Valentine’s Day 2022
Valentine’s Day
2022
“バレンタインデーって、
「いつもありがとう」を
伝える日だと思うんです”小谷実由が見つめる
バレンタインデーのあり方-
小谷実由
-
RITUEL CAFÉ
01
ガマンを強いられたり、思うように事が進んでいかなかったりと、どうしてもネガティブなことばかりが浮かんでしまう昨今。感染症の脅威に、心のどこかでずっとおびえながら過ごしているような。気持ちがだんだんグレーに染まっていってしまうような、そんなイメージが頭を離れない日々。ここでは、そんな少しばかり鬱屈としてしまうような日常に楽しみを見つけるべく、来たる2月14日のバレンタインデーにフォーカス。ベイクルーズが運営するフレンチスタイルのカフェ『RITUEL CAFÉ』へモデルの小谷実由さんと一緒にお出かけし、彼女が見つめるバレンタインデーのあり方を伺いました。
Photo_Chihiro Kiyota
Hair&Make-up_Kika
Interview&Text_Nozomu Miura五感を使って楽しむ、
優雅なアフタヌーンティーの
ひととき純喫茶に町中華、おやつに読書、文章を書くこと。「何ごともとにかくやってみたいんですよね。実際にやってみなきゃ、その魅力をしっかりと掴むことってできないから」と話すのは、”好き”であふれたチャーミングな暮らしぶりで人気を集める、モデルの小谷実由さん。今回は、イギリスの伝統的な喫茶スタイル”アフタヌーンティー”を楽しんでいただきます。
−まずはじめに、アフタヌーンティーに感じる印象を聞かせてください。
小谷:わたし、実はすっごく好きなんですよ。アフタヌーンティー。まず、見た目が大好きです。
−アフタヌーンティーの、見た目ですか。
小谷:普段お店で提供されるような、お皿一枚がドン! と出てくるお料理と違って、こう、高さがあるんですよね。立体的な見せ方のお料理の方が少ないイメージです。
ーうんうん、たしかに。アフタヌーンティーにみられる三段のティースタンドって、普段なかなか触れる機会もないですよね。
小谷:そうそう。”日常に無いもの”として、すごく魅力的だなぁと感じます。それこそ、中華料理なんかもそうなんですよね。大きな円卓があって、真ん中には少し背の高い、またひとつの円がある。それって、おうちの食卓には無いものですよね。そういった、ちょっとだけ特別な気分になるような食べ物やお店が好きなんです。アフタヌーンティーも、そのうちのひとつです。
ー”ハレとケ”で言うと、”ハレ”のような感じがしますよね。
小谷:まさにまさに! ちょっとだけ背筋がピシッとする、というか。とってもロマンチックですよね。それこそバレンタインデーに、友達とティースタンドを囲むなんて、すっごく良いですよね。特別な日のご馳走のようで。
ーなんとなく感じることなのですが、小谷さんはきっと、”面白がる人”だと思うんです。どんなことでも、一度まっすぐ好きになってみる、というか。ひとまずは真摯に面白がってみる、というか。
小谷:そういうところ、たしかに結構あるかもしれません。わたしが大好きな町中華も、おやつも、それこそ喫茶店やアフタヌーンティーなんかも、面白いと思える部分がたくさんあるんですよ。きっとそれは”食べ物の味”に限ったことではなくて。たとえば『RITUEL CAFÉ』だと、テーブルやイスを見ていても(きっとこだわりを持ってこうしたんだろうなぁ……)とか。(壁はホワイトとブルーで、イスにはグレー。色の組み合わせ、かわいいなぁ……)とか思っちゃうんです。内装ひとつ取っても、目で楽しめる。いつでもそういう楽しみ方をしているような気がします。
ー味を楽しむのは、口。でも、それだけじゃない、と。
小谷:そうですね。お店に漂う、甘い香りもそう。流れている音楽もそう。マカロンの触り心地もそう。目で見て、鼻で嗅いで、手で触って、耳で聴いて。口で食べて。五感を使って楽しめることこそが、アフタヌーンティーの魅力なんだろうなぁと思います。
ー小谷さんがアフタヌーンティーに感じる魅力、しっかり伝わってきました。小谷さんが特に「好きだなぁ」と思ったメニューは何ですか?
