1. HOME
  2. 特集
  3. 【低身長さん向け】オススメコーデ24選!大人っぽく見える着こなしテク
【低身長さん向け】オススメコーデ24選!大人っぽく見える着こなしテク
  • 低身長さんの着こなし4大ポイントをチェック!

    小柄女子さんがお洒落な着こなしをするためには、以下の4つのポイントを押さえるのが大切です。

    1.目線を上に集めてスタイルアップ!
    2.シルエットにメリハリをつけて高身長見え!
    3.縦長ラインを意識してシュッとさせて♪
    4.柄物は繊細な小さいモチーフを選ぶのがグッド◎

    それぞれ詳しく見ていきましょう。

  • 1.目線を上に集めてスタイルアップ!

    上半身にポイントがあると、身長が高く見えてスタイルアップ効果があります。
    明るいカラーや柄物のトップスを着たり、帽子やアイウェアといった小物を合わせたりして、目線を上に集めましょう。
    髪型をアップスタイルにするのもオススメです。

  • 2.シルエットにメリハリをつけて高身長見え!

    スタイルよく見せたいときには、シルエットにメリハリをつけるのも大切。
    トップスとボトムスのどちらにもボリュームがあると、低身長さんは「着られている感」が出やすいんです。
    ボトムスがワイドパンツやフレアスカートなら、トップスはインしたり、ジャストサイズをチョイス。
    トップスにボリュームがあるときは、ボトムスをコンパクトにしてくださいね。

  • 3.縦長ラインを意識してシュッとさせて♪

    低身長さんは、ジャストサイズのアイテム同士を合わせて縦長のIラインシルエットをつくるのもコツ◎
    ワントーンコーデやストライプ柄も縦長ラインを強調できます。

  • 4.柄物は繊細な小さいモチーフを選ぶのがグッド◎

    柄物を選ぶときは、細ボーダーや細かいチェック、小花柄など、小さめで細かい模様がオススメ。
    大きな柄を選ぶと、小柄な体型が目立ってしまうからです。
    もし大きな柄を着たい場合は、ブルー、ネイビー、ブラックなどの引き締めカラーがベースのアイテムにすると、スラッと見えますよ。

  • 低身長さんに似合うアイテムの選び方

    続いて、低身長さんに似合うアイテムの選び方を解説します。
    丈感やシルエットが変わるだけで、洗練感がぐっとアップするので、ぜひチェックしてみてください♪

  • 【スカート】上品に見えるロング一択!

    スカートを選ぶときは、ロング・マキシ丈ならまず間違いなし。
    サテンやニットなど、重たくない素材をさらりと着こなすのもポイントです。
    縦長ラインが強調されスタイルアップが叶うのに加えて、大人っぽく上品な雰囲気に仕上がりますよ♪

  • 【パンツ】フレアやワイドシルエットが簡単サマ見え♪

    幼い印象にならず、女っぽくサマ見えするのがワイドパンツやフレアパンツ。
    身長が高いと迫力が出てしまいがちですが、小柄女子さんなら嫌味なくさらっと着こなせて好印象を引き寄せますよ!
    スキニーパンツは、ロングベストやロングブーツといった縦のラインを強調するアイテムを合わせると好バランス◎

  • 【ワンピース・サロペット】ロング丈に小物をプラス!

    スカートと同様に、ワンピースやサロペットも大人っぽいロング・マキシ丈がイチオシ。
    ネックレスやストール、帽子といったポイントになる小物を加えると、のっぺりとした印象にならず、こなれ感が生まれます。
    サロペットは、コンパクトなインナーを差し込んでスッキリまとめるのがオススメです。

  • 【アウター】ジャストサイズとキレイめデザインを意識!

    低身長さんのアウター選びは、サイズ感とシルエットがポイント。
    肩幅がジャストで、ストンと縦に落ちるシルエットを選ぶと、着られている感が出にくいです。
    ダウンなどのボリュームのあるアウターを着るときは、キレイめデザインを意識して。
    ヒールのあるシューズを合わせるとスタイルアップできます。

  • 低身長さんにオススメの秋冬コーデ12選

    ここからは、低身長さんにオススメの最新秋冬コーデを、スカート、パンツ、ワンピース、アウターのアイテム別にご紹介します。
    スラっと見えて防寒もバッチリの着こなしを参考にしてください♪

  • 秋冬スカートコーデ3選

  • 01.ロゴ×ボウタイでこなれ感とスタイルアップを叶える大人カジュアル

    カレッジスウェット風のニットに、シンプルなタイトスカートを合わせたモノトーンコーデ。
    ニットのロゴと、中に合わせたボウタイプルオーバーで目線を上に集めてスタイルアップ◎
    プルオーバーのシアー感がこなれた雰囲気をプラスしてくれます♪
    タイトスカートにブラックのロングブーツをつなぐと脚長効果大!

