
FRAMeWORKから選び抜いた旬顔アイテムを、今を感じるリアルなスタイリングにのせてご紹介します。おしゃれ心を刺激しながらも、大人の日常にすんなり寄り添う、鮮度の高い着こなしをお楽しみあれ!
style
01Tシャツのちょうどいいダメージ加工とサイズ感に注目

stylist’s comment
「1枚でサマになるオーバーサイズTは、細身のボトムと好バランス。古着風の加工もハードすぎず、大人も取り入れやすいと思います。ベージュのシャツを腰巻きにして、気になる部分をさりげなくカバーしてみました」

Tシャツはネック左とウエスト右下辺りに、さりげないダメージ加工入り。ブロックチェックのスリッポンで足元にも遊び心をプラス。
style
02何かと使えるベスト+パンツの最旬セットアップ

stylist’s comment
「スーツのような素材のセットアップは、ジャケットではなく、ベストってところに今っぽさを感じます。ラフなTシャツを合わせるだけで簡単にミックスコーデが完成するから、セットで持っていると必ずや重宝するはず!」

セットアップの素材はさらりとした薄手のサマーウール。インにはインパクトのあるロゴTシャツをレイヤードして。
style
03オーバーオールはグラーデーションで、女っぽく

stylist’s comment
「大人に似合うオーバーオールのスタイリング提案です。服をブルーのグラデでまとめ、小物はレザーのバッグやヒールパンプスをチョイス。シャツのボタンをいつもより開けて、ネックレスをじゃらっと重ねづけするのがコツ」

追加オーダーをかけた人気のオーバーオールは、すっきりとした大人っぽいシルエットが魅力。控えめなペイント加工も要チェック。
style
04夏気分を盛り上げるアイボリーのワントーンコーデ

stylist’s comment
「暑い季節に大活躍してくれるドロストパンツ。とろみとツヤがあり、肌離れのいいさらりとした素材なので、オンオフ問わずに着回せそう。透け感のあるメッシュニットやビーサンを合わせて、夏らしい上品な肌見せを楽しんで」

ゆるりとしたシルエットのパンツは、レーヨン×リネンのミックス素材。ウエストの紐先にあしらわれたゴールドの金具がアクセント。
style
05シンプルなキャミワンピは着回しアレンジも自由自在

stylist’s comment
「インにTシャツを重ねたり、上からシャツを羽織っても決まるキャミワンピです。やや細身のシンプルなシルエットは、お出かけにもおうち時間にも最適。スリットが入っていなので、足さばきを気にせず着られるのもいい!」

さらさらと揺れる軽やかなキュプラ×レーヨン素材のワンピ。長すぎず短すぎない丈感で、サンダルからブーツまで靴を選ばずに使えます。
- FRAMeWORKレーヨンキュプラキャミワンピース◆¥6,270(税込) 70%OFF
- FRAMeWORK【ADAWATN TUAREG】THAOUA sansalt ネックレス¥25,300(税込)
- FRAMeWORK【NINA&JULES】Bold Awry Bracelet¥57,200(税込)
- FRAMeWORK≪予約≫【CORSOROMA9】 サイドゴアボリュームブーツ◆¥26,400(税込)
- FRAMeWORK【MARANT】別注ベルト付きショルダーバッグ◆¥12,100(税込)
- FRAMeWORKレーヨンキュプラキャミワンピース◆¥20,900(税込)
- FRAMeWORK60シルケットノースリーブ¥7,150(税込)


キャミワンピの上にジャケットがわりに羽織ったのは、太めのピッチが印象的なストライプシャツ。腰に巻いてポイント使いするのも○。
- FRAMeWORKコットンストライプシャツ◆¥15,400(税込)
style
06キャラクターTシャツを取り入れるならモノトーン配色に頼るのが正解

stylist’s comment
「ヴィンテージライクなミッキーのプリントTと、注目を集めるデニムスカートの組み合わせ。スカートの深めスリットやフレアシルエットが着る人の女性らしさを引き立てるので、いつものデニムパンツとは違う雰囲気に仕上がりますよ」

Tシャツの前後で異なるミッキープリントに注目。ヴィンテージのような柔らかな風合いの生地が、肌に心地よくなじみます。

福田麻琴
文化服装学院卒業後、スタイリストアシスタントを経て独立。雑誌、広告、カタログ等、幅広い分野で活躍中。パリ留学を生かしたフレンチベーシックスタイルが大人気。
instagram @makoto087

五明祐子
1973年、神奈川県出身。18歳でデビューして以降、第一線で活躍を続けるトップモデル。最近では女性誌やTV出演のほか、YouTubeでの発信も注目の的。
instagram @gomyoyuko
Stylist:Makoto Fukuda
Model:Yuko Gomyo
Photo:Keiichi Suto
Hair&make-up:Eiko Sato(ilumini.)
Text:Shoko Kuzuhata