1. HOME
  2. 特集
  3. \山本あきこさんにきいた/初夏のオシャレどうする!?
  • 日増しに強くなる陽射しや朝晩の気温差、
    薄着で気になる体型問題など…
    何かと悩ましい初夏のオシャレ事情。

    そんな時期のアイテム選びや着こなしのコツを
    スタイリスト・山本あきこさんにうかがいました!

    1

    これさえあれば!
    着るだけで完成、頼もしい3点セット 

    困ったときはセットアップが間違いない!
    単品でも使えて着回しが広がるコスパ優秀アイテム。
    インナーまで付いてくるのはお得ですね!
    ジャケットやカーディガンを羽織ればオフィスカジュアルにも。
    リネン混のさらっとした生地なので今の時期から真夏までOK!
    小物の合わせ方次第で、
    オンオフ幅広い着こなしが楽しめますよ。
    Items

    2

    初夏の必需品・カーデは
    差し色にトライ!

    温度調整はもちろん、
    日除けとしても手放せないカーディガン。
    ワンピースとの合わせは定番ですよね。
    シアー素材のニットは見た目も軽やか。
    ワードローブにベーシックカラーばかりという方も、
    カーディガンなら差し色を取り入れやすくておすすめ。
    ストールのようにラフ巻いても◎。
    Items

    3

    柄ワンピースはデニムに重ねても。

    袖付きのワンピースは1 枚で決まるし、
    気になる二の腕やおなかも隠せるから持っていると便利!
    陽射しに映える多色づかいの柄なら、気分も明るくなりますね。
    デニムやリネンパンツに重ねてチュニック感覚での着こなしもおすすめ。
    タンクトップの白をチラリとのぞかせて華やかさを調整。
    アクセは、柄に負けない大きめをチョイス。
    Items

    4

    重ねるだけで即洗練!
    体型カバーにも役立つジレ

    今注目のアイテムがジレ。
    いつものコーデに取り入れるだけで
    たちまち旬な着こなしに見える優れものなんです。
    袖コンシャスなドットブラウスに重ねて、ほんのり甘さもオン。
    美シルエットのペンシルスカートを同色系でつなぐことで
    縦ラインを強調しスタイルアップに!
    上級者はスカートのウエストを折り返してマーベルトを見せる履き方もぜひ!
    Items

    5

    トレンドカラーを上手に取り入れて。

    目の覚めるようなレッドは、
    リラクシーなスタイルも一気に華やかに!
    いつもは白や黒を合わせがちなベーシックカラーを
    ブラウンにしてみることでトレンド感を引き寄せ。
    ノースリーブのトップスはカットソーではなく、
    ニットベストだと大人っぽくまとまります。
    重たくならず羽織れるシアーブルゾンもこれからの季節、持っておくと便利。
    Items

    6

    1枚で決まる着映えブラウス。
    華やかに着映えするブラウスは初夏のワードローブに必須。
    ボトムス次第でオンでもオフでも活躍します。
    一見ノースリーブに見えて二の腕を隠してくれるこのデザインが秀逸!
    ターコイズブルーが効いたタイルプリントのパンツとカゴバッグで爽やかに!
    サンダルでリボンモチーフさりげなくのぞかせて遊びを。
    Items

    7

    ブラックでも軽やかな
    シアージャケット

    シワになりにくく通気性のいいシアージャケットは、
    オールブラックでも見た目が軽やか。
    袖がコクーンになっていて、まじめすぎないシルエットで◎。
    手洗いOKなイージーケアもうれしいですね。
    ワイドなオールインワンはジャージー素材で着心地が最高。
    インナー次第で雰囲気を変えられるので汎用性が高く、
    つい出番が多くなる鉄板アイテムです。
    Items

    スタイリスト

    山本あきこ /AKIKO YAMAMOTO

    女性誌や広告など多方面にわたるスタイリングに携わった経験に基づくルールを持ち、シンプルな洋服に小物づかいで、瞬く間にその人本来の魅力を引き出すファッションを得意とする。 一般の女性向けにスタイリングアドバイスを行うサービスでは、予約開始と同時に申し込みが殺到する「予約の取れないスタイリスト」に。これまで延べ1万人以上のスタイリングを手掛け、そのノウハウを詰め込んだ7冊の著書は好評をよび累計34万部を超える。