    着用スタッフ:aina
    ainaの他のコーデを見る
    スタッフ身長:152cm

  • 02.旬のざっくり編みニットはマーメイドスカートで上品にまとめる!

    ボリューム感たっぷりのケーブルニットは今年の要注目アイテム!
    低身長さんが着るなら、すっきりとしたラインのスカートを合わせて、シルエットにメリハリをつけるのがポイントです♪
    パープルのサテン生地のマーメイドスカートが、大人カジュアルなニットに女性らしさをプラス。
    足元はブラックのローファーでキレイめにまとめて◎

    着用スタッフ:maiko
    maikoの他のコーデを見る
    スタッフ身長:149cm

  • 03.シックなワントーンでより縦長に!気品をまとうタイトスカートコーデ

    すらっとした体型に見せてくれるロング丈のタイトスカートとタートルネックの組み合わせ。
    全体をシックなグレーで統一することで、縦長のラインをより強調しつつ、大人の気品をまとえます◎
    ジャケットはコンパクトな丈を選ぶと、低身長さんでもバランスよくキマりますよ!

    着用スタッフ:midori
    midoriの他のコーデを見る
    スタッフ身長:152cm

  • 秋冬パンツコーデ3選

  • 04.トラッドなニットレイヤードは美脚フレアパンツでハンサムに仕上げる♪

    金ボタンがエレガントなVネックカーディガンに、今年の注目カラーであるブルーのタートルネックを合わせた、トラッド感のあるスタイル。
    センタープレス入りのフレアパンツをつないで、女性らしくもシャープな印象に仕上げて◎
    フレアパンツの美脚度をアップするなら、足元はヒールのあるシューズをチョイス♪

    着用スタッフ:m a m i e
    m a m i eの他のコーデを見る
    スタッフ身長:153cm

  • 05.ハットで目線を高く!計算されたシンプルニットコーデ

    ファーライクでリッチ感あふれるオーバーサイズニット。
    低身長さんがゆるっとしたトップスを着こなすなら、ボトムスはコンパクトなシルエットを選んで。
    膝にかけてキュッと細くなるフレアシルエットのパンツなら、脚長効果も叶います。
    つばの広いレディなハットをかぶって、顔まわりにポイントをつくると目線が上がりgood!

    着用スタッフ:midori
    midoriの他のコーデを見る
    スタッフ身長:152cm

  • 06.シルエットに緩急をつけつつ、トレンドアイテムで垢抜ける

    スキニーパンツをロングブーツにインすることで、膝の位置を高く見せたモノトーンコーデ。
    ブーツは筒の太いものを選ぶと、今年らしさ満点です◎
    下半身をキュッと引き締めたら、上半身はオーバーサイズニットでシルエットにメリハリをつけて。
    シアーなトップスをレイヤードすることで、ルーズさを感じさせず垢抜けて見えますよ。

    着用スタッフ:cookie
    cookieの他のコーデを見る
    スタッフ身長:154cm

  • 秋冬ワンピースコーデ3選

  • 07.繊細ドットで大人ムードをまとうマキシワンピコーデ

    透け感のあるティアードデザインで、ふんわりと軽やかさを演出したマキシワンピコーデ♪
    低身長さんがドット柄を着るときは、モチーフが細かく、ダークカラーのものをセレクトすると、大人な仕上がりになります。
    足元はヒールのあるシューズで、ワンピの丈感とのバランスを取って。
    トレンドカラーの淡いパープルのストールでアクセントをつけるのも◎

    着用スタッフ:kaori
    kaoriの他のコーデを見る
    スタッフ身長:153cm

  • 08.ストライプのシャツワンピースで縦長シルエットをメイク!

