1. HOME
  2. 特集
  3. EXCLUSIVE NEWS | DECEMBER 2024
  • DECEMBER 2024

    EXCLUSIVE NEWS

    他では手に入れることのできない、スペシャルで、
    プレミアムで、エクスクルーシブな逸品を
    厳選してご紹介!

    New Exclusive

    01

    Levi’s
    for EDIFICE

    タイプ1 トラッカージャケット ブラック、517 ブラック

    “デニム=ブルー”は大間違い。

    4回目となる<リーバイス>と<エディフィス>によるコラボレーション。今回はブラックデニムのタイプ1トラッカージャケットと517の2モデルです。タイプ1トラッカージャケットも517も<リーバイス>を代表するモデルですが、今回はブラックデニムを使用することであえてヘリテイジ感を抑えた仕上がりに。さらに黒ラッカーのドーナツボタンや、襟をカットしたジャケット、そしてシルエットにこだわった517など、まるでデザイナーズブランドのような洗練されたデニムスーツに仕上がりました。タイプ1トラッカージャケットはXXLがTバック仕様に、また517はレングスを29と30の2タイプ展開するなど、細部にまで<エディフィス>ならではのこだわりが落とし込まれています。

    New Exclusive

    02

    A.P.C
    for EDIFICE

    長袖ロゴTシャツ

    スウェット?いいえ、Tシャツです。

    これまでのコラボレーションを展開してきた<アーペーセー>と<エディフィス>ですが、今回は初の長袖Tシャツ。ポイントはなんといってもフロントに大きく入った<アーペーセー>ロゴ。まるで長年着続けたかのようなかすれたように見えるロゴはインパクト十分。さらにTシャツでありながら、袖と裾にリブを施すことでスウェットシャツのようなビジュアルも特徴のひとつです。カラーは汎用性の高いブラック、チャコールグレー、グレーの3色。どのカラーをチョイスするのかが、悩ましい……。

    New Exclusive

    03

    DANNER
    × JOURNAL STANDARD

    カスケードレンジ

    数年後に「買っておいてよかった」と思える一足。

    昨年の秋冬に好評を博した<ダナー>と<ジャーナルスタンダード>とのコラボレーション。その反響に応え、今季もコラボレーションが実現しました。今回ベースとなったモデルは、カスケードレンジ。<ダナー>の代表作でもあるダナーライトをローカットにしたようなデザインで、いまや看板モデルとして人気を集めています。そんなカスケードレンジのシューレース部分にジップを施すことで、着脱の容易さだけでなく、オリジナリティ溢れるデザインにアップデイト。<ダナー>ならではの質実剛健さとコラボレーションならではの希少さが融合した一足は、即戦力なのはもちろんのこと、いつしか「買っておいてよかった」と実感できることでしょう。

    New Exclusive

    04

    Levi’s
    × JOURNAL STANDARD、JOURNAL STANDARD relume

    タイプ3スエード トラッカージャケット

    名作に独自のアレンジを加え昇華。

    待望。今回の<リーバイス>と<ジャーナルスタンダード>、そして<ジャーナルスタンダード レリューム>のコラボレーションは、まさにその一言に尽きるかもしれません。<リーバイス>の隠れた名品として今もなお高い評価を得ているタイプ3トラッカージャケットのスエードバージョンが、<ジャーナルスタンダード>の別注によって蘇りました。過去に復刻も登場していますが、今回は完全なる別物。というのも当時のモデルをそっくりそのまま再現するのは芸がないということで、今回はオリジナルよりもダークなブラウンスエードを採用したり、ボディと同色の裏地を付けるなど、<ジャーナルスタンダード>的トラッカージャケットに仕上がりました。

    New Exclusive

    05

    HIGHLAND 2000
    × 417 EDIFCE

    カシミヤ ボブキャップ

    クリスマスギフトにいかがでしょう?

