1. HOME
  2. 特集
  3. スタイル別に見る スタッフの初夏の着こなし PERSONAL STYLE ISSUE

テイストの異なるVERMEILの人気4大スタッフが、初夏コーデを先出し!
それぞれのヘアメイクポイントにも注目です。

  • 肌にもしっくり合って、気持ちが高まる柄やカラーアイテムが好き。旬なベーシックカラーと合わせてコーディネートするようにしています。

  • 目を引くブラウスに負けないよう、
    ヘアスタイルの存在感を意識。
    元のパーマをいかして、顔回りだけ巻いてあとはオイルで。
    目元はイエローシャドウで明るめに仕上げました。

  • ハンサムコーデに合わせて、ヘアも思い切って7:3分けしてメンズっぽくアレンジしました。シャドウは茶色で大人っぽく。

  • ベージュを中心とした柔らかいニュアンスカラーでキレイめにまとめるのが得意。小柄なので、ヘアスタイルでバランスを取ったり、縦長シルエットを意識しています。

  • 強い色を使わず元の肌の明るさを活かした、つや感のあるヌーディメイク。目元はすべて茶色で統一して自然な目元に。
    アイラインも茶色できりっと仕上げました。

  • ボリュームのあるワンピースには、ショートでも髪をまとめてすっきりと仕上げて、首元をキレイに見せるのがポイントです。

  • 自然体でいられるベーシックカラーや着心地のよいものが好き。
    でも、カジュアルになりすぎないように、柄やレースなど、引き締めるポイントや女性らしさを入れています。

  • ピンクオレンジチーク、シャドウはピンクベージュでベーシックカラーコーデにほんのりカラーをプラス。
    髪はストレートで大人ぽくツヤやかさを醸して。

  • ボリュームのあるスカートなので髪はアップにすっきりとまとめました。ルーズに、ランダムに巻いて、下の位置でまとめて毛先に動きをプラス。

  • ブルーなど涼しげなカラーが肌にも合い、選ぶことが多いです。どんなアイテムもクールに、でも、どこかしらリラックス感のあるムードでまとめるのが得意。

  • リラックス感ただようスタイルのヘアは、オイルをもみこんでしっとりつややかにタイトに仕上げました。ローズピンクのリップでほんのり透ける血色を。

  • 比較的なカジュアル目なスタイルには前髪をあげ、巻いてウェービーに。ボルドーリップで女性らしさをプラスしました。
    指でポンポンとのせてラフに仕上げるのがコツです。

  • text by Chikako Ichinoi