    シャツワンピースを一枚でサラッと着こなしたスタイル。
    ストライプ柄を選ぶことで、縦ラインが強調されシュッと見えできます。
    ミドル丈ブーツとワンピースのバランスも絶妙!
    ブーツとバッグはダークカラーでリンクさせることで、引き締まったコーデに。
    首に巻いたスカーフで、小顔効果と目線アップを欲張って。

    着用スタッフ:nakagawa
    nakagawaの他のコーデを見る
    スタッフ身長:149cm

  • 09.畦編みがさりげなくIラインを演出するニットワンピースコーデ

    さりげない縦長ラインをつくってくれる畦(あぜ)編みのニットワンピース。
    首の開きを活かしたタートルネックとのレイヤードが、今年らしい着こなしです。
    裾スリットのデザインを選ぶと、足捌き&歩きやすさもバツグン!
    袖を捲って抜け感を出すのも、ルーズに見せないテクニックです。
    柄物バッグや重めのブーツを合わせてアクセントを効かせて◎

    着用スタッフ:shino
    shinoの他のコーデを見る
    スタッフ身長:154cm

  • 秋冬アウターコーデ3選

  • 10.ダウンコートはインナーの統一感と抜け感づくりがポイント

    横にボリュームが出やすいダウンは、ブラックなどのダークカラーをチョイス。
    髪をまとめたり、コートは前開けにしたりと、顔まわりの抜け感づくりを意識して!
    インナーをホワイト系で統一することで、自然なIラインが生まれ、縦の印象を強調できますよ。
    ボーダーのトップスで、視線を上半身に集めるのもスタイルアップテク♪

    着用スタッフ:kaori
    kaoriの他のコーデを見る
    スタッフ身長:153cm

  • 11.身長+3センチ!ニットキャップがポイントの洗練アウターコーデ

    ストンと落ちた縦長シルエットで着痩せが叶うノーカラーコート。
    首元からボーダータートルネックをチラ見せした、今年トレンドの着こなしで目線を誘って。
    ニットキャップは、おしゃれのポイントになりつつ身長が高く見えるうれしい効果も!
    コート以外をダークカラーで統一することで、まとまりが生まれ洗練感のあるコーデに仕上がります。

    着用スタッフ:MATSU
    MATSUの他のコーデを見る
    スタッフ身長:154cm

  • 12.逆三角形シルエットで高身長見え!使い勝手◎なミドル丈コート

    どんなボトムスともバランスが取りやすいミドル丈のコートは、低身長さんのマストハブアイテム。
    大きめの襟が顔まわりをスッキリ見せてくれるので、小顔効果バツグン!
    ニットにあしらわれたラインに、自然と目線が集まるのも◎
    上半身にボリュームがあるので、足元はスキニーデニムをロングブーツにインしてタイトにまとめて。
    脚長に見せたいなら、ヒールありのブーツをチョイスするのがベター。

    着用スタッフ:morita
    moritaの他のコーデを見る
    スタッフ身長:153cm

  • 低身長さんにオススメの春夏コーデ12選

    低身長さんがスタイルよく見える春夏コーデを厳選しました。
    スカートやパンツ、ワンピースのアイテム別に、人気スタッフの旬の着こなしをチェックしましょう◎

  • 春夏スカートコーデ4選

  • 13.今すぐ真似できる!ニットをラフに肩掛けするこなれテクニック♪

    スタイリッシュなロゴTシャツとマキシスカート、サンダルまでモノトーンでまとめた大人カジュアル。
    シアーな素材がふわりと揺れるスカートなので、春夏らしい軽さも◎
    ボリュームのあるボトムスをつなぐときこそ、仕上げにニットをさらっと肩掛けして視線を引き上げて♪

    着用スタッフ:yuna
    yunaの他のコーデを見る
    スタッフ身長:153cm

  • 14.旬なオレンジを効かせた大人なマーメイドシルエットコーデ

    光沢のあるサテンが上品なマーメイドスカートは、膝下の切り替えが印象的。
    ニュアンスカラーのスカートに、あえてビタミンカラーのオレンジトップスをイン。
    視線が引き上げられてスタイルアップ効果も◎
    爽やかな白のジレを重ねて、縦長シルエットを強調して♪

    着用スタッフ:Rika
    Rikaの他のコーデを見る
    スタッフ身長:149cm

  • 15.タイトスカートがスタイルアップに◎爽やかホワイトコーデ

    低身長さんがホワイトコーデを楽しむなら、上半身はコンパクトにまとめてタイトスカートをつなぐのが最適解。
    仕上げにエアリーなブルーシャツを加えて、視線を引き上げて♪
    ロングシャツはともすると足が短く見えてしまうので、前開きでラフに羽織って動きをだすのが◎

