1. HOME
  2. 特集
  3. “My L.L.Bean” - L.L.Bean "BOAT AND TOTE" x REMI RELIEF for L’Appartement
  • 今年、15周年を迎えるアパルトモンのスペシャルアイテム、まずは第一弾。
    以前も好評だった L.L.Bean×REMI RELIEF for L'Appartementの“BOTE AND TOTE”が更にアップデートして登場。
    世の"定番BAG"と言っていい程に多くの人々に愛される“BOTE AND TOTE”。
    今回はスペシャルアイテムの発売を期に、おしゃれをとことん楽しむファッショニスタ達の
    “My L.L.Bean”とその魅力について紹介してもらいました。

    ※紹介しているバッグは全て本人私物となっています。
    L.L.Bean×REMI RELIEF for L'Appartementはこちら

  • 今年、15周年を迎えるアパルトモンのスペシャルアイテム、まずは第一弾。
    以前も好評だった L.L.Bean×REMI RELIEF for L'Appartementの“BOTE AND TOTE”が更にアップデートして登場。
    世の"定番BAG"と言っていい程に多くの人々に愛される“BOTE AND TOTE”。
    今回はスペシャルアイテムの発売を期に、おしゃれをとことん楽しむファッショニスタ達の
    “My L.L.Bean”とその魅力について紹介してもらいました。

    ※紹介しているバッグは全て本人私物となっています。
    L.L.Bean×REMI RELIEF for L'Appartementはこちら

  • TRADなグリーンが好き。
    特に使い込んだヴィンテージにあるような褪せたグリーン。オーセンティックなL.L.BeanのバッグにREMI RELIEFの加工が入り使い込んだ雰囲気と、ミニサイズがお気に入りです。ちょっとした外出の時もそうですが、ベルトと合わせてアクセサリーとして使うことも。この日は一目惚れしたカレッジTシャツと色を合わせて。トートをあえてボディバッグにして遊んでみました!

  • 最近、昔買い忘れてたもの集めてます。
    これもその一つ。 L.L.Beanは仕事というよりオフの日に使うことが多いですね。荷物が多い時とか車に入れて。毎月地方を回って古着やお土産っぽいものを販売したりする週末の集い="WEEK END"のイベントを主催していて、いつも持っていきます。イベントに自分たちが持っていきたいバッグを考えたとき、ちょうどこのUSEDのL.L.Beanにいきついて。やっぱり構造的にも耳付きで日本で作るのは難しいので、これをベースに"WEEKEND CITY CLUB"の刺繍を入れてカスタマイズしました。

  • ちょっとしたアクシデントからカスタマイズへ!
    トートは特に80'sの2色タグのものに拘って集めていて、持手の間隔が狭いものがお気に入りです。フリーマーケットや古着屋さんでおもしろい形や持っていない色などを見つけては買い足し、今では大小様々なバリエーションに。サンプルなどの大きな荷物を入れたり、携帯などを入れたミニトートと重ね使いしたりとすごく便利で普段からよく使って重宝しています。仕事の時は両手がふさがる程のたくさんの荷物を持つ事が多く、ある時貴重品が入ったバッグを紛失して以来、(運良く見つかりましたが…(笑)。自分でストラップを付けて肩から掛けれるようにカスタマイズ。お気に入りのワッペンもプラスして更に愛着が湧いてます!

  • 少しずつ集めています。
    サイズによって使い方はそれぞれですが、大きいものはパートナーとシェアして使ったり。アウトドアが好きなので、特にキャンプなどで持ち歩く事が多いですね。コンパクトなサイズは日常使いにしています。好きなキーホルダーやポーチをセットしたりその日の気分やスタイルに合わせたりして。ちょっと出かける時も私にとってはちょうどいいサイズ感なんですよね。REMI RELIEFの加工が入った褪せたブラウンの色味もお気に入りです! 今日はアースカラーのリラックスしたスタイルに合わせてみました。

  • 荷物が多い時は頑丈なこのBAGを使います。なんでも気にせず入れられるので!
    勿論家族でシェアして使うことも多いです。使う人のジャンルや年齢も関係ない、カテゴリーに縛られないところがこのトートバッグの好きなところですかね。今日は偶然にもスタッフも僕もヴィンテージのL .L .Beanを着て・・笑
    Instagram:@dask4212

  • 自由に、そして自分らしくアレンジできる。
    小さいのに意外と収納力もたっぷりでとにかく頑丈な作り。身軽に出かけたい時や、荷物が多い時はバッグインバッグしたりして使うサイズ。何年も使い込んだような雰囲気が好きで、カジュアルなスタイルだけでなく上品な装いにも。個人的にはドレスアップした時の相反する外しアイテムとして使ったりもします。今日はシックなモノトーンベースのスタイル。最小限のバッグとPHONEケースでミニマルに近所へお買い物!

  • 全サイズ持っています!
    勿論用途によって使い分けていますが、最近は近所の公園や買い物に娘と出かけるときにスモール、ミニの2型を使う事が多いです。少しお姉さんになった娘はミニサイズがお気に入り。ママとしてはいつもショルダーが付けられればいいなー・・とずっと思っていたので15周年スペシャルモデルはリクエストにお応えいただいて、本当に楽しみ。

  • 気取ってないところが好き。
    普段は車の移動が多くL.L.Beanは沢山物を入れられるのと、すぐに物を出せるところが気に入っています。ファスナーとか開けるのも面倒くさいタイプなので…(笑)あとはカメラも持ち歩くので、L.L.Beanに入れて持っていることが多いですね。このバッグの好きなところは普遍的で気取っていないところ。古いものが好きで、最近は80年代の2色タグのホワイトxネイビーをよく使っています。もう一つのグリーンxブルーのものも80年代の1色タグのもの。グリーンの方はもう10年くらい使っていて、そのクタクタな感じも気に入っています。

    今回のスペシャルアイテムも、普遍的な L.L.BEANの”BOTE AND TOTE”にヴィンテージ本来の経年によるダメージに近いものを再現する為、独自に薬品を使わず加工を施しています。ヴィンテージの退色とは、 空気中の水素と染料のアミノ酸が人の熱や汗に反応して結合し、加水分解を起こして染料のみが朽ちていくと考えています。よって、直接染料を使い水素と結合させてゆっくりと時間をかけて染料を退色させる。そうすることで、使い込んでいく程、より忠実にヴィンテージのような風合いになっていきます。更に今回はアパルトモンのリクエストにより、ベルトストラップが着けられるよう付属の金具とスペシャルなテープを内側にプラスして・・盛り沢山ですね(笑)。