SIZE GUIDE | EMILY WEEK
▼
▼
▼
カップが浮いてしまう、動くとずれてしまうなど、1番多かったのが「サイズ選び」に関するお悩み。ブラはトップとアンダーの差でカップ数が決まるので、購入前に自身で測ってみることをおすすめします。
特に動くとアンダーが上がってきてしまう方は、アンダーのサイズ感選びが重要!着用サイズより1サイズ下げてみても。
BALANCEシリーズのようなアンダー部分が太めなデザインは、比較的ずれにくいためおすすめです。
ふくよかなバストの方は、CALMブラやプランジタイプのBALANCEがおすすめ。生理周期の変動するバストに合わせた作りになっていたり、プランジはすっきり見えが叶うのでおしゃれも楽しめるデザインです。
ブラ、ショーツそれぞれの測り方を詳しくガイドしているので、ぜひ一度お試し下さい。
▼ EMILY WEEK アンダーウェアチャート
「ブラのサイズの選び方」
<POINT>
・ご自身のサイズをメジャーで計測する
・サイズ表で該当サイズを選択する
・該当サイズでもしっくりこない時は、着用感の好みでサイズを選ぶまずはご自身のトップバストとアンダーバストをメジャーで計測します。
全身鏡を利用し、真っ直ぐに測るようにしてください。
体重が変わらなくても体系は変化するため、購入のたびに計測することをお勧めします。
その寸法を基準にサイズ表で該当するサイズを選択します。
ただし、着用感の好みは人それぞれなので該当サイズを長時間着用後、緩く感じたりきつく感じたら、次回は別のサイズを選ぶようにしてください。
女性の体は生理周期により、すっきりしている時やむくんでいる時などサイズ変化がおこります。
そのため通常時丁度良いブラと生理前後に心地よく感じるブラではサイズが異なることも多いです。
あくまでもサイズは目安ですが、基準となることに変わりはありません。
なお、EMILY WEEKのアンダーウエアは、心地よさとストレス軽減のために圧迫感の少ない作りになっています。
そのため多少緩く感じる可能性もありますが、その場合は1サイズ下のサイズを選択されることをお勧めします。
「ショーツのサイズの選び方」
ショーツもブラ同様、ウエストとヒップの一番高い位置をメジャーで計測します。
自分の寸法の着用範囲サイズを選択してください。
ウエストとヒップで該当サイズが異なる場合は、ヒップ寸法を基準にサイズを選択してください。