1. HOME
  2. 特集
  3. JOURNAL STANDARD “SUPER140” Series SNAP

    永く着られる上質デザイン
    名品「スーパー140コート」SNAP

    昨シーズンも好評だったジャーナル スタンダードの名品コート「スーパー140」シリーズが今年も登場します。
    高級感が漂う見た目はもちろん、柔らかい手触りで軽さもある、色々なアイテムと調和するデザインは唯一無二!
    そんな人気シリーズ全4型を11人の女性に着ていただきました。乗り遅れのないように、ぜひチェックしてみて下さい。

    スーパー140コートとは?

    貴重な細かいウール原料で織り上げた生地を使用。毛玉になりにくく、長年綺麗な状態で着用できます。
    見た目からも高級感が伝わり、まさに大人の女性にぴったりな1枚。
    「スーパー140コート」アイテム一覧 >

  • 01

    絵描き

    Izumida Leeさん

    (height:165cm)

    1986年、北海道生まれ。幼少期から絵を描きはじめ、アメリカ留学時に絵を学び、2015年より東京に拠点を移し、2019年から本格的に絵描きとして活動をスタート。アクリル画の作品を中心に、看板や宣伝美術、ウィンドウに用いられる絵や文字を描いている。@izumidalee

    Q

    コートを着た感想、気に入ったところは?

    軽く、生地にも程よい艶があるので幅広い年齢の方が着れそうだなと思いました。首もとのデザインもスッキリとしているのでストールや小物使いで遊べて、いろんなコーディネートを楽しめそう!

    Q

    コーディネートのポイントは?

    すっきりしたノーカラーデザインだったのでボリュームのあるダウンマフラーで遊び心をプラスしました。パンツとダウンマフラーの色を爽やかなブルーで統一。

    Q

    このコーディネート以外にどんなあわせを楽しみたいですか?

    タートルネックにデニムなどスッキリとした時にもあわせたいです。あとはアクセサリー次第でも雰囲気が変わりそうです。

    Q

    アウターを買うとき、どういったところに気をつけていますか?

    着心地、とくに軽さや肌触り。いくら気に入っていても着心地が良くないと着なくなるので、着ていて心地良いお洋服を選ぶようにしています。とくにアウターは生地や素材で着心地が変わるのでなるべく試着をしてから購入します。

    Q

    この冬気になるアウターはありますか?

    リバーシブルのアウターです。出張も多いのでリバーシブルだと一着で2パターン楽しめます。どうしても出張の荷物は画材が多く沢山のお洋服はいつも最小限なので重宝します。

  • *クレジットがないアイテムはすべて本人私物になります

     

    02

    スタイリスト

    木津明子さん

    (height:155cm)

    2007年に独立後、「otona MUSE」、「VOGUE japan」や「anan」などのファッション雑誌や広告を中心に活躍中。また、横浜市磯子区洋光台駅前まちまどレンタルスペースにてこども食堂「レインボー」をオープン。@akikokizu66

    03

    JOURNAL STANDARD PRESS

    藤原祥子さん

    (height:163cm)

    プレスになって4年目に突入。日々奮闘中!好きなことはお酒を飲むことと、録画したドラマを見ること。(今シーズンのおすすめは「恋です!」と「最愛」です*)
    >YouTubeチャンネル
    @fujiwara_shoko_

    Q

    コートを着た感想、気に入ったところは?

    木津 軽い! そして触り心地がよい!

    藤原 ウール素材なのにとても軽くストレスフリーで着られそうなところ。また、ノーカラーなので、トレンドの襟つきニットや注目のネックウォーマーなどをあわせたレイヤードスタイルが楽しめるのも嬉しいポイントだと思います。

    Q

    コーディネートのポイントは?

    木津 明るい色のニットをあわせたところ。偶然にもプレスのしょうこちゃんとのカラーバランスがよくて嬉しかったです。

    藤原 明るい色のコートを着るときはインナーがどうしても暗い色を選びがちになってしまうのですが、今年は中も明るい色でまとめたいなと思い、イザベルマラン エトワールのボーダーニットとリーバイスの明るめのデニムであわせました。オレンジのアームウォーマーでキャッチーなポイントを取り入れました。

    Q

    このコーディネート以外にどんなあわせを楽しみたいですか?

    木津 サテンのカラースカートやワンピースにあわせたりしてもレディで可愛いと思います。

    藤原 今年はダントツでパンツ気分なので、ショートパンツ×ロングブーツで旬のコーディネートにしたり、ワイドパンツにローファーやサイドゴアブーツでマニッシュにしたいです。

    • Q

      アウターを買うとき、どういったところに気をつけていますか?

