



「ボウタイの結び方によって前後の印象がガラッと変わる、
振り幅の広いワンピース。
たおやかな生地も、おめでたい席にぴったりです。
また黒一色の潔さゆえ、新郎新婦との関係性次第で小物のアレンジも楽しめますよ。
親族の結婚式なら、ヘッドピースや型押しのバッグで、
控えめな華やぎを添えてみて。」
参考商品/カクテルハット¥27,500(税込)Sashiki × shuo- HARDY NOIRポンチョボウタイワンピース¥33,000(税込)
- HARDY NOIR【SELLENATELA】HELENA ヒールパンプス¥23,100(税込) 30%OFF

ボウタイは後ろにも前にもアレンジOK。
後ならクラシカル、前ならフェミニンな印象に。
きちんと袖感を残したドルマンスリーブが、シンプルなワンピースに個性を宿す。
参考商品/カクテルハット¥27,500(税込)Sashiki × shuo- HARDY NOIRポンチョボウタイワンピース¥33,000(税込)

「ワンピースの裾がラウンドにカットされていることで、
ぐっと 柔らかで華やかな印象になります。
小物に“きちんと感”を持たせれば、知的さも纏える。
肉感を拾わない上半身の絶妙なフィット感、サラッとした着心地など、
大切な“ハレの日”を気持ちよく過ごせる1枚です。」- HARDY NOIRWクロス クルーネックベルト付きワンピース¥29,700(税込)
- HARDY NOIR【SELLENATELA】HELENA ヒールパンプス¥23,100(税込) 30%OFF

ラウンドカットの裾から続くサイドスリットが脚を美しく見せてくれる。
共布のベルトでウエストマークすれば、クラシカルで上品な雰囲気に。- HARDY NOIRWクロス クルーネックベルト付きワンピース¥29,700(税込)
- HARDY NOIR【SELLENATELA】HELENA ヒールパンプス¥23,100(税込) 30%OFF

「360°どこから見ても隙のない美しいシルエット。
極めてミニマルなワンピースには、
パイソンのブーツやアクセサリー感覚のミニバッグなど遊び心のある小物を合わせ、
モード感を漂わせて。
しっかりとマナーを満たすので、
小物次第で冠婚葬祭にも着ていただけますよ。」- HARDY NOIRクルーネックフレアワンピース¥37,400(税込)

サイドの裾が下がるAラインになっているので、スッと立っていても動いていてもエレガント。
実はポケット付きで、小荷物のミニバッグ時代に頼りになるワンピース。- HARDY NOIRクルーネックフレアワンピース¥37,400(税込)

「ほどよく落ち感のある生地がデコルテや肩に沿い、
スマートなシルエットに。
ちなみにウエスト部分は締めつけがないのでランチにはぴったり。
胸元のシャーリングやボリューム袖など服にフェミニンな要素ある分、
足元はフラット、バッグはカジュアルにして、引き算を意識してみてください。」- HARDY NOIRカッセンギャザーパフスリーブワンピース¥31,900(税込)

胸元から腰へかけての繊細なシャーリングからボリュームのある袖まで、
たっぷりと生地を使った贅沢な仕立て。
微光沢の生地ゆえ、デイリーから祝いごとまで汎用性の高い1着。

「HARDY NOIRの中では最も“喪服らしい”ワンピース。
つつましやかでありながら、高い位置でのウエスト切り替えや背中のタックなど
スタイルアップも叶える細やかな工夫を施しているので、
年齢を重ねても自信を持って袖を通せるはずです。
オニキスのネックレスを合わせても素敵。」- HARDY NOIRバックブラウジングワンピース¥36,300(税込)
- HARDY NOIR【SELLENATELA】HELENA ヒールパンプス¥23,100(税込) 30%OFF

背中の美しいブラウジングがポイント。
肩からタックが入れたことで上半身に立体感が生まれ、
凛とした佇まいに。スカートのさりげないスリットにより、足捌きがスムース。
参考商品/オニキスネックレス ¥33,000(税込)、バッグ ¥44,000(税込)全てshuo- HARDY NOIRバックブラウジングワンピース¥36,300(税込)
- HARDY NOIR【SELLENATELA】HELENA ヒールパンプス¥23,100(税込) 30%OFF

「アクセサリーのマナー」
亡くなった方を弔う意味から、涙の象徴とされる「真珠」はもちろん、
オニキスや黒サンゴの宝石も良いとされています。
ノーアクセで参列することもマナー違反ではありませんが、
ネックレスを身につけた方が品よく見えるのでベター。

「袱紗と数珠のマナー」
葬儀で持つバッグにレザーはNG。光沢を抑えた布製を選びましょう。
ジャガード織りとフリンジがポイントのこのバッグには艶消しの金具も施しており、
焼香もスマートに。
また、香典をむき出しでバッグに入れるのではなく、
渡すまでは袱紗にしたためておくのがマナーです。
数珠とセットで、長年愛用できるものを準備しましょう。
参考商品/アコヤパールネックレス ¥110,000(税込)、袱紗 ¥5,500(税込)、菩提樹の数珠 ¥34,100(税込)、バッグ ¥44,000(税込)全てshuo

「足元のマナー」
季節問わず、必ず黒のストッキングを履くのがマナーです。まれにタイツを合わせる方もいらっしゃいますが、カジュアルな印象になるので本来は好ましくありません。もちろん素足は避け、60デニール以下のシアーな黒ストッキングを履きましょう。
撮影協力/shuóシュオは冠婚葬祭の小物を取り扱うブランド。
ジュエリーデザイナー星 芽生さんと、ディレクターであり雑誌のライターの活動もしている
吉田直子さんとが2011年に立ち上げる。
shuo'(シュオ)は中国語。日本語では朔と書き、朔は新月という意。
web site :http://shuo.jpn.com/