【アベログ】
みなさま、こんにちは。
各所で
夏のセールが
行われていますが、
素敵な出逢いはありましたか?
まだまだ
お値打ちのアイテムが
たくさんありますが、
早い人は
すでに
秋冬の準備をしているようです。
何の気なしに
秋冬の新作を
チェックしていたら
気になるアイテムを
発見しました。
それがこちら。
<Lee> ×
<フォーワンセブン エディフィス>の
91-B ジップブルゾン
と
同じく
<リー> ×
<フォーワンセブン エディフィス>の
デニムペインターパンツ
どちらも
<リー>のオリジナル生地である
ジェルトデニムを
使用しています。
ジェルトデニムというのは
<リー>が
1925年に開発した
デニム素材の名称で、
強撚糸を密に織り込むことで、
軽量でありながら高い強度を
実現しました。
1925年、
つまり
今年で100周年の
ジェルトデニムを使用した
記念すべきセットアップなのです。
まずは
ジャケットをご紹介します。
このコーデュロイの襟を見て
「これって191-LBじゃないの?」と
思った方は
なかなかの
ヴィンテージ好きのはず。
コーデュロイ襟といえば
191-LBを思い浮かべますが、
ライニングがついておらず、
あくまで
91-Bをベースにしてた
モデルになっています。
91-Bといえば
ジップアップであることに加え
斜めにカットされた
ポケットデザインが
特徴ですね。
続いて
デニムペインターパンツを
ご紹介します。
この別注モデルの
一番の特徴ともいえるのが
ハンマーループや
スパナポケットがないこと。
おそらく11Wという
<リー>を代表する
デニムペインターパンツを
ベースにしていると思いますが、
あえてハンマーループなどを
排除することで
よりシンプルなデザインに。
また
ウエスト部分には
40年代に
採用されたタグが
施されています。
ジャケット、パンツ共に
ヴィンテージを
忠実に再現するのではなく、
時代時代のディテールや
オリジナルにはない
アイデアを落とし込むなど、
まさに
別注ならではのデザインになっています。
猛暑ど真ん中ではありますが、
早くも
来季の大本命セットアップであることは
間違いありません。
街で
石を投げれば(投げません)、
ジージャン型&5ポケットの
セットアップ着用者に
当たるほど、
一般的な組み合わせになっていますが、
自分のような
天邪鬼な方は
ワークのデニムセットアップを
おすすめします。
すでに
好評を博しているようなので
“迷わず行けよ、行けばわかるさ”の
精神で
お早めにどうぞ。
本日の“今だけ30%OFF”
<バブアー>の
看板モデルである
ビデイル(しかも別注!)が
およそ15,000円引き……。
こちらも
お早めに。