      木津 軽くてあったかくて気持ちいいものが好きです。

      藤原 着映えと軽さ! アウターは登場回数が多いので、羽織ったときにサマになるかどうかを一番重要視しているかもしれません。あとはやっぱり軽くて暖かいアウターは最強です!

    • Q

      この冬気になるアウターはありますか?

      木津 派手なアウターが大好きなんですが、今シーズンはすっきりとしたシンプルでクリーンなデザインのアウターも気になります。中にワントーンコーディネートでカラーを入れたりして着るのもいいなと思います。

      藤原 ジャーナルスタンダード別注のバブアーのキルティングコートを狙っています。あと、少しマニッシュなスタンドカラーのウールコートが気になります。

  • *クレジットがないアイテムはすべて本人私物になります

     

    04

    美容師

    柳 亜矢子

    (height:159cm)

    7月、代官山に新オープンした美容室「Sraw」のディレクターを務める。サロンワークのみならず、ファッション誌などのヘアメイクとしても活躍。コンテスト審査などにも多数関わる。@ayakoyanagi

    Q

    コートを着た感想、気に入ったところは?

    柔らかくて暖かい!グレー味かかったブラウンが甘さ控えめで自分のワードローブと相性が良いと思いました。

    Q

    コーディネートのポイントは?

    メンズっぽくパンツにあわせたかったので、シンプルだけれど色で遊んだところがポイントです。

    Q

    このコーディネート以外にどんなあわせを楽しみたいですか?

    ブラウスやヒールのブーツをあわせて女性らしくも合わせてみたいです。

    Q

    アウターを買うとき、どういったところに気をつけていますか?

    オーバーサイズなトップスやボリュームあるニットも着るので、アームホール広めは重要。ロング丈の場合は身長とのバランスを気をつけます。

    Q

    この冬気になるアウターはありますか?

    この冬はキルティングが気になっていたので、バブアーのキルティングコート、カラーはブラックを購入しました。

  • *クレジットがないアイテムはすべて本人私物になります

     

    05

    愛服家

    yukiさん

    (height:152cm)

    愛服家としてYouTubeチャンネル「ゆきふいるむ」を中心に、ほかSNSでも情報を配信。素敵な素材や背景、想いを大事に生み出された商品やお店を紹介しながら忘れかけていた本当のおしゃれや買い物を楽しんでもらえるような情報をセレクトして展開する。
    YouTubeチャンネル:ゆきふいるむ

    Q

    コートを着た感想、気に入ったところは?

    きちんと感があって、なおかつONとOFFで使えるアイテムだと思いました。xsサイズを着用しましたが、ゆったり着ることができました。

    Q

    コーディネートのポイントは?

    アウターにあわせて、帽子や靴、バッグといった小物を同系色かつクラシックに統一。そこにトラディショナルなタータンチェックの服をあわせて自分らしさを出しました。

    Q

    このコーディネート以外にどんなあわせを楽しみたいですか?

    ワントーンコーデでミニマルな感じにあわせ、また違った表情に。

    Q

    アウターを買うとき、どういったところに気をつけていますか?

    気分的にはゆったりで着たいですが、あまり大きすぎても背が低いのでダボダボすぎたり着膨れして見えるので、肩のサイズを気にして選んでいます。

    Q

    この冬気になるアウターはありますか?

    ジャーナル スタンダード別注のバブアーのアウターが気になっています。

  • *クレジットがないアイテムはすべて本人私物になります

     

    06

    JOURNAL STANDARD L'ESSAGE WEB VC

    渡邊茉耶さん

    (height:163cm)

    普段は撮ったり撮られたり…好きな服に囲まれながら楽しく撮影しております!最近ハマっていることはフィルムカメラ。オフショットや日常を載せてるInstagramもチェックしてください!@mayage_15

    Q

    コートを着た感想、気に入ったところは?

    実際にコートを羽織ると名品コートと謳われている意味がわかります。どんなコーディネートにも迷わず羽織れるのもお気に入りポイントです。スウェットはもちろん、厚手のニットなどで着くずしたり、きれいめコーデにもしっかりハマってくれてTPOを選ばず着用できるのが嬉しい!

    Q

    コーディネートのポイントは?