    イギリス発のニットブランド<ハイランド2000>に<フォーワンセブン エディフィス>が別注したのは、カシミヤのニットキャップ。ポイントは、その名の通りカシミヤ100%で編まれていること。カシミヤならではの暖かさはもちろんのこと、優しい肌触りも魅力です。さらに全6色というカラーバリエーションも今回の特徴。色違いで揃えて、その日のコーディネートによって使い分けするのもありです。カシミヤ100%で、英国メイド、豊富な色バリエ、そして1万円を切る価格設定とすべてにおいて5つ星のニットキャップです。パートナーやご家族へのクリスマスギフトとしてもオススメです!

    New Exclusive

    06

    WILDTHINGS
    × TAION
    × JOURNAL STANDARD relume

    モンスターパーカ

    新たな怪物(モンスター)の誕生です。

    モンスターパーカという名前を耳にしたことはありますか?これは、アメリカ軍が開発した極寒地用レイヤードシステム(ECWCS)で採用されたアウターのこと。オリジナルは現在高値で取引されているのですが、今回<ワイルドシングス>、<タイオン>、そして<ジャーナルスタンダード レリューム>のトリプルコラボレーションによって、今までにないモンスターパーカを誕生させました。<ワイルドシングス>といえばアウトドアブランドとして日本でも有名ですが、アメリカ軍のウエアを納入するコントラクターであることは有名な話。そんな本物の作るモンスターパーカに、通常のプリマロフトではなく<タイオン>のダウンでアップデイト。ミリタリーウエアならではの必要最低限のデザインと、良質なダウンがひとつになったことで、新たな怪物(モンスター)が誕生しました。

    New Exclusive

    07

    NANGA
    × JOURNAL STANDARD relume

    オーロラテックス ダウンジャケット

    今年の冬は手もあったか。

    4シーズン目を迎えた<ナンガ>と<ジャーナルスタンダード レリューム>の共作によるオーロラテックス ダウンジャケット。通常でも販売されている<ナンガ>の人気モデルですが、この別注ではなんとダウンのハンドウォーマーが付いてくるという贅沢さも魅力のひとつ。また通常のモデルよりも丈を短めにしているので、よりすっきりとしたデザインに仕上がっています。肝心のダウンは、700フィルパワーのエシカルダウンを採用。暖冬だった昨年とは対照的にラニーニャ現象の影響で昨年よりも寒さ厳しくなると予想される今年の冬ですが、このダウンセットさえあれば、怖いものはありません。

    New Exclusive

    08

    CHAMPION
    × Circles

    リバースウィーブ“ファミリーフーディ”

    パーツ同様、ウエアにもこだわる自転車屋さん。

    名古屋に拠点をおくサイクルショップ『サークルズ』。国内外のコアなファンから支持を集める名店としてつとに有名ですが、現在は東京・虎ノ門にある『セレクト バイ ベイクルーズ』にも店舗を構えています。そんな人気サイクルショップが<チャンピオン>にリバースウィーブを別注しました。今回は、パーカタイプの3型でカラーだけでなく、フロントのプリントも異なっています。カレッジテイストのデザインから、<サークルズ>ならではのサイクルショップなビジュアルのプリントもあり、まさに三者三様。<サークルズ>ファンならずとも欲しくなる別注パーカです。

    New Exclusive

    09

    PEANUTS
    × SPORTS WEAR by JOURNAL STANDARD FURNITURE

    ニットクッションカバー

    全柄、ください。

    空前のヴィンテージブームが世界中で起こっていますが、デニム同様、驚くべき高騰を続けているのが<ピーナッツ>のスウェットシリーズ。そんな枯渇スウェットのプリントをモチーフにしたニットクッションが、<ジャーナルスタンダード ファニチャー>の別注によって誕生しました。<ピーナッツ>のヴィンテージスウェット同様、カラフルなボディの前後プリントが入ります。カラーは4色で、キャラクターはスヌーピー、チャーリー・ブラウン、ルーシー、そしてライナスの4タイプ。もちろんキャラクターのプリントはビンテージスウェットと同じデザインです。高騰を続けるスウェットもいいけど、自宅で気軽に使えるクッションの方が実用的でよいのでは!?
    ※クッションは別売りです。

    その他のエクスクルーシブアイテムはコチラ

    Photo:Shuhei Nomachi
    Edit&Text:Takashi Abe