NLN Slacks styling!!!
上品なストリートスタイルを楽しめるNAMELESSNESSのスラックス。
4色それぞれスタイリングと共にご紹介します。
それに、夏に履くなら涼しい方が良いですよね。
皆さんこんにちは!
WISM渋谷店のオカクです。
随分と久しぶりの登場になりました…
お元気でしたでしょうか?
ボクは相変わらず毎日ビール飲んでますので、元気です。笑
……暑いです、毎日。困ってます。
でも、キンキンに冷えたビールが美味い季節になりました。最高!!!
仕事終わりに店でジョッキをグビグビも良し、風呂上がりにカンをプシュッといくもよし。
あとは音楽も欠かせない。最近も色々と聴いてます。
てなわけで、夏になると聴きたくなる曲と、割と最近リリースされたものを!
ドドン!
割とAGA(アガ)る系を聴くことが多くなりましたね。夏なんで。
耳ではアツい曲を聴いていますが、
体は出来るだけ涼しく過ごしたい…
と、いうわけで。
今回は、「NAMELESSNESS」からリリースされている"SUMMER Trouser"と"HW Trouser"をご紹介します。
.
実は、24AWシーズンにも出ていたこのアイテム。(生地は秋冬仕様)
ウエストはベルトループとゴムなので、絞って履いてもストレス無し。
腰回りやワタリ幅にゆとりがあり、丈も長過ぎない。
スニーカー、革靴、サンダルなんでもOKなバランス感。
実際に買ったのですが…
もう汎用性が高過ぎてヘビロテしまくり。
クローゼットにある、どのテイストのアイテムともしっくりくる。
スラックスを手にしたことで、ラフで上品なストリートスタイル欲に拍車がかかり…
25SSに、生地を変えてリリースすることを知ってからはずっと楽しみにしていました。(もちろん買いました🙂↕️)
今回は4パターンのスタイリングと共にご紹介します。
.
まずは1つめ。
「SUMMER Trouser」
コチラは夏に嬉しい速乾性と、伸縮性を備えたポリエステル素材。
上品な光沢感と、ゆったり目のシルエットでラフさが出ます。
なので、個人的には少し大きめがオススメ。
下半身はNavyのパンツとGreenのシューズで落ち着いた組み合わせの反面
トップスはPinkで思い切って"夏!"なスタイリング。
(グラフィックにGreenの文字が入っているので、足元で拾って統一感を)
.
2つめのスタイリング。
「SUMMER Trouser」のGray
このカラーも光沢感はありますが、Navyよりは控えめ。
Gray,Beige,Khakiをミックスしたような絶妙な色合いが目を惹きます。
てことは…
その3色でまとめてしまえばいいのでは!?
な、スタイリングです。
スラックスというアイテムのおかげで、かなりラフな組み合わせもそれなりに品が生まれるのが良いトコロ。
実はトップスも化繊素材なので、とても涼しい。
日常の動作や風で揺れ動くほど軽い素材感。
ポリエステル素材なので、洗濯機でも大丈夫。シワもつきにくくコンパクトに畳める為、夏場の旅行にもピッタリ。
アクセサリーの重ね付けや、眼鏡をかけて
「ボク、普段からこんな感じですけど?」
って堂々としてれば、結構雰囲気出ます。笑
.
ここからは
「HW Trouser」のご紹介。
先ほどの「SUMMER Trouser」とは、素材違い。
ウールの混ざったポリエステル生地になります。
コチラもイージーケアなので、お家で洗濯してOK!(ボクも洗濯してます!)
ストレッチが効いていて、シワになりにくいのもグッド。
まずはBlackから!
ウール混なので、少し深めの光沢感。
黒の革靴などと合わせると、ちょっとだけヤンチャな雰囲気に。
胸元にアクセサリーを覗かせたり、色気のあるスタイリングならシャツとの組み合わせがオススメ!
タイトな黒Teeに、バッチリ髪をセットして、サングラスをかけるのもまた違った雰囲気になって良いのでは。
コチラが最後のスタイリング。
「HW Trouser」 L.Grey
アッサリとした、明るいグレーのスラックス。
4色の中で、1番光沢感が少ないカラー。
これ、履くだけでめちゃくちゃサマになります。
なので、組み合わせは極力シンプル。
白Teeとキャップ、そしてローファー。
スラックスがゆったりめのシルエットなので、Teeのサイズは控えめに。
ポップなカラーとも相性が良いので、夏場はこのスラックスと色んなTeeで過ごすことになりそうです。
.
今年の夏は、どこか余裕を感じさせる
「上品なストリート」スタイルで挑みたいなと。
皆さんもご一緒にいかがでしょう?
お近くの方は、是非店頭にてお待ちしております。
それではまた、次回のブログで〜🔜
.