    こだわりはグリーンのニットです。どうしても今季トレンドカラーでもあるグリーンのトップスをあわせたくてタートルニットを選びました。コートの襟が立体感あるすっきりとしたVネックなので首もとを強調したくタートルをセレクト。小物は黒にまとめて全体のバランスが重たくならないようにしました。

    Q

    このコーディネート以外にどんなあわせを楽しみたいですか?

    手もとにアームウォーマーをつけたり、コートの上からニットやスウェットを肩巻きしたり。コートに一点アイテムを加えるこなれたコーディネートに挑戦したいなと思っています。いつものスタイリングにちょっとだけプラスするだけで簡単にお洒落に見えませんか?笑

    Q

    アウターを買うとき、どういったところに気をつけていますか?

    暖かい、窮屈感はないか、軽いかの3つのポイント。寒くてもお洒落は我慢だと言っていた20代とは違い、今はすごく重要。サイズ感はローゲージのニットでも着られるくらいゆとりがあるものが個人的には好きです。

    Q

    この冬気になるアウターはありますか?

    ウールボアショートブルゾン。ふっくらしたボア感に目を引くパイピングが可愛いなと思います。ロングブーツやニーハイブーツをはきたいので、ミドル丈やショート丈のコートが気になっています。

  •  

    07

    JOURNAL STANDARD EC STAFF

    恩田佳奈さん

    (height:158cm)

    JOURNAL STANDARD ECスタッフ。普段はWEBの商品ページの撮影を担当。可愛い服を沢山着て撮影するので日々、物欲と戦ってます(笑)これからの季節はスノーボードなどで冬を満喫したいです。@onkanaa

    08

    JOURNAL STANDARD EC STAFF

    久保麻琴さん

    (height:158cm)

    普段は恩田さんとWEBの商品ページの撮影モデルを担当。前職で美容師だった経験から、ヘアとファッションの組み合わせにもこだわって撮影しています。@makoto__kubo

    Q

    コートを着た感想、気に入ったところは?

    恩田 ジャケット感覚で羽織れて軽いのがいい! トレンドのミドル丈と大きな衿のように着こなせるフードがあることで顔まわりや肩まわりがすっきり見えるところ。

    久保 裏地もしっかりとついているのでとても軽いのでたくさん着こむ冬も肩がこりにくいなと思いました。

    • Q

      コーディネートのポイントは?

      恩田 普段だとパンツをあわせがちですが、スウェットのロングスカートにWEB限定のロゴスウェットでコーデしました。トップスのロゴが引き立つように大人っぽくシックにまとめました。

      久保 レディな印象のピンクのコートなので個人的に好きなグレーをあわせました。ジャーナルスタンダードでも人気のストライプシャツを加えてこなれ感を演出。アームウォーマーを袖からさり気なくちら見せしたのもポイントです。

      Q

      このコーディネート以外にどんなあわせを楽しみたいですか?

      恩田 トレンドのロングブーツにあわせたい。スキニーパンツにブーツといったきれいめに挑戦したいです。

      久保 どんなボトムスにもあわせやすい丈感なので、女性らしくスカートあわせも可愛いなと思います。

    • Q

      アウターを買うとき、どういったところに気をつけていますか?

      恩田 軽さ。自分の体がすっきり見えるシルエット。

      久保 トレンドも大切ですが、アウターは値がはる分、長く着たいという想いがあります。なので、ベーシックなデザインや上質なものを選ぶようにしています。

      Q

      この冬気になるアウターはありますか?

      恩田 今季はキルティング素材のアウターが気になります。

      久保 ロング丈のアウターは好きでそれしか持っていないので、今年はショート丈がほしいです。同じシリーズのノーカラーショートコートが気になっています。

  •  

    09

    JOURNAL STANDARD SHOP STAFF

    中川悠さん

    (height:149cm)

    JOURNAL STANDARD店舗スタッフ。入社して6年目。名古屋出身です。最近はじめたInstagramの更新をがんばっています!服のこと、趣味のネイルやコスメのこと、植物などプライベートも投稿しています。@nakagawa_haruka_

    Q

    コートを着た感想、気に入ったところは?

    とにかく軽い着心地に感動しました! そしてサイズ感がぴったりで、私が着ても程よいゆとりで着られるのが嬉しいです。ショートでもコンパクトすぎず、バランスが取りやすいシルエットとピンクが今の気分。

    Q

    コーディネートのポイントは?

