1. HOME
  2. 特集
  3. EYETHINKxpeople Hairmake. Styling. Eyewear

EYETHINKxpeople
Hairmake.Styling.Eyewear

スタンダードでタイムレスなアイシンクオリジナルフレームがデビュー


シーズンのキービジュアルや特集ページなどでいつもヘアメイクを担当してくれている 表参道にあるヘアサロンpeople(ピープル)の方々にアイシンク初のオリジナルフレームを掛けて頂きました。 「タイムレス」、「スタンダード」をキーワードに柔らかくリラックス感を与えてくれるアイウェアの普遍的なデザインをベースに制作したフレームは、国内のメガネ職人によるハンドメイド。
メイドインジャパンならではのクラフト感も楽しんでいただけます。
キーカラーでもあるベージュをベースとしたカラーパレットは、身に着ける人の眼の表情を大切にしながら、その魅力を最大限に引き出すことのできるコレクションに仕上がっています。


撮影協力:people
[スタッフ]
箕輪 拓 PEOPLE表参道店director
椎 健太郎 PEOPLEcreative stylist
矢野 麻奈 PEOPLEtop stylist
吉開 日菜乃 PEOPLEJr stylist

 
 

  • お仕事へのこだわりについて教えてください。

    仕事の中が大事にしている事はお客様が何を求めているのかという事に寄り添えるようにしています。
    お忙しいライフスタイルのお客様には手はかからないけど、いつも綺麗にいれるようなシンプルなスタイルだったり、気分的にいつもと違う感じにしたい方にはデザインカラーなどを提案していつもより少し飛ばすというか、チャレンジするようなデザインを提案することもあります。
    ただ、どのスタイルでも上品に収まる事と周りの人からほめて頂けるようなヘアーを作れるよう心掛けています。
     

  • 今日のスタイリングのポイントを教えてください。

    オーバーサイズのセットアップのジャケットを着たのですが、足元はヒールがあるブーツにして女性らしさをプラスしてみました。
     

  • 休日は何をされていますか?

    青山や表参道エリアでショッピングにいったり、アートが好きなので気になっていた美術館などに行くことが多いです。
     
  • 矢野 麻奈 PEOPLEtop stylist
     

  • 実際この眼鏡をかけてみての感想や眼鏡を選ぶコツなど教えてください。

    自分が持っている色々な洋服に合うような長く使えるようなものを選ぶようにしています。普段はブラウンの鼈甲柄の眼鏡やサングラスをかけることが多かったのですが今日はいつもよりも深みがある色でしまった印象にしてみました。
     
  •  
     

  • お仕事へのこだわりについて教えてください。

    現在、アシスタントをしているのですが、お客様が来店されてから、気持ちいいと思って頂けるシャンプーから、楽しいとか心地のいいと思って頂ける接客を心掛け、スタイリストの方々と一緒にヘアスタイルを作ることを一番大切にしています。最近は自分のお客様もやらせて頂く機会も増え、将来スタイリストになった時に自分を頼ってきていただけるように頑張っています。
     

  • 今日のスタイリングのポイントを教えてください。

    パンツは赤でウェアも明るめでかばんも赤の同系色なのでアクセサリーやめがねはシンプルだけど、存在感がありシンプル過ぎないものを選んでみました。
     

  • 休日は何をされていますか?

    映画を見に行ったり、Instagramで気になったお店に行くことが多く、その中でもカフェに行っておいしいものを食べたり、本だったり漫画だったり短いドラマをカフェで見るのが好きです。
     
  •  吉開 日菜乃 PEOPLEJr stylist

  • 実際この眼鏡をかけてみていかがでしょうか?

    これまで中々挑戦したことはなかったのですが、自分に似合う物とかファッションに合う物とか重すぎない、主張しすぎないクリアな色だったり形だったり自分に似合う物があるんだって分かって挑戦しやすくなってこれが欲しくなっちゃいました。
     
  •  

  • お仕事へのこだわりについて教えてください。

    髪型がファッションになるヘアーという事をテーマにやっています。髪型が決まるとその人の生活が楽しくなるみたいに、髪がファッションの主役になって尚且つ、お客様一人一人の生活が楽しく豊かになったらいいなという思いでヘアーを作るようにしています。
     

  • 今日のスタイリングのポイントを教えてください。

    いつも洋服を選ぶ際に重要視しているのは、色味とサイズ感です。結構好きなのは、例えば黒だったら黒をどこか2つ持ってくるような事が好きで今日だったら靴の黒とマフラーの黒だっだりをちょっと合わせていくのが好きです。
     

  • 休日は何をされていますか?

    通勤も自転車で来るのですが、お買い物行くのが好きでプライベートで動くときも、あまり電車は使わず自転車でいけるところまで行く感じです。
     
  •  箕輪 拓 PEOPLE表参道店director

  • 実際この眼鏡をかけてみての感想や眼鏡を選ぶコツなど教えてください。

    普段めがねを選ぶポイントは、普段洋服があまり明るい色というよりかは、黒だったり、茶色だったり、グレーだったりを選ぶことが多く、眼鏡も黒だったり、鼈甲柄だったり、渋めのものを手に取ることが多いです。かけて顔になじむかどうかが眼鏡を選ぶポイントかなと思います。今日眼鏡をかけてみて、元々クラシックな形が好きで、今回ちょっと太めの焦げ茶色のフレームで掛けやすくて、仕事でもプライベートでもいいなと思いました。
     
  •  
     

  • お仕事へのこだわりについて教えてください。

    ヘアーを通して毎日が楽しくなるように心掛け提案していきたいと考えています。お客様が周りの方に褒めて頂けたり、少しテンションが上がったりしたらいいなと思いながら日々に取り組んでいます。
     

  • 今日のスタイリングのポイントを教えてください。

    シャツが好きで、今日はタイダイなんですが、派手過ぎず、色味も落ち着いていてところがいいなと思って合わせやすく気に入っています。
     

  • 休日は何をされていますか?

    朝、植物をベランダに出して、水をやるところからスタートしています。友達を招いて、お昼明るいうちから料理と作ったりしてホームパーティーをするのがすごく好きで、食器なども好きなので、買い物したりしています。
     
  • 椎 健太郎 PEOPLEcreative stylist

  • 実際この眼鏡をかけてみていかがでしょうか?

    ライトブラウンのクリア感が肌にも合うなと思って、ファッションにも凄く合わせやすいのかなと思って主張しすぎないところが掛けてしっくりくる感じがしました。
     
  •  
     

  • 「タイムレス」、「スタンダード」をキーワードとするEYETHINKが手掛けた、初のオリジナルプロダクトです。
    身に着ける人の眼の表情を大切にしながら、その魅力を最大限に引き出すことのできるコレクションに仕上げました。EYETHINKのキーカラーでもあるベージュをベースとしたカラーパレットは、柔らかくリラックス感のある印象です。アイウェアの普遍的なデザインをベースに制作したフレームは、国内のメガネ職人によるハンドメイド。メイドインジャパンならではのクラフト感も楽しんでいただけます。