1. HOME
  2. 特集
  3. NEW BRAND JOURNAL
VERMEIL per ienaの武見バイヤーが、おすすめブランドをピックアップ!
人気のアクセサリー小物ブランド<La Maison de Lyllis><in2 design>をはじめ、
新規でお取り扱いをスタートする<SOLto><knit bar><zins>の魅力に迫ります。
  • VERMEIL per ienaバイヤー。いつもハッピーオーラが溢れるバイタリティたっぷりの彼女が買い付けるのは、大人の女性にこそ着て欲しい、リュクスなアイテムたち。

  • ディレクター 岩崎拓馬 広告・ファッション雑誌を中心にモデルとして活躍している岩崎拓馬さんが提案する、新しいカットソーコレクション。
    メンズらしさとレディースらしさの両方を兼ね備え、今の空気をはらんだカットソーアイテムを展開。
    60-70’sヴィンテージをイメージし、モダナイズされたパターンやプリントを落とし込んだデザイン。肉厚な素材で美しいシルエットとクオリティーを兼ね備えた素材を使用し、長く愛用して欲しいという想いが込められています。
    Instagram :@solto_offcial /@takuma_iwasaki
  • 多くの人にとって一番身近でライフスタイルに欠かせないカットソーを、より上質で素敵に長く使えるように作りたかった。
    ポルトガル語で「ユルく」という意味のブランドネームにも込められているように、“普段から力を抜いてお洒落をしてほしい!”という思いが強いです。
    これからは色んな人と関わっていって、コラボしたいですね。

  • レースアップスウェットは
    ドレスアップして着こなしたい!
  • コンセプター 大谷繭子究極の着心地を追求したニットブランドとして、2020年春夏にスタート。
    世界屈指のプレミアム糸によるとろけるような質感、日本の繊細なムードとイタリアのファクトリーの手仕事による上質な温かみを肌で感じて。
    Instagram :@knitbar_official
  • 「艶っぽいニットがない・・・」と日頃から感じていて。女性らしく繊細で、褒めてもらえるニットを作りたくて、専用のブランドを立ち上げました。

    シグネチャーアイテムは天竺ニット。もっともこだわったのは“透け感”です。ボディラインでフェミニンな要素は入れたいけれど、気になる部分は拾いすぎない。そんな、身体を綺麗に見せてくれるシルエットやゲージを研究し、半年かけて辿り着いたニットです。

    極細のカシミヤの糸を30ゲージで編みたて、生産はイタリアのメゾンを手がけるファクトリーにお願いしています。イタリア製は、日本製では出しにくい“絶妙な色味”“色っぽさ”“少しいい加減なくらいのラフさ”が出せるのがいいんですよね。是非、通年で楽しんでいただきたいニットです。
  • シアーな質感が美しい、究極のニットブランドに出会いました。女らしさと着心地の良さにとことんこだわっているとあって、まるでセカンドスキンのようにしなやかにフィットします。
  • 1967年、フランス北部のランスで高級パンツ専業ブランドとして創業。著名なビッグメゾンの生産を引き受けていたことでも知られていて、確かな品質はお墨付き。
  • 「今季オススメのトラウザーズは?」と聞かれたら、この「ベルナール・ザンス!」と答えますね。
    マニッシュでありながら、エレガントな女性らしさを際立たせてくれます。白のコットンストレッチ、ノンウォッシュデニム、ウールチェックの3素材を別注しました。
  • “内面の美しい、誇り高き女性“という花言葉を持つアマリリスを連想させるような女性に向けて、洗練された帽子を展開。
    ファブリックやかぶり心地にこだわり、スタイルにしっくりと馴染むシンプルなデザインを提案。ワンサイズ展開でありながら、フィット感の良さも魅力の一つ。
  • 秋の立ち上がりに取り入れたい、デイリーユースなウールハット。マニッシュな佇まいに、優しいパステルカラーの組み合わせが絶妙。少し大きめなつばは日除け効果にも嬉しいですね。

  • スウェーデン系アメリカ人デザイナー、インガ・マークとインガ・ルィーズ・ボールドウィンが2002年にアメリカで出会い、手作りのジュエリーブランドを始動。
    上質な淡水パールならではの原石の良さを生かした、モダンでクラシックなコレクションを展開。
    キャサリン妃が身につけたパールピアスが、世界中で話題に。
  • それぞれ形も色も同じものが2つとはない、天然のバロックパールの美しさが素敵!
    その左右異なる個体差が、スタイリングの表情を豊かに広げてくれます。そして、こんなに大粒なのに重くない(笑)。
    カジュアルにもドレッシーにも、色々なスタイルに合わせたかったので、あえて金具はVERMEIL per iena限定でゴールド別注しました。
  • text by Chikako Ichinoi