    トレンドのショートパンツ×ロングブーツで、今年らしいスタイリングにしました。ピンクに柄のニットのあわせも新鮮で気に入っています。また、統一感を出すために、ストールもピンクのチェックを選んだのがポイントです。とにかくバランスを重視していて、着られていないか、アイテムを盛り込みすぎていないか、気を付けてスタイリングしました。

    Q

    このコーディネート以外にどんなあわせを楽しみたいですか?

    スウェットにハンサムなスラックスをゆるっとはいて、サイドゴアブーツであわせたいです。

    Q

    アウターを買うとき、どういったところに気をつけていますか?

    身長が149cmの小柄なので、着られている感がでないか、サイズ感は一番気をつけて選びます。あとは手持ちのアウターにはない新鮮さや、気分が上がるかどうかも大事なところです。

    Q

    この冬気になるアウターはありますか?

    チェック柄のミドル丈のノーカラーコートを買う予定です。フリルブラウスやボウタイブラウスなど、襟にデザインのあるトップスとあわせたいです!

  •  

    10

    フローリスト

    綱川禎子さん

    (height:153cm)

    フラワーショップ「whole」のオーナー。セレクトショップで販売・VMDを経てフローリストへ。2019年4月、代々木上原でヘアサロン「AWRY BY THE MANNER」の併設ショップとしてリニューアルオープン。洗練された空間から生み出されるセンスあふれるアレンジメントが人気で、多くの女性から支持を得ている。@whole_tokyo

    Q

    コートを着た感想、気に入ったところは?

    墨黒な色味も重くならず、好きなブラックアイテムとあわせやすい。なにより軽さと柔らかさが絶妙。

    Q

    コーディネートのポイントは?

    全身ブラックトーンのなかでヴィンテージのデザイン性あるニットをポイントにしました。足もとは重厚感あるブーツでトレンド感を。

    Q

    このコーディネート以外にどんなあわせを楽しみたいですか?

    タートルネック+シャツ+コートといったレイヤードを楽しみたいです。

    Q

    アウターを買うとき、どういったところに気をつけていますか?

    ローヒールやスニーカーとあわせたときのバランスで決めています。丈の長さやボリューム感に気をつけるようにしています。

    Q

    この冬気になるアウターはありますか?

    ボアブルゾン。少しオーバーサイズのものをきれいめなスタイルにあわせたいです。

  • *クレジットがないアイテムはすべて本人私物になります

     

    11

    JOURNAL STANDARD LADIES' MD

    三宮 歩さん

    (height:157cm)

    ジャーナル スタンダードに入社し、14年。店舗での経験を経て、今はMDとしてオリジナル商品の計画・商品化に携わる。スナップやブログ、たまにYouTubeを通して商品のご紹介もさせていただいたりもしています!

    12

    JOURNAL STANDARD MEN'S MD

    土肥拓也さん

    (height:170cm)

    ジャーナル スタンダードに入社9年目。店舗経験を経て現在はj.shomesteadというサブレーベルのMDとして商品企画に携わる。休日はクロスバイクでサウナ巡りにはまっています!

    Q

    コートを着た感想、気に入ったところは?

    三宮 見た目から伝わる上質な素材感。少し毛足を感じる生地の表面感がとても魅力的なアウターだと思います。フードデザインもカジュアルになりすぎないので色々なテイストの服にあわせられそうです。

    Q

    コーディネートのポイントは?

    三宮 フードがカジュアルな印象なので、ニットのセットアップにボウタイブラウスをあわせて女性らしくコーティネートしました。甘くなりすぎないように足もとにはレメのサイドゴアブーツでバランスをとりました。

    Q

    このコーディネート以外にどんなあわせを楽しみたいですか?

    三宮 ロングブーツを購入したので、ショートパンツ×ロングブーツでヒップまで隠れるコートをあわせるバランスもトライしたいです。

    Q

    アウターを買うとき、どういったところに気をつけていますか?

    三宮 長く大切に着たいので、素材感はまず購入の決め手になるところです。

    Q

    この冬気になるアウターはありますか?

    三宮 ボア系のアウターがほしいなと思っていて、ジャーナルスタンダードのボアフードコートを狙っています。

    Q

    三宮さんのコーディネートについて感想をください。

    土肥 まず、フードつきのコートが可愛いなと思ったのと、ベージュ系のワントーンコーディネートが全体的に柔らかい印象で素敵だなと思いました。

    Q

    女性に着てほしいアウターはありますか?

    土肥 オーバーサイズのフードコート

  • photographs_YOSHIKO KOJIMA
    edit_KOZUE TAKENAKA

    ▼ 合わせて読みたい特集はこちら