

- PULP BUYER豊田とMD瀬川の対談にて
オリジナルレーベル徹底解剖

瀬川:こんにちは。夏本番という感じでかなり暑いですね。
豊田:こんにちは。本当に暑いですね。カットソー1枚になる機会がかなり増えてきましたね。
瀬川:早速なんですが今回はPULPオリジナルレーベル第二段が発売されるということですが、前回はデニムで今回はカットソー、どういった経緯で第二段を作成することになったんですか。
豊田:オリジナルレーベル第一弾でデニムをローンチして大変ご好評いただきました。今シーズンはアメカジのムードが気分ですよね。古着でよく見かけるリンガーと、ラグランは探すとあまりイメージにぴったりなものが見つからないんですよね。そこで夏本番を前にして自分たちの一番気分なTシャツを作ろうとなって企画がスタートしました。

瀬川:確かにデニムは再販売もしたくらい大好評ですね。サイズによってはもう完全に完売しているものもありますよね。
豊田:たくさんのお客様に手に取って頂けてうれしかったですね。
瀬川:なぜリンガーとラグランをチョイスしたのですか?
豊田:PULPではプリントTシャツは各ブランドのコレクションでたくさんバリエーションがあります。無地のバリエーションが意外と少ないので、今シーズンはやっぱりどこか懐かしいリンガーとラグランを今シーズンらしいリラックス感のある雰囲気で製作しました。実はダメージの入った無地Tシャツも候補には挙がっていたんですけど、この2型の仕上がりが良すぎてこれらのカラバリを増やしました。
瀬川:自分も実際見たんですけど、無地のダメージTシャツも良かったんですけどやっぱりリンガーとラグランの仕上がりは抜群でしたね。気分によってカラーは選べるのはうれしいポイントですよね。どれも違ったカラーなのでかなり印象が変わりますね。リンガーでこだわったところを教えてください。
豊田:まず1番はサイズ感ですね。やっぱり古着で探すと小さいものが多い。でもオーバーサイズもそろそろ飽きてきていますよね。そこで身幅はたっぷりめにとりながらも、着丈はコンパクトにすることでボックスシルエットに仕上げました。程よいゆるさはありながらも全体的にはジャストサイズめなシルエットで着用いただくのが今シーズンの提案です。リブはあえて少し太めにつけることでアイキャッチーなポイントになるように。色合わせもオーセンティックなカラーリングをチョイスしました。あと実は天巾も通常のものより少し広めにとりました。そうすることで、首元がつまらず程よく色気が出ます。ネックレスなどを合わせていただいた時のバランスも良いですよね。
瀬川:確かにありそうでない探すと難しいサイズ感ですね。かゆいところに手が届くそんな感覚の一着ですね。リンガーは1,2のサイズ展開以外にLOOSEがありますよね。
豊田:はい、特にサイズが重要なリンガーはお好みのサイズをお選びいただきたいので、LOOSEシルエットを作りました。でも極端なオーバーサイズにはしていません。2のサイズがMだとしたらXLくらいのイメージです。普段のスタイリングのバランスによってサイズを変えていただくのも良いかと思います。個人的にはショーツ合わせの時はトップスにボリュームを持たせるためにサイズアップして着たいですね。
瀬川:最後にラグランですね。ラグランでこだわったところを教えてください。
豊田:こちらも同様にまずはサイズ感です。いわゆるラグランはアームが細いものが多い。袖先までストレートなシルエットにしました。身幅をたっぷりめにとっていて、横から見たときに裾に向かってやや広がるAラインよりのシルエットです。袖、裾はロック仕上げにしているので、着用していくとロールしてきて、古着のような雰囲気になります。夏場でもストレスなく着用できて、かつ落ち感がきれいに出る薄手のコットン100%の生地を採用しました。真夏はショーツにメッシュキャップみたいな感じで合わせていただきたいですね。リンガーも同様ですが、バインダーネックにすることでよれずに着用していただけます。
瀬川:ありがとうございます。最後に何か一言ありますか。
豊田:カラーバリエーション/サイズ展開も色々ありますので、ぜひ袖を通して頂きパーソナルな1着を見つけていただきたいですね。
瀬川:今回はありがとうございました。
豊田:ありがとうございました。





