1. HOME
  2. 特集
  3. 『僕、ときどき彼女』WWS×JOURNAL STANDARD relume
  • 『僕、ときどき彼女』
    WWS×JOURNAL STANDARD relume
    スーツ型作業着「WORK WEAR SUIT(ワークウェア スーツ)」にJOURNAL STANDARD relumeが別注。TVや雑誌など各メディアで話題になっている、とにかくタフなセットアップが登場。
    「作業着から生まれたスーツ」という、斬新な発想が生み出す、独自の新提案。
    「シェアするスーツ」をキーワードに、ユニセックスで着用できる、豊富なサイズバリエーションも魅力。

  • 今回WWSとJOURNAL STANDARD relumeがタッグを組み、“男女兼用 スーツ”というコンセプトを基に、WWSとして更に拡大したいターゲット層であるカップルや夫婦、家族などに向けた、年齢や性別の垣根を越えて着用でき、ビジネスシーンや休日のオフシーンでも活躍する凡庸性の高いデザインに。

  • WWS独自開発素材「Ultimex」と
    JOURNAL  STANDARD relumeのこだわりの融合
    WWS独自開発の「Ultimex/アルティメックス」は、毎日洗濯機で洗えて、
    アイロン不要の形態安定、ストレッチや撥水・速乾の高機能を備える。
    JOURNAL STANDARD relumeが得意とするベーシックながらも細かいディテールにこだわり、
    性別を越えて着用できる大人な雰囲気を落とし込んだデザイン。
    家族や夫婦、カップルなど性別や体形に関わらずシェアできるようにジャケットのウエスト部分にドローコード(絞り)をつけて調節可能にし、パンツのウエストゴムは様々な体形にフィット。

  • 実際の導入事例【Licue&Sneakersの場合】 100%水洗いクリーニング「Licue(リクエ)」と“日本初”スニーカーウォッシュ専門店のコラボショップである「Licue&Sneakers(リクエアンドスニーカーズ)」は、スニーカーの水洗いから配送業、お客様対応まで、作業のできる服装からフォーマルな服装が必要な場面まで業務内容が多岐に渡るため、男女兼用シェアスーツをユニフォームとして導入。
    性別でユニフォームを分けるのではなく、男女兼用シェアスーツを導入することで統一感のある印象を与え、多様化する働き方に合わせた服装を提供。また、人員の異動に合わせて新しくユニフォームを用意する必要がなくなり管理の簡便化にも繋がっています。

  • 8月12日(水)20:00より、WWSの別注アイテムを展開する、
    JOURNAL STANDARD relumeと417 EDIFICEによる、
    INSTALIVEを開催します!!
    WWSとはどんなブランドなのか?
    双方が別注したWWSのアイテムの魅力について、ご紹介します!
    是非ご覧下さい!
  • モデル : 山下リオ
    題字 : 師岡とおる(イラストレーター)
    カメラマン : Azusa Nigo
    ディレクション : 樋口麗香