    着用スタッフ:kaori
    kaoriの他のコーデを見る
    スタッフ身長:153cm

  • 16.爽やかな白シャツでリズムを加えたセットアップコーデ

    大人リラクシーなコーデにぴったりなグレーのカットソー&フレアスカートのセットアップ。
    切れ味の良いシルバーアクセサリーを加えたら、クリーンな白シャツを腰に巻いて。
    スタイルにメリハリが生まれて、身長を感じさせないシュッと見えコーデに♪

    着用スタッフ:cookie
    cookieの他のコーデを見る
    スタッフ身長:154cm

  • 春夏パンツコーデ5選

  • 17.カラーでメリハリをつけたワンランク上のパンツコーデ

    こちらはシルエットでメリハリをつけるだけでなく、カラーの抑揚もつけたテクニック。
    鮮やかなピンクのリネンパンツは、一点投入で華やかになりトレンドムードも満載!
    ボーダーニットを肩掛けして、さらにリズムを加えて♪

    着用スタッフ:morita
    moritaの他のコーデを見る
    スタッフ身長:153cm

  • 18.クラシカルなドットブラウスが目を引くレトロカジュアル

    ほんのり褪せたようなナチュラル色やオープンカラー、ドット柄がフレンチレトロなブラウスが主役。
    ハイウエストのフレアデニムにインすることで、低身長さんでもバランスが取りやすいスッキリコーデにまとまります♪
    バッグとサンダルは黒で統一して、今どきな都会的ムードも◎

    着用スタッフ:morita
    moritaの他のコーデを見る
    スタッフ身長:153cm

  • 19.エフォートレスな着心地でこなれ感も◎モノトーンコーデ

    柄物パンツを主役にするときは、全体のカラーを統一するとぐっと洒落見えします!
    モノトーンの花柄イージーパンツは、黒のフレンチスリーブTシャツ&小物でサンドイッチ。
    ゆったりしたトップスをラフにインするこなれテクニックにも注目♪

    着用スタッフ:yuna
    yunaの他のコーデを見る
    スタッフ身長:153cm

  • 20.ショートパンツを合わせるときは縦長ラインを意識すると◎

    低身長さんがショートパンツをコーディネートするときは、ヒップが隠れる長めのスリーブレスジャケットをレイヤードするのが最適解。
    縦長シルエットがプラスされて、ほっこりせずにカジュアルをワンランク格上げしてくれます!

    着用スタッフ:fujii
    fujiiの他のコーデを見る
    スタッフ身長:154cm

  • 21.足首を出してヒールをつなぐのが“すらっと見え”ポイント!

    マニッシュなサスペンダー付きチノパンツ。
    裾をラフにロールアップして足首をのぞかせることで、こなれ感と脚長効果を上乗せ♪
    パンツと同系色のヒールをつなげば、さらにスタイルアップしますよ!

    着用スタッフ:midori
    midoriの他のコーデを見る
    スタッフ身長:152cm

  • 春夏ワンピースコーデ3選

  • 22.シャツワンピースの着こなしでまわりと差がつく夏コーデ

    縦長ラインを簡単に作るなら、シャツワンピースが便利!
    ふんわりした袖やフリルの裾などが可愛らしいデザインは、黒を選べば子どもっぽくならずオススメですよ。
    上半身だけボタンを閉めて、デニムを効果的に見せる着こなしにも注目です♪

    着用スタッフ:fujii
    fujiiの他のコーデを見る
    スタッフ身長:154cm

  • 23.オーバーサイズワンピースにはアイウエアのワンポイント

    くるぶしが隠れるマキシシルエットのコクーンワンピースを着るなら、メガネやボーダーカットソーなどトップにワンポイントを加えるのがベター。
    全体をモノトーンでまとめれば大人っぽく仕上がりますよ♪
    肩にかけたバッグも、ショルダー部分のフリルが大人可愛いアクセントに◎

    着用スタッフ:nakagawa
    nakagawaの他のコーデを見る
    スタッフ身長:149cm

  • 24.足首がチラ見えする絶妙な丈感がグッドバランスなワンピコーデ

    肩周りや膝下にギャザーをたっぷり寄せた、女性らしいティアードワンピース。
    一枚でサラッとシンプルに着こなすスタイルは、上品でいて縦長シルエットを強調してくれます。
    足首がチラッと見える着丈もグッドバランス♪
    スカーフが映えるカゴバッグがアクセントにぴったりですね!

    着用スタッフ:sakura
    sakuraの他のコーデを見る
    スタッフ身長:154cm