ミッドセンチュリーから着想を得た
    デザインをベースに、
    見た目のプロポーションを重視した
    ブランド初のハイバックソファ。

    ヘッドレスト取り外すことができ、
    リクライニング式を採用したことで見た目だけでなく
    現代的機能も兼ね備えています。
    別売りのオットマンと併用することで、
    よりリラックスした姿勢でくつろいでいただけます。
    STYLE SAMPLE.1  PLAY WITH COLOR
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    たくさんの色味や、さまざまな素材を盛り込んだPLAY感が感じられる春らしく優しい”PLAY WITH COLOR”。

    色の濃淡や季節感をスタイリングの中心に取り入れることで、インテリアアイテムが少ないリビングや都心部の狭小空間でも統一感が出るお手本のようなスタイリング。
     
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
     
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    Styling point
    インテリアのポイントとして、観葉植物を取り入れるのはベーシックですが、お花(生花)を加えることにより、季節感に加え、グッと華やかな印象になるので、色味のあるインテリアイテムが苦手な方にはおすすめ。

    こちらのスタイリングで使用したマーク・ロスコの作品のように、意味にこだわらず感覚や感性を楽しめる抽象的な色味のアート作品を床に一枚置くだけで、圧迫感なく空間を広く見せる効果が。
     
    STYLE SAMPLE.2  SLOW NATURAL
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    ラタン×ガラス・リネン×ジュートなど、天然素材と無機質な異素材の組み合わせをスタイリングの中心とした、進化系ナチュラルスタイルの”SLOW NATURAL”。

    ソファ以外、主張の強いインテリアアイテムは敢えて使用せず、素材自体が持つ、質感やテクスチャーを大切に。
     
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
     
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    Styling point
    洗いざらしのリネンやジュートのラグ、肌が直接触れるものは、天然素材の心地いいモノをセレクトすることで、リビングの居心地の良さがワンランクアップ。

    MADIERA SOFAのヘッドレストは取り外しが簡単にできることに加え、リクライニングするのでホールド感が抜群。ゆっくりと体を預けて。
     
    STYLE SAMPLE.3  BOTANICAL MODE
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    白を基調としたベーシックなデザインのMADIERA SOFAはまるで白いキャンバスのように幅広いスタイルにマッチします。
    “BOTANICAL MODE”のスタリングは、ソファを主役に、観葉植物とアースカラーのインテリアアイテムを合わせるベーシックでプレーンなスタイリング。
    「お部屋を素敵にしたいけど、やり方がわからない・・・」 といった方の参考に。
     
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
     
    HARY SOFA & MADEIRA SOFA
    Styling point
    自分好みの観葉植物をお部屋の広さに合わせて大鉢(H1800前後)、中鉢(~腰高)、小鉢を取り入れることで、空間に奥行きが。

    インテリアアイテムは、アースカラーと天然素材のアイテムをセレクト。
    植物を連想させるグリーンやカーキに、大地のブラウンやベージュは相性がよく、照明やラダーなどのアクセントカラーに、ブラックをスパイス的に混ぜることで空間全体の引き締め効果に。
     
  • 合わせて読みたい記事はこちら▼