小谷:全体的な話なのですが、上から一段目、二段目には甘いものがあって、三段目にはしょっぱいものがある、というのがうれしかったし、好きだなぁと感じました。いいバランスだな〜って。なかでも特に好きだったのは、二段目の『ブリュレクロワッサンシュー ショコラバナーヌ』ですね。バナナのカラメルのほろ苦さと、チョコレートクリームの甘さがちょうど良くて、そこに合わさるパリパリのクロワッサンの食感も楽しい。見た目も素敵で目にも美味しい気持ちでした。
あと、フォンダンショコラもおいしかった。あったかいチョコレートと、冷たいアイスの組み合わせがすごく良かったですね。友達と二人で来て、一緒にこんな特別なデザートを楽しむこと、とっても良いと思いました。想いが込められていれば、
それは「綺麗」なのかもしれないーでは次に、”バレンタインデー”について。もっとも記憶に残っているバレンタインデーの思い出を聞いてみたいです。
小谷:なんというか、”甘酸っぱい思い出”みたいなものって正直あまり無いんですよね。ちょっと色気のない思い出ばかり。特に覚えているのは、高校生の頃のバレンタインデーです。仲良しの四人組がいたんですが、その四人でお互いにお菓子を贈り合っていて。わたしはいつも、チーズケーキを作って持って行っていたんです。
ーほうほう。チョコレート、ではなく。
小谷:チョコレートって、バレンタインデーに他の人からももらえることが多いと思うし、じゃあ、わたしはチョコレートじゃなくていいな、って。喜んでもらえれば何でも嬉しいかなって。
ーちょっとわかるような気がします。
小谷:仲良し四人組のためのチーズケーキと、クラスのみんなに配る用のもの。ホールのケーキをふたつも持って行きました。ひとつを四人で分けるから、ものすごい量になるんですよね。かつ、わたし以外の三人はそれぞれチョコレートを大量に持ってくるから、帰りにはもうとてつもない量になっていて。それを一週間ぐらいかけてちまちま食べていくのも、それはそれで楽しかったですね。
ーなんだかこう、ちょっと意外だなぁと思っちゃいました。言葉は変かもしれないけれど、小谷さんはきっと見た目がかわいいチョコレートを持って行っていたのかなぁなんて勝手に想像していて。
小谷:やっぱり見た目は大切ですよね。正直食べちゃえば一緒なんですが、さっき話した”お店のあり方”とも似ているんです。様々な場所にこだわりが感じられたり、頑張って作ったんだろうなぁと思えるような装飾だったり。必ずしも綺麗である必要はなくて。そういった部分を見て「美しいなぁ」と感じられるのはすごく楽しいですね。
ーうんうん。一生懸命作ったんだろうなぁと思うものって、愛おしいですよね。
小谷:本当にそう思います。そうして作ったお菓子を誰かに贈って、いつも想っている感謝の気持ちを伝える。バレンタインデーって、きっと「いつもありがとう」を伝える日だと思うんですよ。
だから、ありがとうを伝えたい人に贈りたいなと思います。もともとわたしは誰かにプレゼントを渡すことがすごく好きなんです。きっと読者のみなさんも、バレンタインデーを通じて”何かを贈る楽しみ”を感じられたらなぁと思います。忙しない日常のなかでも、楽しめる材料はたくさんありますから、ね。おわりに
日常のなかに、健やかな楽しみを見つける。それは、中華料理屋さんの真っ赤な円卓であり、シルバーの包装がかわいいおやつであり、お店の壁の柔らかな色味であり。
そして、それらを見つけた際に思わず弾む心を、誰かと共有する。時にそれは「贈り物」の形をもって。
「贈り物、大好きなんですよね。贈る方も、受け取る方も、どっちもうれしいから」と、明るい表情で話してくださった小谷さん。アフタヌーンティーの魅力やバレンタインデーの楽しみももちろんですが、それ以上に”楽しみを誰かと共有することの豊かさ”を教わったような、そんな気がします。
日々の感謝や愛を、お菓子に乗せて。読者のみなさんも、きっと、素敵なバレンタインデーをお過ごしくださいね。甘い香りに包まれて、知らない間に灰色がかってしまった日々を少しだけ忘れてしまいましょう。※新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した上で撮影を実施しています
■商品概要
リチュエルショコラアフタヌーンティーセット
販売開始予定日:2022年2月1日(火)~2月28日(月)
販売時間:11:00〜 / 13:30〜 / 16:00〜 / 19:00〜 ※2時間制となります
展開店:RITUEL CAFÉ ルミネ新宿店
注意事項:2~3名での事前予約制となります
・リチュエル スペシャル ショコラ アフタヌーンティーセット 5,500円
・リチュエル ショコラ アフタヌーンティーセット(ウェルカムドリンク付き) 4,950円
・リチュエル ショコラ アフタヌーンティーセット 4,400円
■予約受付URL
https://www.ozmall.co.jp/restaurant/8071/-
favorite list
バレンタインにプチギフトをあげるなら、もらうならどんなもの?
1つ目は、カラフルな靴下をセレクト。足下のおしゃれって自分だけの密かな楽しみだったり、誰かに気付いてもらえたら嬉しい存在だったりします。靴下だからこそトライしたくなるような鮮やかな色を選んでプレゼントしたいです。
2つめは、ネイルをセレクト。このシリーズは私もいくつか愛用しています。ミソやアーティチョークなどの個性的なネーミングも可愛い。塗りやすくてお気に入りなので普段ネイルを塗る機会があまりない人にもおすすめしたいです。
3つ目は、カップ&ソーサーのセットをセレクト。家で過ごす時間が増えたので、ゆっくりとお茶をするひとときも増えました。そんな時間を充実させるには日々使うものも素敵にしたいです。甘いもののお供に。- IENAseseリブソックス¥4,180(税込)
- FRAMeWORK★【J.HANNAH】 ネイルポリッシュ¥3,080(税込)
- JOURNAL STANDARD FURNITURE【yumiko iihoshi porcelain×JSF】別注 unjour matin cup¥3,520(税込)
shop
RITUEL CAFÉ ルミネ新宿店
東京都新宿区西新宿1丁目1番5号
ルミネ新宿 ルミネ1 B2
TEL:03-6258-1336小谷実由
ファッション誌やカタログ・広告を中心に、モデル業や執筆業で活躍。一方で、様々な作家やクリエイターたちとの企画にも取り組む。昭和と純喫茶をこよなく愛する。愛称はおみゆ。
BAYCREW’S
FOOD MARCHEベイクルーズのフードが通販で購入できる
BAYCREW'S FOOD MARCHEはご存知ですか?
バレンタインの限定フードはもちろん、
コーヒーやお家で楽しめる
フードキットなどが盛りだくさん。