1. HOME
  2. 特集
  3. 先輩ママに聞く おすすめ卒入園コーデ
  • 間もなく迎える入卒シーズンに向け、準備も大詰めではないでしょうか。
    我が子も自分も特別な一日をどんな装いで迎えるのかも悩むところ...
    「ハレの日」にはしたいけど、普段使いもしたい。そんなママの声が聞こえてきます。

    卒入園服を選ぶときの参考にしていただけるよう、IÉNA ENFANT のママスタッフおすすめスタイルを提案してもらいました。
    各スタッフの当時の思い出コメントも併せてお楽しみください。

  • ONLINE STAFF
    Suzuki
    - 3歳女の子ママ -

    大好きな襟付きのリブニットにフリルスカートを合わせて少しオシャマな私。
    表情のあるツイード地で作られたワンピースはなによりもシルエットが秀逸で、少し短めの袖や体型を拾わないAラインがママのお気に入り。
    2人の「好き」が詰まったスタイルが完成しました。

  • 娘が卒園するときに着せたいものをイメージして提案させていただきました。
    私自身のことを思い返すと入園したのは娘が1歳半のとき。動くことが楽しくて走り回るけれど、まだまだ転んでしまう時期で、式では主役トップスにシンプルレギンス、足元はストラップシューズにカーディガン。特にカーディガンは活用頻度が高く重宝しました。
    写真は今、娘が夢中になっているものたち。
    ぬいぐるみが大好きな娘ですが最近のお気に入りはウサギちゃんとクマちゃん。いつも一緒にいる友だちです。

  • PRESS
    Kobayashi
    - 8歳女の子ママ -

    小さい彼女にはフリル襟がかわいいワンピースを主役に、インにスカートをレイヤードしてさらに特別感を。
    ママはセットアップで潔くホワイトのトーンコーディネート。
    母娘とも淡い色使いで、桜の花が似合う明るく華やかな2人です。

  • 入学式の日は抜けるような快晴だったことを思い出します。コロナ禍での短縮バージョンではありましたが、真っ青な空の下、校庭での入学式も今となっては良い思い出。
    娘は卒園式と同じスタイルだったんですが、友人が作ってくれたワンピースのインにチュールワンピースを重ねてシルエットにボリュームを出しつつ、付け襟もプラスして、普段使いできるアイテムを小物で演出しました。
    特にストラップシューズは大のお気に入りで、特別な日だけでなく日常でも大活躍しています。

  • MD&BUYER
    Matsushita
    - 5歳&3歳男の子ママ -

    ブラウスとパンツのセットアップ、さらには靴もツートンローファーにした親子リンクコーデ。
    ママはトレンドカラーのグリーンバッグを、彼はサスペンダーをポイントに。セットアップでの「きちんと見え」を叶えつつも、それぞれのアイテムでの汎用性も高い上にイージーケアという万能スタイルが完成しました。

  • 息子にと選んだMOUNTEN.のセットアップは、シックで品がありながらバラしても使いやすく扱いやすくておすすめ。特に男の子はスーツや蝶ネクタイといった特別服よりも普段使いしやすいのでは?と思います。
    私自身は普段からパンツ派なので、こちらは見た瞬間に「好み!」とときめいたアイテムです。
    写真は、今でも虫探しがなによりも好きな息子ですが、入園式のあとも物陰に直行して虫を探していた思い出の一枚。
    来年の卒園と入学を無事に迎えられるのか少々心配です(笑)。

  • DESIGNER
    Hoshiba
    - 6歳女の子ママ -

    遊び心の感じられるオシャレ大好きな2人に向けたコーディネート。
    大花の柄がポイントのカーディガンに付け襟やヘアアクセサリー使いが楽しい彼女とツイードジャケット+シャツ+パンツの王道コーデながらも、ゴールドアクセの重ね使いやラメ糸がアクセントになったパンツといったこだわりを見せるママ。
    シックな色合いの中にも個性が光ります。

  • 保育園では制服、小学校も9月からインターナショナルスクールに入学し、コロナ禍のため式典はありませんでした。
    なので、今回は思いっきりスタイリングを楽しみました!
    娘は比較的シックなお洋服を好むことが多く、私は断然パンツ派。自分らしさを大切にしつつ素材選びやアクセサリー使いを意識して晴れやかな日に着たいスタイルになったかなと思います。
    娘も喜んでくれそう!

  • AREA MANAGER
    ANDO
    - 8歳男の子&5歳女の子ママ -

    シャツのブルーとカーディガンのピンクをポイントにしたカラースタイル。
    6歳の彼には単品使いできるシャツとハーフパンツを。シャツと肩かけのカーディガンがパリっと大人顔。
    ママお気に入りのカーディガンには、スカーフとレーススカートを買い足してスタイリングすれば、いつもと違う新鮮な表情。
    さらにジャケットを羽織ればより凛とした雰囲気に。

  • まさに今、下の娘の卒園式に着る服を考えているところなのですが、、、
    テーマは“普段使いできて、でも「きちんと見え」すること”
    実際に息子の卒入園ではスーツで、もちろんそれも特別感があったんですが、こんなカジュアルアップスタイルも良かったなあって思ってスタイリングしました。
    私自身もジャケットスタイルで、今回もテーラードジャケットを羽織りたいなと考えているので、色をポイントにしたインナーで、違った印象を演出しました。